最近、このブログにまたスパムコメントが増えてきたなと感じます。
コメントは承認制にしているので、スパムコメントが公開されることは無いですが、たまにチェックするとリンクに誘導するようなコメントが連投されているという感じ。
...[Read more]
Comment(0)
公開しているWebサービスなどの機能追加・改善情報
このタグのRSS
最近、このブログにまたスパムコメントが増えてきたなと感じます。
コメントは承認制にしているので、スパムコメントが公開されることは無いですが、たまにチェックするとリンクに誘導するようなコメントが連投されているという感じ。
...[Read more]
Comment(0)
Komekkun.comでは、タカラトミーから販売されているトレーディングカードゲーム「WIXOSS」のデッキを作成・公開・コメントなど行えるWebサイト「Wixoss-Linkage」を稼働させてきました。
今までは、WIXOSSの新しいカードリストが公開される度に、Wixoss-Linkageのカードリストにも新しいカード情報を加える更新を行ってきました。
今後、2019年4月1日以降はWixoss-Linkageのカードリスト更新を打ち切り、新カードの追加を行わないこととします。
ご愛顧ありがとうございました。
...[Read more]
Comment(4)
数日前、このブログとか、D0-RSS、Wixoss-Linkageを動かしているサーバが応答しなくなっていました。
webサーバが謎のメモリ使用量増加で落ちてた。トラフィックが多かったわけでもないようだけどなんだったんだろう
— komekkun超独創 (@komekkun) 2018年11月30日
こんなふうにメモリ使用量が徐々に増えていき、メモリが足りなくなっていました(急に減っているタイミングはサーバの再起動をかけたとき)
調べてみると、D0-RSSやWixoss-Linkageで、各ブログのRSS feedを毎時間取得してくるプログラムが原因だったようなので対策していました。
...[Read more]
Comment(0)
スマホからこのブログを見ている人は気づいていると思いますが、このブログをレスポンシブデザインに対応させました。
レスポンシブデザインとは、広い画面のPCと小さい画面のスマホでは、見やすいページの表示方法が異なるので、同じページであっても見ているデバイスに応じてページの表示方法を変えるものです。
今までレスポンシブデザインにせずにPCで見やすいページの表示だけだったため、上記の画像のようにGoogleに「ページがモバイルフレンドリーではありません」と怒られていました。
...[Read more]
Comment(0)
以前、このブログのコメント欄を復活させた際に、簡単なスパム対策を施していたのですが、違ったタイプのスパムコメントが未だに投稿されていたため、もう一段階スパム対策を施しました。
...[Read more]
Comment(0)
GoogleがMobile-Friendly TestというWebツールを公開しています。
このツールにサイトのURLを入力すると、そのサイトがモバイルフレンドリーかどうかを判定してくれます。モバイルフレンドリーとは、スマホやタブレットといった、パソコンよりも画面が小さいモバイル端末でも見やすく使いやすいサイトであることを指します。現在はパソコンよりもスマホやタブレットでWebページを閲覧する人のほうが多いため、そのようなモバイル端末を配慮した表示にすることが主流になっています。
...[Read more]
Comment(0)
Wixoss-LinkageやD0-RSSでは、同じユーザ名では登録できないようにしていました。
具体的には、ユーザのmodelで、validates :uniqueness=>true でチェックしていました。
この度、すでに「パパ」というユーザ名がいると、「ハハ」や「ババ」のような濁音・半濁音違いの文字が同一と扱われてエラーになる問題が発生(「パパ」なら「すでにパパは使われています」のエラーメッセージを出せていたのですが、濁音・半濁音違いだとそのメッセージする表示されず、内部エラーページになってしまっていました)。
その問題の解決方法。
...[Read more]
Comment(0)
このブログも置いている"komekkun.com"のドメインは、もともとお名前.comで取得していたのですが、whois情報の代理公開サービスが有料で個人情報が公開されてしまうので別のところにドメイン移管をしようと思っていました。
いろいろと調べてみて、ムームードメインがwhois代理公開サービスも有料で良さそうだったためココに決定。
ドメイン移管の説明のページを参考にやっていったら、登録や届いた確認メールでの承認などの作業だけで意外と簡単に済みました。
作業中に自分が初めて知ったこととか書いておきます。
...[Read more]
Comment(0)
もともとはこのブログにもコメントを投稿できたのですが、思った以上にスパムが多くて閉鎖していたのでした。
このブログの機能を色々と追加 (2014年2月)
ブログのコメントについて(2013年8月)
この度、簡単なスパム対策を施したので改めてコメント欄を復活させました。
...[Read more]
Comment(0)
このサイトを1から作り直そうかと思っています。
理由は複数あり、むしろ複数の理由があるからこそ、部分を修正するのではなく1から作り直そうという考えに至りました。
複数の理由というのをあげると、
このブログ(Komekkun.com/blog)の他にデッキ作成サイトを二つ動かしています。
Wixoss-Linkage
D0-RSS
これらはもともと、パソコンで利用することを前提で作っていました。
そのため、スマホなどの携帯端末では非常に見づらい&操作しづらいデザインになっています。
以下が、iPhone5サイズでサイトを開いた時の仮想的な見た目。
文字が小さくて見づらいし、リンクも押しづらい。
...[Read more]
Comment(0)
D0-RSSにF-aとF-2(前半)のカードデータを追加しました。
また、カードリストや新カードのルール等についてはFixerSのサイト参照。
FixerS Webサイト https://t.co/QAZi9U7qyF 更新いたしました。第参弾、Story Alphaカードリストの追加 https://t.co/M0BDH6Zyt5 #D0_TCG (続きます
— FixerS (@D0fixers) 2016年9月25日
FixerS Webサイト https://t.co/QAZi9U7qyF 更新いたしました。FixerSルール追補1.0.0、第参弾/Story Alpha Release Notesの追加 https://t.co/eIu6w8k4aP #D0_TCG 以上です。
— FixerS (@D0fixers) 2016年9月25日
...[Read more]
Comment(0)
このブログのアクセス解析にAce-analyzerを使っています。
数日前に、アクセス解析のデータを見てみたところ、9月の途中からデータが取得できていないという不具合が起こっていました。
最初は何が問題なのかわからなかったですが、アクセス解析のために貼り付けているタグが、新しいものと記載されているURLがわかっていることに気づきました。
たぶん、アクセスデータ収集しているサーバのURLが変わったのでしょう。
ということで、アクセス解析用のタグを新しく取得し貼り直したところ、問題なくデータがと ...[Read more]
Comment(0)
この自作したブログですが,今まで本文のデザインは特に無く,基本的にふつうの文字だけでした.
このままでは読みづらいからいつか追加しようと思っており,この前,基本的なデザインを追加してみました.
...[Read more]
Comment(0)
Wixoss-Linkageのカードデータを追加するついでに,ページ表示速度を上げるための修正をしていました.
やったことは単純に,ページ上部のログインや新規登録の横に表示していた,現在の登録ユーザ数と登録デッキ数の表示を削除しただけ.
(続く)
...[Read more]
Comment(0)
Wixoss-Linkageにブルーレイ特典SP-07 spec selector [ふたせ文緒]と,スターターデッキ2種ホワイトプレイ,レッドホープ,その他のプロモカードを追加しました.
本当は明日ですが、WIXOSSの最初の商品から1年経ちました!本日は、WHITE PRAYとRED HOPEそしてWIXOSSマガジン発売日です!
2年目も、WIXOSSをよろしくお願いいたします!
#WIXOSS pic.twitter.com/AAvt9h5XPw
— WIXOSS公式 ルールは@wx_tcg (@wixoss_TCG) 2015, 4月 24
...[Read more]
Comment(0)
Wixoss-Linkageに、カードゲーマーvol.20のプロモカード《レインボーアート》を追加しました。
また、各カード情報表示ページにそのカードのWIXOSS TCG Wikiのページへのリンクも追加しました。Wikiとカード名の表記が微妙に異なるものもあり、ちゃんとリンク先に飛ばないものもありますがご容赦ください。
その他、トップページのサイドバーにWIXOSS公式とウィクロス運営事務局のツイッターアカウントを表示するようにしました。
(以下余談)
...[Read more]
Comment(0)
Wixoss-Linkageでは、トレーディングカードゲームWIXOSS関連の各種ブログのRSSを収集して、その新着情報を掲載しています。
これは、大会レポートやデッキ構築論、新カードやプレイング考察などの情報を効率よく集めて、それを元に新たにデッキや戦略など考案することに役立てる目的のものです。
今までは管理人が掲載するサイトを探してきて、そのサイトのRSSを掲載するという方法で追加していましたが、WIXOSSプレイヤーが増えていることもあり、掲載するRSSの募集も行おうと思います。
...[Read more]
Comment(0)
Wixoss-Linkageに第4弾のカードと、ブルーレイ特典のデッキ「SP-02 spec selector[植村一衣]」のカード、月刊ビッグガンガン 2014年vol.11付録のアイギスシールドを追加しました。
あとはプロモのLv0ルリグのデータもいくつか追加しました。
煩雑になるのでカードデータが重複するプロモは追加していないのですが、最近は特典や雑誌付録のプロモカードがいろいろと出てきているので取りこぼしがないか心配です。
...[Read more]
Comment(2)
このブログの右側にサイドバーを追加してみました。
今までは、プロフィールや最近の更新やタグ一覧などのリンクがなく、サイトの全体像がつかみにくい構成だったので、そこを改善するのためにサイドバーにいろいろとリンクを貼ってみました。
サイドバーを付けてみると、今までより便利にはなったと思いますが、パッと見の印象がごちゃごちゃし多様な気もします。
記事の幅は何もいじっていないのですが、どことなく狭くなった印象も受けます。
今までのがシンプル過ぎたからというのもあるのでしょうが、もうちょっと見やすく、記事がメインコンテンツでサイドバーは補助メニューで目立ちにくくなるようにデザインをいじっ ...[Read more]
Comment(0)
Wixoss-Linkageに10月からのプロモパックのカード5種のデータを追加しました。
《巨弓 ヤエキリ》 | [キョキュウヤエキリ] | |
白 | シグニ | クラス[精武:アーム] |
レベル:3 | パワー:7000 | |
[常]:あなたの場に<アーム>または<ウェポン>のシグニが合計3体あるかぎり、このシグニのパワーは10000になり、「対戦相手の効果によってこのシグニが場を離れたとき、あなたのデッキからレベル3以下の<アーム>または<ウェポン>のシグニ1枚を探し出して場に出す。」を得る。 | ||
ライフバースト[*]:あなたのデッキから<アーム>または<ウェポン>のシグニ1枚を探して公開し手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。 | ||
キリキリ引いて、あっという間ですのっ! 〜ヤエキリ〜 | ||
PR | PR-070 | Illust: 真時未砂 |
...[Read more]
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
ランダムに選んだ記事 |
---|
2019年5月の食べ物&料理 |
2019年11月の食べ物&料理 |
SABUROCKET 人生論的におもしろい&ためになると思った漫画家さんのブログ |
ブログはじめました! |
星野源の「恋」のベースも弾いた |
最近のコメント |
---|
[2021/01/08]あけましておめでとう |
[2021/01/07]あけましておめでとう |
[2020/09/01]やっぱり、何も調整し |
[2020/08/17]まだそこまで使い慣れ |
[2020/08/17]色々書いたけど、何が |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | Z/X |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 |