基本的にこのブログは、
ローカルでなんとなく書きためておいたものを
気が向いた時にブログに貼付けて掲載するってことが多いので、
新しい更新でも実は近況じゃなかったりします。
Comment(0)
基本的にこのブログは、
ローカルでなんとなく書きためておいたものを
気が向いた時にブログに貼付けて掲載するってことが多いので、
新しい更新でも実は近況じゃなかったりします。
Comment(0)
プレイヤー
天王寺飛鳥
IG 20
4 純粋のピュール
4 空のシエル
4 力のピュイサンス
4 星のエトワール
4 放浪のエレ
IG無し30
1 魂のアム
4 掟のレーグル
3 創造のクレアシオン
3 意志のヴォロンテ
3 機知のエスプリ
1 風のヴァン
4 魂を結ぶ天使リアン
3 閃光のエクレール
2 誇りのフィエリテ
3 整備職人ヒンデンブルク
3 パニッシュメントクロス
Z/Xをやるときに一番使ってるエンジェルデッキ
前までは、デスティネや新アドミラシオンが入っていたりしましたが、
シンプルに殴りにいくプレイングをすることが ...[Read more]
Comment(0)
この前の筑波D-0祭りのレポ。
1日目 1パックシールド戦
V-1シールド
・1戦目 くろぬこさん ×
・2戦目 Aliceさん ○
・3戦目 風歌さん ○
・4戦目 茶武右さん ○
戦い方的には、ロイヤルクラウンナイトの高パワースマ2と何でも良いからユニットを一気に展開して殴っていってた感じ。
1パックシールドは、中身を確認した2戦目からのほうが作戦立てることができて楽しいですね。
結果的に3位になって景品のV-1を1パック頂きました。
中身はペイングリンという引き。
V-2シールド
・1戦目 オクタヴィアヌスさん ○
・2戦目 こかげさん ○
...[Read more]
Comment(0)
使用デッキ 黒単ビート
北海道予選優勝のミヤマコさんの黒単を参考に作ったデッキ
ユニット
2ガープ
3ノゼ
3シェリー
2ケットシー(禁呪1)
2不幸の指輪
3ディドゥルチャージ
1ローリングソーンズ
3スージー
3メローカード
3デカラビア
3レディシャワー
2ルーラ
2タスヴィーリー
2アルカード伯爵
ベース
3懺悔の螺旋階段
ストラテジー
3人形遣の休息
345構築 参加人数 5名
1回戦目 清書さん 黒白サイクロ
2ターン目ガープ、3ターン目懺悔、4ターン目にプランからデカラビアを覚醒プレイして1ハンデス。
5 ...[Read more]
Comment(0)
これもパスピエに並んで自分の中でイチオしのバンド。
ゲスの極み乙女。
ベースがかっこいバンドないかな〜、ってiTunesでいろいろ視聴してた時に見つけたバンド。
前につくばロックフェス行ったのもこのバンドが目当て。
今のところ「ドレスの脱ぎ方」というミニアルバムだけダウンロードできますが、もうそろそろ新しいのくるっぽいです。
オススメは、「ドレスを脱げ」という曲
↓ゲスの極み乙女。のアルバム「ドレスの脱ぎ方」
...[Read more]
Comment(0)
パスピエ←今自分が一番好きなバンド
印象としては、
相対性理論とYUKIのベクトルを合わせた感じ
かわいいくてかっこいい。あとノリが良い。
自分がパスピエを知ったのは、2月頃にラジオで流れていた パスピエの「On the Air」を偶然聞いたことから。
帰ってから、その時最新だったアルバム「ONOMIMONO 」を即ダウンロードしてました。
↓いまでもオススメはONOMIMONOのアルバム
↓パスピエのアルバム「ONOMIMONO」
...[Read more]
Comment(0)
とあることで、星の銀貨というグリム童話を知ったんだけど、内容が思っていた以上にぶっ飛んでた。
一言で内容を説明すると、
女の子がどんどん服を脱いでいって真っ裸になる話。
本当かどうかは現物を読んでもらえばわかる。
下記が本文のリンク(短いのですぐ読めます)
星の銀貨 DIE STERNTALER グリム兄弟 Bruder Grimm 楠山正雄訳
まぁ、最終的には他人に親切にしたご褒美みたいな感じで、
超人間的なもの ...[Read more]
Comment(0)
これから韓国に向かいます。
学会発表のために。
実は初めての海外だからけっこう不安。
韓国語もまったくわからないし、
英語の発表もイマイチだけど、、、
ただ、最近、なぜか人前で恥かいても耐性がついてきた感じがするので、まぁなんとかやってきます。
Comment(0)
今、実家のほうに帰省中。
帰省するために高速道路を車で走っていたときのこと。
山の中の高速で急にゲリラ豪雨にあって、前が全く見えない。
ワイパーかけても殆ど意味が無し。
他の車が見てわかるようにライト点けてはいたけど、視界は悪いわ足回りは流れる川状態で重くなるわで、高速なのに60kmの速度で回りの車に気をつけながら走ることに。
すごい勢いのゲリラ豪雨は、間違えれば事故を起こす可能性もあるほど怖いって思い知ったのです。
Comment(0)
先週、2泊3日で北海道に行っていました。
学会に参加するためだったので、移動して、昼は学会参加、夜は懇親会、ホテルに泊まってまた朝から学会に参加の繰返しで観光っぽいことは全然できなかったです。
それでも、初めての北大は思った以上に駅から近くて、木ばっかりだけどきれいに整っていて公園みたいだったし、中央学食なるところにも言って昼食とってたりしてました。
また、研究発表の他に、初音ミクを開発したクリプトンの伊藤さんの講演や(ミクのメディアミックス具合がスゴかった、そして講演の同時通訳も)、スピーチジャマーでイグノーベル賞を受賞した塚田さんのプレゼンとか聞けて、かなり密度の濃い時間が過ごせまし ...[Read more]
Comment(0)
このブログのコメント機能について。
コメント機能はつくってあるんだけど、サーバーに移した際に投稿時の画像認証のCAPTCHAがうまく動いていないので、ちょっと公開停止中。
スパム対策として入れてみたんだけど、なかなかうまくいかないようだったら画像認証なしでも別にいいかなと思う。
そこらへんはまた後々、、、
Comment(0)
メモ書き
passenger 4.0.8 or 4.0.10 はrvm version 1.21.16と相性が悪い
とりあえず最新のrvmを入れて、rubyいれて、railsいれて、passengerで動かそうと思って色々弄っていたんだけど、
rvmの現段階での最新 version 1.21.16 を入れてからpassengerを入れようとするとうまくいかないことが判明。
以下、やったこと。
...[Read more]
Comment(0)
前回の追記で書いたsshのポート変更について。
ブルートフォースアタックに対してはdenyhostsでログイン失敗したIPアドレスをはじくようにする以前に、
sshのポート番号を変更して、まずは攻撃する場所をわかりづらくするというもの。
denyhostsと併用できるのでどちらもやっておいたほうが良い。
以下、sshのポート変更の方法(ubuntu使ってます)
...[Read more]
Comment(0)
サーバを管理する際にはsshでIDとパスワードを使ってログインを行うのですが、
そのIDとパスワードを総当たり攻撃(brute force attack)してパスワードを割り出すというのが
古典的にあるサーバーを乗っ取る方法。
人手でやると気の遠くなる単純作業ですが、コンピュータにやらせる分にはルールを書いてしまえばあとは動かしたまま放っておくだけなので総当たり攻撃にはむいてるんですね。
で、借りてるサーバーにたいしてここらへんのセキュリティ設定を怠けていたので、
この機会にちゃんとやっておきました。
...[Read more]
Comment(0)
ささいなことだけど、
TwitterのようなSNSとBlogとはだいぶ性質が違うと感じてる。
Twitterはmicro blogとも呼ばれている。140文字という制限がつくことの他は日常のことを
何でもつぶやけばいいというコンセプトなのだからBlogと呼ばれてもおかしくはないと思う。
ただ、SNS的な側面が強いので、つぶやいたことがフォロワーに"発信"されている感じが強い。
イメージ的にはPush型の情報発信器。
その点、Blogというのはネット上に公開はしているものの基本的に見に来るのは、
話題にしている趣味などの情報を能動的に探しにきた人、もしくはその人の発信する情報をたま ...[Read more]
Comment(0)
自分の謎のヒトリゴトを同じアパートのねーちゃんに聞かれてたけど、
完全に無視されたから思ったより恥ずかしくなかった。
もう一度同じようなことが起こっても、それほど恥ずかしくないだろうから
ヒトリゴトも特にやめないことにする。
Comment(0)
D0-RSSとは、
ディメンションゼロ関連のブログのRSSを自動取得して最新情報を表示するという自分が作成したサイト。
ブログは更新頻度がまちまちだと定期的に訪問するのが億劫になったり、
せっかく更新しているのに気付くのが遅くなったりするので、
それを解決するためにD0ブログからRSSで新着情報を集めようというもの。
D0に特化してるので、公式ページの最新情報とかtwitterの#d0_tcgのハッシュタグの情報も載せてます。
...[Read more]
Comment(0)
また音楽関係だけど、SEBASTIAN Xというバンドの話。
(日曜日にライブ見に行ったせいで自分の中でトレンドになってるのかも)
SEBASTIAN X(公式HP)も自分が知ったのはつくばロックフェスでのこと。
ボーカル,ベース,ドラム、キーボの4人というギターがいないという構成なのも、自分が好きになった理由の一つかも。 ...[Read more]
Comment(0)
スリーピースのバンド。
自分の中のイメージでは「カラオケでは絶対歌えない必死さ」な感じ。全体的にそんな感じ。
下のyoutubeリンクは、自分がandymoriに惚れたきっかけの曲「ベンガルトラとウィスキー」
andymori - ベンガルトラとウィスキー Live 2010
↓「ベンガルトラとウィスキー」が入っているアルバム「andymori」
その他にも,クレイジークレイマーとかEvery thing is my guitarとか、やっぱり聞いてると必死な感じがしてとても好きなバンド。
2013年5月に解散発表して、さっき公式HP見たら ...[Read more]
Comment(0)
見に行ってきました。
今住んでるところから20分で着くような距離だったし、ゲスの極み乙女。も出演するということだったので2日目の7/14(日)だけ参加。
会場のゆかりの森は、この前BBQ場を使う際にもいったんですが、やっぱり森ですね。
良い意味で小さい会場だということと、木ばっかりで日陰も多かったのでそんなバテることもなかったですし、
ライブ見てると近くでは、さっきライブ出演してたバンドの人がウロウロしてたり一緒にライブ見てた ...[Read more]
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
最近の記事 |
---|
[07/14]D0対戦動画 D&F会2025年7月 |
[07/06]D0デッキ D&F会2025年7月 |
[07/04]ポケポケ プレイ記6 |
[07/04]MTGアリーナ プレイ記25 |
[06/20]Macbook pro 移行の覚え書き |
[06/18]MTGアリーナ プレイ記24 |
[06/18]育児日記(4歳9ヶ月) |
[06/09]MTGアリーナ スタンダードデッキ ボロス果敢 |
ランダムに選んだ記事 |
---|
鳳来寺山 紅葉 |
D0望廊杯4th 中部トライアル サイドイベントレポート |
ゲームと「人の嫌がることを率先してやる」話 |
D-0 FixerS第肆弾 ストラテジーサーチサイクルは何を持ってこれるのか? |
「カメラを止めるな!」 |
最近のコメント |
---|
[2025/06/03]参考になったようでよ |
[2025/05/29]大変役に立つ記事をあ |
[2025/05/06]参考になったようで、 |
[2025/04/25]ありがとうございまし |
[2022/08/29]子供がいると、世話の |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | TCG |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 | MTG |
ポケモン |