Komekkun.com / blog

My thought のタグがついた記事

自分の考え方について
このタグのRSS

予約投稿の心理的な優越感が良い

Blog , My thought 2022/08/29(Mon) JST

予約投稿をした時の心理的な優越感がとても良いという話。
予約投稿というのは、メールやYoutubeやSNSなどにある、投稿時間をあらかじめ設定しておいて、その時間になると送信されたり公開されたりする機能のこと。

...[Read more]

Comment(0)


D0-RSSにレアリティ検索やコピー作成機能を追加

D0 , My thought 2022/06/13(Mon) JST

D0-RSSに下記の機能を追加しました。
・レアリティでのカード検索
・デッキのレアリティ構成を表示
・デッキのコピー作成
・貼り付け用デッキレシピにエキスパンション、カードナンバー、禁呪情報を追加

以下余談

...[Read more]

Comment(0)


レシピとしての役割無視!TCGの雰囲気デッキレシピ写真のすゝめ

D0 , My thought , Design&Art , Photo 2022/06/02(Thu) JST

ここ数日紹介していたD0デッキ案に毎回添えていた「デッキレシピを伝える役割を無視した、雰囲気だけのデッキレシピ写真」の話。
(写真とデッキ紹介の記事はこれら→ 1つ目, 2つ目, 3つ目, 4つ目, 5つ目
タイトルに「すゝめ」と入れているけれども、思いつきでなんとなくやってみたら結構楽しかった、ということを残しておこうかな程度の雑多なログです。

...[Read more]

Comment(0)


瀬戸弘司の動画の面白さは納得欲を満たすからかもしれない

Blog , My thought 2020/09/08(Tue) JST
[↓ Show ↓]

最近、よく瀬戸弘司さんの動画を見る。
カメラやDTM機材、楽器などなど、瀬戸さんが選んだいろいろなモノを、どういうところが良いのか、アガるのか、どういうところが他と違うのかを動画内で説明している。
見ていて思うし、瀬戸さん自身も言っているのが、「内容が専門的すぎて普通の人はついていけてるのか」ということ。
そして、それでも瀬戸さんの動画を面白く見れるのはどうしてだろうという疑問が、自分の中で「納得欲」と結びついた。

...[Read more]

Comment(0)


ネットと本と

Blog , Book , My thought 2020/02/06(Thu) JST
[↓ Show ↓]

昨年の12月ごろから本を読むようにしている。
小説が多いけれども、専門的な内容のものも図書館で借りてきたり。
近頃はネットのニュースや記事を読む時間が増え、その一方で本を読む時間はとても少なくなっていた。ただ、改めて本を読んでみると、ネット記事よりも質が高いものが多く、もっと時間を本を読むことに割いたほうがいいなと感じた。小説家の文章はやはりうまいと思うし、専門的な内容の本は必要な情報がよくまとまっているし、信頼して読める安心感がある。

...[Read more]

Comment(0)


ゼノンザードはTCGアニメの追体験ゲームだ

My thought , Game 2019/09/29(Sun) JST
[↓ Show ↓]

前の記事で紹介したゼノンザードについて。

いろいろと書いているうちに、
ゼノンザードはTCGアニメの追体験ゲームだという考えに至りました。
今回はそのことについて。

...[Read more]

Comment(0)


AIと共に闘うカードゲーム ゼノンザード

My thought , Game 2019/09/29(Sun) JST
[↓ Show ↓]

最近やり始めたスマホのカードゲームの話。
今までは無かった特徴があるゲームなので、まだ体験したことない方はやってみるのが吉です。
(ちなみに、自分が始めたのは9/14でした)

ゼノンザード<ZENONZARD>公式サイト│ BANDAI

キャッチコピーは
AIと共に、AIと闘う 次世代デジタルカードゲーム

キャッチコピーの通り、最近流行りのAIを前面に押し出したゲームです。この記事では、ゼノンザードのAI部分について特に感じたことを書いていきます。
ゲームのルールとか世界観とかを知りたい人は上記URLの公式サイトからどうぞ。

...[Read more]

Comment(0)


ゲームと「人の嫌がることを率先してやる」話

My thought , 自作&ゲームデザイン , Game 2019/06/18(Tue) JST
[↓ Show ↓]

「人の嫌がることを率先してやりましょう」と言ったときに、二通りの捉え方がある。
1つ目は、他の人が嫌がってやらないことを自ら進んでやりましょうという意味での捉え方。例えば、誰もやりたがらないトイレ掃除を自発的にやるといったもの。だいたいが善行として捉えられるものである。
2つ目の捉え方は、その言葉通り、他人が嫌がるようなことをわざとやること。虫嫌いの人に虫を投げつけるとか、その相手に対して悪いことをするというものである。
「人の嫌がることを率先してやる」という同じ文章でも、捉え方によって、実践した際の善悪が正反対となってしまうのである。

なぜこんな話をしているかというと、実行し ...[Read more]

Comment(0)


2018年の抱負「超独創」

Blog , My thought 2018/01/10(Wed) JST
[↓ Show ↓]

2018年。今年の抱負は「超独創」でいきます。

...[Read more]

Comment(2)


大森靖子は宗教であるか?

My thought , 大森靖子 2017/12/19(Tue) JST
[↓ Show ↓]

前々から書こうと思って1年も経っていたもの。タイミングを逃している感じはありますが、お蔵入りするのも悲しいので、なんとかのこしておきます。

テーマは「大森靖子は宗教であるか?

前々から思っていたことは、

  • 日本以外の国の人は何らかの宗教を信仰していることが多い
  • しかし、日本は無宗教の人が多い
  • 日本人は宗教で得られる要素を別のものから得ているのでは?
  • 音楽、アイドル、漫画、映画、アニメ、小説、絵、などは宗教の代わりになっているのではないか?
  • ファンのことを信者と呼んだりするし

ということ。

そんな時に読んだ本がこれ↓です。
「完全教祖マニュアル」(架神恭介,辰巳一世)
タイトルはちょっとふざけているかもしれないけれど、内容は、「宗教を起こすという観点から宗教の本質を知る」もので、興味深い内容になっています。

また、大森靖子さんに関しては、

  • 自分が好きなアーティストの中で一番宗教っぽい感じがする
  • 「洗脳」というタイトルのアルバムがある
  • アルバム「kitixxxxgaia」は神様テーマ
  • 楽曲名「ドグママグマ」のドグマは宗教の教義
  • お寺でもライブをやっている
  • 神様になりたい発言

などなど。

前々から思っていたことと、宗教に関しての本を読んだことと、大森靖子さんのこととが自分の中でちょうど重なったわけです。
そこで、「完全教祖マニュアル」にかかれていることと、大森靖子さんを照らし合わせて、「大森靖子は宗教であるか?」を考えてみようと思ったのです。
(宗教に関する本はアレ1冊しか読んでいないから、にわかな考察ではありますが)

...[Read more]

Comment(0)


2代目 超独創 大森靖子 を襲名しました

My thought , 大森靖子 2017/12/13(Wed) JST
[↓ Show ↓]

どうも、大森靖子です。

この度、二代目 超独創 大森靖子を襲名しました。
(初代大森靖子さん直筆)

これからもどうぞよろしく。

...[Read more]

Comment(0)


スポーツやゲームの分類方法の一考察

My thought , 自作&ゲームデザイン 2017/11/27(Mon) JST
[↓ Show ↓]

この記事の内容を考えていたのが、リオでオリンピックのあった頃だから、もう1年も経ったことになる。
オリンピックで開催されている様々な競技種目を眺めている中で、「こういう観点から分類できそうだな」と思ったことを書き残しておく。
また、スポーツ競技は捉え方によっては、遊びやゲームでもあるため、それらの分類にも使えそうかなと思う。

...[Read more]

Comment(0)


大森靖子の言葉選び、星新一の言葉選び

My thought , 大森靖子 2017/06/27(Tue) JST
[↓ Show ↓]

だいぶ前に書こうと思って放って置きっぱなしだったやつ。たしか、以前に大森さんが出演したラジオで同じような質問を受けていて、自分が書く必要ないかなと思ったけれど、ちょっと残しておきます。

大森靖子さんの歌詞は、「今この時」を表現するために言葉を選んでいる。一方、星新一さんのショートショートでは、数十年経っても古くならないような言葉選びをしている。
どっちが良いとかいう話ではなくて、どっちも、目的に合致した手法をとっているということ。

...[Read more]

Comment(0)


ページネーションの「次」「前」の言葉選び

Programing , My thought , Design&Art 2017/06/24(Sat) JST
[↓ Show ↓]

このブログにも設置しているページネーション。

たくさんのページがあるサイトで、ページを捲るかのようにサイト内をめぐれるようにするためのナビゲーションリンクです。
ページナビゲーションやページングとも呼ぶようです。
細かく言い分けると、「前、次」のような隣合わせへのリンクはNeighbors-navigation (ネイバーズナビゲーション)、「1,2,3...8...13,14,15」のような数字のリンクはページングというのかな?

Next/Prev や Newer/Older みたいなナビゲーションの呼び方について

このブログにページネーションを設置するときに、ちょっと悩んだのが「Newer、Older」「前、次」のような隣合わせへのリンクをどういう言葉で表記するかという部分。
このブログでは、最終的に「Newer、Older」に決めました。

なぜ、「Newer、Older」に決めたのか、以下に自分の考えをまとめておきます。

...[Read more]

Comment(0)


ちょっと2017年の振り返りと今後

Blog , My thought 2017/05/18(Thu) JST
[↓ Show ↓]

早いもので5月の半ばになりました。ということは、2017年が始まってからあと少しで5ヶ月が経つということです。
そんな時期なので、2017年をちょっと振り返って、これからどうしようかなというのを考え直しておこうかと思い、この記事を書いています。

...[Read more]

Comment(0)


ディメンション・ゼロは終わったのか。FixerSがあるから終わっていないのか。

D0 , My thought 2017/03/17(Fri) JST
[↓ Show ↓]

この前にtwitterであったやり取りで思ったこと。
「ディメンション・ゼロは終わったのか。FixerSがあるから終わっていないのか」の話。
この話題に直接触れる前の自分の考えはあまり明確ではなかったが、今回の件で、「こういう風に考えれば良さそう」というのが自分なりに明確になったので書き残しておく。

今回の自分の結論としては、

  • ディメンション・ゼロは終わった。
  • 今でもディメンション・ゼロを楽しむ方法の一つとして、FixerSがある。
  • 「ディメンション・ゼロは終わった」という情報だけを持っている人に、「今でもディメンション・ゼロを楽しむ方法の一つとして、FixerSがある」という情報を知ってもらうことは重要。

...[Read more]

Comment(0)


「悪」とは何か

Blog , My thought 2017/02/02(Thu) JST
[↓ Show ↓]

この前の記事に関連して。
「悪」とは何かについて少しだけ調べてみたのですが、典型的な「結論を出そうとすると深みにはまる概念」でした。よく使われる言葉だけれど、一つの定義で定められているわけではないものです。これだ!と決めようとして深く考えても答えが出ないものなのでしょう。

以下、主にWikipedia からのピックアップ。

...[Read more]

Comment(0)


2017年の抱負「悪い人になる」

Blog , My thought 2017/01/30(Mon) JST
[↓ Show ↓]

一つ前の続き。
2017年になって1ヶ月が経つというだいぶ遅れた時期ですが抱負をポンと残しておきます。

悪い人になる

これでいきます。

...[Read more]

Comment(0)


ノートを逆さまに使う理由

Blog , My thought 2016/10/31(Mon) JST
[↓ Show ↓]


自分は、ノートを上下逆さまにして使っています。
たまにそれに気づいて理由を聞いてくる人もいます。
実は、細かいですけれどちゃんと理由があるのです。

...[Read more]

Comment(0)


旅行後の荷解きを楽にする方法

Blog , My thought 2016/10/26(Wed) JST
[↓ Show ↓]


ʕ•̀ω•́ʔ✧「家に帰るまでが旅行です。」

その言葉を信じ、緊張感を保ったまま電車を乗り継ぐ。
駅から家までの道のりも踏破し、ドアノブに手をかける。
無事、自宅までたどり着いたのだ。

(๑´•.̫ • `๑)「くぅ~疲れましたw これにて旅行も完結です!」

ʕ•̀ω•́ʔ✧, (๑´•.̫ • `๑), 旅行カバン「皆さん!ありがとうございました!」

ʕ•̀ω•́ʔ✧, (๑´•.̫ • `๑)「って、なんで旅行カバンくんが!?」

旅行が終わったと思った矢先、魔のアディショナルタイムが幕を開けた。
長い旅路で共に闘った「ヤツ」が敵側に寝返ったのだ!
次回「終わらぬ荷解き」

最近、旅行や遠出をする機会が多かったのですが、毎回めんどうくさいなと思うことが、帰ってきてからの「荷解き」です。

この面倒な荷解きを楽にする方法を見つけました。

それというのは、

帰ってすぐ、旅行カバンの中身をすべて床に出す。

ただこれだけ。

...[Read more]

Comment(0)







サイト内検索

このブログのRSS
follow us in feedly
Komekkun.com / blog / [タグ]My thought

Copyright © 2013-2024 Komekkun All right reserved.