早いもので、もう2017年になってから1ヶ月が経とうとしています。だいぶ時期を逃した内容ですが、このブログから2016年を個人的に振り返ってみます。
***
2016年の記事数
2016年にこのブログに書いた記事数は117件。だいたい3日に1回のペース。
2015年が118件でその前が121件だったので、減っているけれど大きくは変わっていないです。
更新数は、やっているうちに自分の中でルールを勝手につくっていて、最低ラインが月4回(だいたい1週間に1件の計算)。推奨ラインが月8回(1週間に2件)を目指しています。
最低ラインの方は、週1くらいは更新していたほうが良いよねという思いがあってのものです。推奨ラインが8なのは、ブログのサイドバーに最新8件を表示していることも要因かも。あの8枠を今月の日付で埋めたいという。なので、月末になって8件に足りないと間に合わせるために更新頻度が上がったりします。ちなみに、この記事も1月の8件目です。
そこまで負担なく続いているので、このくらいのペースが自分にとってはちょうど良さそうです。
2016年のディメンション・ゼロ
D0北海道遠征 3日間のまとめ(2016/2/27-29)
D-0東北最12th 使用デッキと大会レポート
D-0関東最強決定戦2016 レポート
D-0全日本最強決定戦2016@大阪 レポート
関東D-0合宿@真鶴 2016/12/10-12
参加した大きいイベントは上記の5つ。公式サポートの終了したカードゲームの割にはけっこうな頻度です。
見返すと札幌、仙台、大阪、真鶴と遠出することも多かったなと。
やったことを振り返ってみると、
- 2015年の全最に出れなかったことで、北最に参加したくなる。
- 北最でベスト8
- 東北最は決勝トーナメント残らず
- 関東最では2位で勝ち点1獲得
- 全最では、関東最の勝ち点1のおかげで2日目に残れて、ベスト4(実質3位)
と、けっこう健闘したなと思います。
全最後に新たなカードも追加され、3月にもう50種追加されて新しい環境になるので、2017年も無理のない範囲で楽しんでいこうと思います。ただ、遠征の回数は減らすかもね。
普通に販売されている一般的なTCGだと新カードが追加される周期が短すぎてついていくのが大変なので、今の自分の自由時間だとD-0&FixerSくらいのペースがちょうどいいのかも。
2016年読んだ本
「完全教祖マニュアル」(架神恭介,辰巳一世)
「はてしない物語」(ミヒャエル・エンデ)
「思い出読みの憶絵さん」(吉田しく)
「かけがえのないマグマ 大森靖子激白」(大森靖子, 最果タヒ)
「でゅえるメイト 5巻」(湯島ましゆ)
ブログを見返す限りでは、5冊。
漫画も1冊含めて年間でだから少ない気がする。読んでいる途中で進んでいないというものもあったり、大森さんのアルバムの特典の本(日記?)も読んだけど未だブログには書いていなかったりするけれど、読書量としては少なそうです。月1冊くらいのペースで読めたら良いなと思います。
それから、「完全教祖マニュアル」の関連で、書きたかったことがあるんだけれど未だに書き始められていないので忘れないうちに残さなければと思っています。
2016年の大森さん関連
大森靖子『TOKYO BLACK HOLE TOUR』@Zepp Tokyo
大森靖子ワンマンライブ『HELLO WORLD!MYNO. IS ZERO』
2回ライブに行っていました。大森靖子さんはすごいですね。育児真っ只中な時期だろうに音楽活動の量がそんなことも感じさせないくらい多くて。3月にアルバムも発売するらしいです。
今年も最低1回はライブ見に行きたいです。なんか、レポートを見ていると地方で行っているライブも面白そうです。
あと、マジックミラーが一昨年かと思うと、時が経つのは早いです。
2016年に行った美術展
相田みつを美術館 第65回企画展 開館20周年記念企画第2弾
デザインフェスタvol.44に行ってきた
綜合美術団体パレットクラブ@三田祭2016
ココ最近で訪れた美術館 「大妖怪展」「ポーラ美術館」「からくり美術館」
ルノワール展を見てきた
仙台の美術館・美術展を回ってきた
カラヴァッジョ展を見てきた
美術展を3件見てきた(ボッティチェリ展,魔女の秘密展,村上隆の五百羅漢図展)
D0北海道遠征の番外編(観光とか)
美術展の数でいうと合計で13件。思った以上に数がありました。
2016年は、D-0関連で遠出する機会が多かったのでそのせいもあります。遠出したついでにその土地で開催されている何かを見ておこうという発想です。
個人的に特に面白かったのは、北海道小樽のオルゴール堂、村上隆の五百羅漢、ルノワール展。
二科展とかは去年は見に行かなかったけれど、また見に行きたいなと思います。あと、デザインフェスタとかは見に行くのも楽しいけれど、どうせなら面白いものを作って出展者側になりたいです。
美術展も今年もよく行くことにしましょう。3月からのミュシャ展は絶対行って、場合によっては2回目以降も検討する予定です。
2016年の自作TCG
第4回 自作TCGで遊ぶ会 2016/11/23 に参加してきました
UnityチュートリアルのTicTacToe
自作カードゲーム: シンプルな設定でテストプレイ
テストプレイ用のもろもろを準備
自作TCGの制作に関して参考になるリンク集
自作TCGを作るぞというもの。2016年は、考えていたルールでとりあえずテストプレイの準備をしてみて、このルールでやってみるかっていうところで、Unityをちょっといじって、そこで止まっています。
また、自作TCGの製作者が集う「自作TCGで遊ぶ会」に参加してみたら、みんな作っているもののクオリティが高いし、しかも遊べる状態だし、行動力があるしですごいなと思い知らされました。
2017年は、他の人でも遊べる形にして、「クソゲー」とか「つまらん」でもいいから感想を貰えるようなものにすることからスタートで。
2016年にやったゲーム
ゲームのコラムブログ「ゲーマー日日新聞」
「ロゼと黄昏の古城」関連の記事一覧
ローグ+音ゲー「Crypt of the NecroDancer」
ネクロダンサーの面白さと設計理念の考察
デジタルカードゲームx盤面 「DUELYST」をやってみた
2016年はめずらしくちゃんとゲームをやった年でした。
ゲームのコラムブログを読んでいて、ゲームがやりたくなり、そのためにPS Vitaを購入し、プレイすることで世界観に入り込む作品としてロゼをやり、前々から気になっていたネクロダンサーのPS Vita版があるということでネクロダンサーもやったのでした。
また、デジタルカードゲームとして、DUELYSTをやり、未だ英語版しか出ていないけれどけっこう楽しんでいます(一応、現在進行系)。
今年は、せっかくPS Vitaを持っていることだから、名作らしいトトリのアトリエをやりたいと思ってます。BGMが好きだからという理由もあって。時間がかかりそうだからそのへんは気をつけながらやらないと思います。
その他
その他の雑事としていくつか。
今年は、例年はほとんど見ない映画を幾つか見たのでした。今年入ってからも見たし。
映画「シン・ゴジラ」を見てきた
この前みた映画「フラワーショウ!」「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」
映画は、本やゲームと違って、きっちり決まった時間で終わるのが良いですね。本やゲームは場合によってはすごく時間が取られてしまうので。ただ、見終わった後はだいぶ疲れるので暇つぶし感覚というよりも真面目に見るものとして捉えているせいか、映画も見ていると精神力はだいぶ削られますね。美術館に行くと足が疲れること以上に頭も疲れる感覚と似ている感じがします。
あと、音楽については思ったより記事が少なかったなと思います。
Music のタグがついた記事
その時期ごとにYoutubeでよく聞いている曲とか載っけてもいいかなと思いました。それから、意識的にやっていたつもりだった、音楽にお金を払う姿勢が、最近薄れてきていたのでちゃんと好きなものはYoutubeで聞くだけじゃなくて購入して聞こうとも思います。最近だと大森さんとグループイノウさんとこにしか払ってなかったので。
ということで、2016年の振り返りでした。
ひとつ、重要な振り返りを残しているのですが、それはまた後日。