【D&F中部】2025年7月の陣(7/5)に参加したときに使用したデッキメモ。
望廊杯Vのレギュレーションです。

前回のD&Fに持っていったデッキを少しいじって持っていきました。

***

赤青t黒急襲


デッキ名: 赤青t黒急襲 D&F202507
作成者: komekkun
レギュレーション: 望廊杯V
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《バーミリオン・ハンター》(IV-4 No.9)
1×《マグマ・ダンサー》(IV-3 No.6)
3×《祭儀の踊り子リムセ》(IV-4 No.11 禁呪2)
1×《激発の魔炎バースト》(IV-3 No.11)
1×《光の巫女ホリプパ》(V-2 No.30)
1×《アニヒレイト・ドラゴン》(IV-3 No.14 禁呪3)
3×《融解戦鬼灼熱王》(IV-1 No.24)
2×《錯乱時計パニックヴォイス》(V-1 No.52)
【ベース】
3×《ガラクタ試作兵器倉庫》(IV-4 No.14)
3×《バウンティハンターズ・ハウス》(IV-4 No.16)
3×《バグ・キャッスル》(II-4 No.14)
1×《継ぎはぎの一夜城》(II-2 No.12)
2×《アサルト・フォートレス》(III-4 No.75)
【ストラテジー】
3×《ブレイブ・スパーク》(IV-3 No.20)
1×《ダークサイド・ソウル》(IV-2 No.60 禁呪1)
3×《バードマン・ソウル》(I-2 No.56)
1×《ラム酒を一杯》(II-2 No.59)
3×《再改造手術》(IV-1 No.120)
2×《無限凍結》(III-2 No.88)

望廊杯2nd本戦 準優勝の清書さんのデッキをもとに組んだデッキ。
前回から、禁呪余り分にダークサイドソウルを入れたり、アサルトフォートレス以外の2コストベースをすべて1コストベースにした。パニックヴォイスで回収して毎ターンリリースインしたら強そうかなと思ってバーストを入れてみたけど、1枚だけだったので特に活躍せずだった。

赤黒フレア


デッキ名: 赤黒フレア D&F202507
作成者: komekkun
レギュレーション: 望廊杯V
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《焔魔ハナクイドリ》(IV-4 No.1)
3×《焔魔ツジガハナ》(IV-4 No.4)
3×《大陸アルドのブラックナイト》(V-2 No.16)
3×《焔魔セイガイハ》(V-1 No.14)
3×《焔魔ヨツビシ》(IV-4 No.7)
3×《焔魔ヤガスリ》(V-1 No.18)
2×《クリムゾン・ドラゴン》(V-1 No.21)
3×《修羅の騎士》(V-2 No.28)
2×《マスター万手ブレード》(V-1 No.23 禁呪2)
2×《光の巫女ホリプパ》(V-2 No.30)
3×《焔魔キッショウ》(IV-4 No.12 禁呪2)
3×《鬼哭神機ジャバスター》(III-1 No.151)
1×《調整体ノゼ》(V-1 No.43)
3×《黒雲軍団長ガープ》(IV-1 No.45)
【ベース】
1×《三十三万三千三百三十三幻堂》(IV-2 No.16)
2×《懺悔の螺旋階段》(V-1 No.69)

前回から黒を入れてみたフレア。序盤にガープからセイガイハを墓地トップに置くと強い。あとはハンデスとかフレアで対処しづらい大型を除去するノゼを入れている。
当たり前だけど色エネがきつくなるので、1ターンにヤガスリと修羅の騎士を出すとかは到底できなくなるのが難点。

白緑ガイアプラチナ


デッキ名: 白緑ガイアプラチナ D&F202507
作成者: komekkun
レギュレーション: 望廊杯V
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《洞魔レチュギア》(IV-4 No.81)
2×《大陸アルドのフェアリー》(V-2 No.171)
3×《大陸アルドのレプラコーン》(V-2 No.168)
2×《洞魔オゼルナジャ》(IV-4 No.89)
1×《洞魔ジュウエル》(V-2 No.186)
2×《洞魔イーズ・ギル》(IV-4 No.92 禁呪2)
2×《大巨人ウートガルザ・ロキ》(IV-1 No.191)
1×《大陸アルドのノーム》(V-2 No.191)
3×《シェカラート》(V-1 No.133)
2×《プラチナドラゴン》(V-2 No.152 禁呪3)
【ベース】
3×《大地の緒》(IV-4 No.96)
3×《ソーラービーム・サテライト》(V-1 No.153)
【ストラテジー】
3×《命の絆》(V-1 No.200)
1×《獣王覚醒》(V-1 No.202)
2×《囚われの貴婦人》(IV-4 No.99)
2×《バラの香り》(III-1 No.190)
3×《信頼の証》(V-2 No.156)
1×《聖なる遺志》(IV-4 No.79)
1×《サイレント・マジョリティ》(II-4 No.79)

前回から悪戯するフェアリーなどのベース関連のものを抜いて、ガイアロードを増やした。
大地の緒とノームが噛み合って展開できると強い。

おわりに

D0は構築済みデッキで対戦するのも楽しい。