年末にこんなのをつくっていました。
サイコロを振らないすごろく。
すごろくの、「サイコロを振る」という基盤的要素であり運要素であった部分を、「手札の出目が書かれたカードの中から選んで進む」という方法に変えたもの。
プロトタイプを作って遊んでみたので、そのメモを残しておきます。
...[Read more]
Comment(2)
年末にこんなのをつくっていました。
サイコロを振らないすごろく。
すごろくの、「サイコロを振る」という基盤的要素であり運要素であった部分を、「手札の出目が書かれたカードの中から選んで進む」という方法に変えたもの。
プロトタイプを作って遊んでみたので、そのメモを残しておきます。
...[Read more]
Comment(2)
豊川稲荷に初詣に行ってきました。
豊川稲荷は日本三大稲荷のひとつらしいのですが、神社ではなく曹洞宗のお寺という不思議な存在です。
お寺としての名前は「妙厳寺」だそうです。
...[Read more]
Comment(2)
新しくFood&Cookingのタグを作りました。
食べ物や料理について書いた記事に付けていきます。
とりあえず、この記事では、2018年に撮った食べ物写真や料理写真を載せておきます。珍しいものやまた食べたいものを中心に。
...[Read more]
Comment(0)
例年のように、今回もこのブログから2018年を個人的に振り返ってみます。
...[Read more]
Comment(3)
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Komekkun
以下、余談
...[Read more]
Comment(0)
東京の大学に通い始めた女の子が、夏休みに、生まれ育った海辺の旅館に帰る。そこでの、一緒に育った親戚の女の子のつぐみや、その姉の陽子ちゃんたちとのお話。
...[Read more]
Comment(0)
空理計画さんが制作したアリスアセンブルというカードゲームを買ったので遊んでいました。
機械少女を造ろうがキャッチコピーで、機械少女カードを並べて歯車をうまくつないでいくゲームです。
...[Read more]
Comment(0)
飛行機で見ていた映画たち。
...[Read more]
Comment(0)
しいたけさんの、来年の上半期の占いが公開されました。
2019年上半期しいたけ占い
しいたけ占いはだいぶ前からずっと見ていて、この半年ごとのがっつり書かれた占いも見ごたえがあるのでみんな読みに行きましょう。
これを参考に来年の抱負を考えてみるのも良いかも。
読んでみた内容に関しては、あとで書くかも。
Comment(0)
キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (字幕版) | Amazon prime video
実話をもとにした、詐欺師とFBI捜査官の話。
転校した高校で教師のふりをしてフランス語を教えたり、家出をした後は小切手詐欺やパイロット、医者、弁護士のフリをして渡り歩くという、現実離れした実話。それを10代のうちにやったというのがさらに凄い。
...[Read more]
Comment(0)
数日前、このブログとか、D0-RSS、Wixoss-Linkageを動かしているサーバが応答しなくなっていました。
webサーバが謎のメモリ使用量増加で落ちてた。トラフィックが多かったわけでもないようだけどなんだったんだろう
— komekkun超独創 (@komekkun) 2018年11月30日
こんなふうにメモリ使用量が徐々に増えていき、メモリが足りなくなっていました(急に減っているタイミングはサーバの再起動をかけたとき)
調べてみると、D0-RSSやWixoss-Linkageで、各ブログのRSS feedを毎時間取得してくるプログラムが原因だったようなので対策していました。
...[Read more]
Comment(0)
スマホからこのブログを見ている人は気づいていると思いますが、このブログをレスポンシブデザインに対応させました。
レスポンシブデザインとは、広い画面のPCと小さい画面のスマホでは、見やすいページの表示方法が異なるので、同じページであっても見ているデバイスに応じてページの表示方法を変えるものです。
今までレスポンシブデザインにせずにPCで見やすいページの表示だけだったため、上記の画像のようにGoogleに「ページがモバイルフレンドリーではありません」と怒られていました。
...[Read more]
Comment(0)
この前はモテキのドラマ版を見たので、今回は映画版のほうのモテキを見ていました。
映画「モテキ」 | Amazon Prime
話の時系列としては、ドラマ版のモテキの後の話が映画版です。ストーリー的にはドラマ版と独立しているので映画版だけ見ることもできますが、ドラマ版を見てからのほうがより楽しめる内容でした。
ドラマ版の時とはまた少し違うタイプの女性が登場するモテキで、主人公もドラマ版から就職してちょっと変化しています。
映画版の方もドラマとまた違って面白かったです。
...[Read more]
Comment(0)
【D&F中部】2018年11月の陣(11/24)に参加してきたので、使ったデッキなど。
...[Read more]
Comment(0)
僕はtwitterで同人TCGとかボードゲームを作っている人を何人もフォローしており、今がゲームマーケット直前ということもありtwitterのタイムラインがいろいろとおもしろそうな「ゲームを作りました」報告で溢れかえっています。
それを見て、自分もずっと作ってみたいんだけど全然進んでいないけどやっぱり作りたいんだよな〜とごちゃごちゃ思いながら、こんなモノを書いていたのです。
おおまかなルールメモという感じのもの。
...[Read more]
Comment(5)
以前プレイした、UNDERTALEの作者が作った続編?のDELTARUNEをプレイした。
deltarune.com
ゲーム自体は上記のサイトから無料でダウンロードできる。
このゲームはUNDERTALEをプレイしたことがある人向けということなので、まだの人はUNDERTALEをプレイしてからにしたほうが楽しめると思う。
以下ネタバレ注意。
...[Read more]
Comment(0)
映画タグつけているけれど、見ていたドラマの話。
Amazon prime videoでモテキ(ドラマ版)を見ていた。
モテキ(ドラマ版) | Amazon prime video
「29歳童貞の主人公にモテ期が訪れ、今まで知り合っていた女の子たちから突然連絡がバンバン来まくるようになる」というところからスタートする話。
タイトルやあらすじ的に、ハーレムモノなんじゃないかと思って見始めたが、そんなことはなく、モテ期といえばモテ期なんだろうけど「理想的・ファンタジー的にモノゴトがホイホイ進んでいく」という訳では無いところが面白かった。
...[Read more]
Comment(0)
うごくしっぽ付きクッションQooboを購入しました。
ペットロボットとまではいかないけれども、しっぽで生き物っぽさが出た癒し系クッションという感じ。
...[Read more]
Comment(0)
最近、ネットで見ていてすごいなと思ったのが、ゆゆうたさんの音楽の解説だったり耳コピの動画。
↓例えばこれは、ドラクエの音楽を作っている「すぎやまこういち」さんっぽい曲の解説をゆゆうたさんがしているもの。
...[Read more]
Comment(2)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
最近の記事 |
---|
[01/22]Dicey Dungeons |
[01/07]2021年 年賀状 |
[01/05]このブログから見る個人的2020年振り返り |
[12/30]最近聞いている曲メモ (2020年12月) |
[12/29]育児日記(生後3ヶ月くらい) |
[11/30]育児日記(生後2ヶ月くらい) |
[11/24]TOEICの結果 |
[10/27]PEDRO アユニDさんのベースボーカル |
ランダムに選んだ記事 |
---|
WIXOSSデッキ作成サイトの作成に際して思ったこと |
WIXOSSとでゅえるメイトがコラボするらしい |
What You'll Wish You'd Known, Paul Graham |
D-0 征黒王決定戦に向けたデッキ 真っ暗闇リアニ |
このブログから見る個人的2020年振り返り |
最近のコメント |
---|
[2021/01/08]あけましておめでとう |
[2021/01/07]あけましておめでとう |
[2020/09/01]やっぱり、何も調整し |
[2020/08/17]まだそこまで使い慣れ |
[2020/08/17]色々書いたけど、何が |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | Z/X |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 |