Komekkun.com / blog

D-0 プランの成功と3枚積み

D0 2017/09/17(Sun) JST

ディメンション・ゼロのルールの特徴の一つにプランというシステムがあります。エネルギーを1払えば山札の一番上のカードをめくってそのカードを使えるというものです。
手札に加わるほどのメリットは無いですが、ちょうどよいカードがめくれれば、手札一枚分お得になったり、擬似的なドローの楽しみがあって面白しさの一助となるシステムです。

プランで状況にあったカードがめくれると成功なのですが、運次第なので失敗することも多いです。自分の経験上、プランが成功する際の稀によくあるパターンがあって、それがデッキ構築でも3枚積みとも関わっているのでそのことに関しての記事です。

...[Read more]

Comment(0)


D-0 グランプリ1環境の掘り出し記事

D0 2017/09/16(Sat) JST

I-1環境の参考にしようと、ディメンション・ゼロのグランプリ1時代の記録や記事を掘り出していたものを貼っておきます。

GPX1の記憶 | ゼロジゲン
GPX1優勝のTAKUYAさんの前日予選から本戦当日までの記録が読めます。

DMFAN-BLOG 1
DMFAN-BLOG 2
グランプリ前の調整やグランプリのレポートなど。上位8位のメインデッキのカード利用率の集計もあります。

jspeed くされにっき
最近だとMtGの日本選手権で優勝したjspeedさんの、GPX1当時のブログ。

...[Read more]

Comment(0)


D-0全最2017予選上位デッキまとめ

D0 2017/09/15(Fri) JST

9月23-24日開催のD-0 全日本最強決定戦2017まであと1週間くらいということで、予選の上位デッキを見返して本戦用のデッキを作るためのまとめです。

...[Read more]

Comment(0)


そごう美術館 レオナルド・ダ・ヴィンチ展

Design&Art 2017/09/15(Fri) JST
[↓ Show ↓]

そごう美術館で行われていた「[没後500年記念]レオナルド・ダ・ヴィンチ展 〜天才の「手」から生まれた未来への夢」を見てきました。

...[Read more]

Comment(0)


D-0町田会2017/09/13 黒緑ビート

D0 2017/09/13(Wed) JST

Comment(0)


D-0全最2017名古屋予選レポート

D0 2017/09/04(Mon) JST

Comment(0)


D-0町田会2017/08/30 青緑歌劇場 黒赤通廊

D0 2017/08/31(Thu) JST

Comment(0)


「常識として知っておきたい「美」の概念60」(城 一夫)

Book , Design&Art 2017/08/14(Mon) JST
[↓ Show ↓]


「常識として知っておきたい「美」の概念60」(城 一夫)

...[Read more]

Comment(2)


「オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで」(窪薗 晴夫 編)

Book 2017/08/13(Sun) JST
[↓ Show ↓]

「オノマトペの謎――ピカチュウからモフモフまで」(窪薗 晴夫 編)

...[Read more]

Comment(0)


「仕掛学」(松村真宏)

Book 2017/08/12(Sat) JST
[↓ Show ↓]

「仕掛学」(松村真宏)

...[Read more]

Comment(0)


D-0町田会2017/08/09 緑白ファーム

D0 2017/08/10(Thu) JST

Comment(0)


D-0 国立イベント 2017/08/05 黒緑コスモ 白単

D0 2017/08/06(Sun) JST

Comment(0)


ドメイン移管をした話

Server , Service improvement 2017/08/04(Fri) JST
[↓ Show ↓]

このブログも置いている"komekkun.com"のドメインは、もともとお名前.comで取得していたのですが、whois情報の代理公開サービスが有料で個人情報が公開されてしまうので別のところにドメイン移管をしようと思っていました。

いろいろと調べてみて、ムームードメインがwhois代理公開サービスも有料で良さそうだったためココに決定。

ドメイン移管の説明のページを参考にやっていったら、登録や届いた確認メールでの承認などの作業だけで意外と簡単に済みました。

作業中に自分が初めて知ったこととか書いておきます。

...[Read more]

Comment(0)


TCGの不完全情報が完全情報になるとき

自作&ゲームデザイン 2017/08/02(Wed) JST
[↓ Show ↓]

前回の記事で、TCGっぽいボードゲームのひとつとして「きょうあくなまもの」を紹介しました。

その際に、「きょうあくなまもの」のルールやプレイの様子を知るため、プレイ動画を見ていたのですが、そこで少し気になったことが。

見ていた動画はコレです↓
長い動画ですが、今回の記事で重要なのは1:55~2:30の部分です。

東京人狼学園がきょうあくなまものをプレイしてみた。その0001

...[Read more]

Comment(0)


TCGっぽいボードゲーム「ダンゲロス」「きょうあくなまもの」

自作&ゲームデザイン 2017/07/30(Sun) JST
[↓ Show ↓]

自身の自作TCG製作が滞っている状態がずっと続いています。
最近思うのが、TCGを個人で作るのはなかなか難しいんじゃないかなということ。
そんな中でネットでTCGっぽいゲームやそれに関する記事などを読んでみると、TCGそのものではなく、「TCGの面白さを取り入れたボードゲーム」という形式でも十分面白いものができそうだなと感じました。そちらのほうが遊ぶためのハードルも低くなりそうだし。

この記事では、個人的に参考になったTCGっぽい2つの作品と、その製作者の考えが書かれている記事を紹介します。
一つ目は、TCGのデッキ構築の面白さにフォーカスした作品。
二つ目は、TCGのプレイ中の駆け引きにフォーカスした作品です。

それでは、一つ目のほうから。

...[Read more]

Comment(0)


D-0第10回北海道最強決定戦 対戦動画集

D0 2017/07/21(Fri) JST
[↓ Show ↓]

2017年7月1,2日に開催されたディメンション・ゼロ 第10回 北海道最強決定戦にて配信された対戦動画の録画集です。 (配信元: ATKさんの配信)

Day1 予選Aラウンド


予選A 1回戦

...[Read more]

Comment(0)


「かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック」(ingectar-e)

Book , Design&Art 2017/07/20(Thu) JST
[↓ Show ↓]

本屋で衝動買いした本の一つ。


「かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック」(ingectar-e)

...[Read more]

Comment(0)


このブログのコメント欄を復活させました

Server , Programing , Service improvement 2017/07/19(Wed) JST
[↓ Show ↓]

もともとはこのブログにもコメントを投稿できたのですが、思った以上にスパムが多くて閉鎖していたのでした。
このブログの機能を色々と追加 (2014年2月)
ブログのコメントについて(2013年8月)

この度、簡単なスパム対策を施したので改めてコメント欄を復活させました。

...[Read more]

Comment(0)


逃げつづけてきました。 - ほぼ日

Blog 2017/07/18(Tue) JST
[↓ Show ↓]

ほぼ日のインタビュー記事で、絵本作家のヨシタケシンスケさんと糸井さんの対談が面白かったので貼っておきます。
逃げつづけてきました。 - ほぼ日刊イトイ新聞

インタビュー記事自体は以前に少し読んでいました。この前、久しぶりに本屋に行く機会があって、ヨシタケシンスケさんのことを思い出して絵本コーナーで少し立ち読みしたのでした。実際に絵本を読んでみて、「小さい頃の自分が持っていたら何度も読み返してそうだな」と雰囲気の親近感が湧いたので、改めてインタビュー記事を読んでみたのでした。

...[Read more]

Comment(3)


D0 I-1環境でキーになるカード

D0 2017/07/14(Fri) JST
[↓ Show ↓]

ディメンション・ゼロのI-1環境(クレーター→マーキュリー)でキーになりそうなカード、よく見かけることになりそうなカードの個人的な考察です。


《刹那の魔炎レイザー》
速攻の代表。カード1枚でできるリリースインでは最安の4コストで2点入れにいける。移動が無色なので、2色以上のデッキでも迂回移動ができるのが便利。

《飛行戦鬼紅蓮朱雀》
デメリットがあるもののパワー4000、スマ1、移動1の高スペック。

《大いなる刃タンネピコロ》
敵軍まで行けばパワー7000と、4コスユニットの中では最高値になるユニット。移動するために相手の隙きをどう突くかが使いこなしどころ。

...[Read more]

Comment(0)







サイト内検索

このブログのRSS
follow us in feedly
Komekkun.com / blog

Copyright © 2013-2024 Komekkun All right reserved.