今年は別件で交通費を多く使うので、D0の遠征はあまり行けなさそうです。
とは言っても、近場のイベントや、予定が合うものは参加する予定です。
以下、今の所の個人的なD0イベント参加予定。
...[Read more]
Comment(0)
今年は別件で交通費を多く使うので、D0の遠征はあまり行けなさそうです。
とは言っても、近場のイベントや、予定が合うものは参加する予定です。
以下、今の所の個人的なD0イベント参加予定。
...[Read more]
Comment(0)
Amazon Prime Videoでインド映画の「きっと、うまくいく(字幕版)」を見ました。
2時間50分という長編でしたが、途中飽きることもなく面白かったです。インド映画らしいダンス要素もあったし。
「男はエンジニアに、女は医者になれ。それ以外は価値は無い」という競争至上主義の学長が取り仕切る大学。そこに入学してきた、価値観を打ち破る自由人な学生ランチョーがその親友二人と一緒にいろいろしでかしていくというお話。
競争社会のプレッシャーによる自殺の問題とか、1番になること以外に本質的に大切なことがあるというテーマが感じられて、今の世の価値観を疑問視させられる映画でした。
(下につづく)
...[Read more]
Comment(3)
今年の1月ごろにやっていた、「禅や東洋哲学を学んでみる」の中で、未だに読まずに積読状態になっていた1冊。
読み終わってから気づいたが、これは内容を凝縮したエッセンシャル版だった。これの元になった通常版が別にあったもよう(下記リンク)。
「超訳 ブッダの言葉」(小池龍之介)
...[Read more]
Comment(0)
以前、Unityでシンプル過ぎるすごろく を作るということをやりました。
その際に、実は少しだけ問題が残っていました。
それが、Web上でUnityを動かすと日本語が表示されないという問題。
今回は、その解決方法と修正したバージョンを置いておきます。
...[Read more]
Comment(0)
三菱一号館美術館で開催されている「ルドンー秘密の花園」展を見てきました。
撮影可コーナーにあった《グラン・ブーケ》のレプリカ。
本物はそのあとの部屋にありました。すごく鮮やか。
...[Read more]
Comment(0)
久しぶりに、最近聞いている音楽のメモ。
Google Home Mini を使い始めて、spotifyで音楽をかける機会が多くなったので、spotifyで適当に音楽を流していて「これいいな」と出会った曲も多いです。
...[Read more]
Comment(2)
3月も終盤ということでだいぶ春らしくなってきましたね。
去年のように今年も春らしい写真を貼っていきます。
...[Read more]
Comment(2)
GoogleがMobile-Friendly TestというWebツールを公開しています。
このツールにサイトのURLを入力すると、そのサイトがモバイルフレンドリーかどうかを判定してくれます。モバイルフレンドリーとは、スマホやタブレットといった、パソコンよりも画面が小さいモバイル端末でも見やすく使いやすいサイトであることを指します。現在はパソコンよりもスマホやタブレットでWebページを閲覧する人のほうが多いため、そのようなモバイル端末を配慮した表示にすることが主流になっています。
...[Read more]
Comment(0)
ディメンションゼロの調整会「【D&F中部】2018年3月の陣」に参加してきました。
...[Read more]
Comment(0)
Googleが作っているChrome Music Labっていう音楽教育用サイトがあることを最近知りました。その中の一つであるSong Makerを使って打ち込んで曲を作ってみました。
インタフェースはすごくシンプルで、音を伸ばしたり強弱を変えたりといった複雑なことはできないですが、シンプルな分、なんとなくポチポチ並べているだけでそれっぽい曲ができます。音階もデフォルトだとMajorのものだけ表示されているので、おかしな和音とかは出来づらいです。
自分も何個か曲を作ってみたので貼っておきます。
...[Read more]
Comment(2)
「しいたけ占い 12星座の蜜と毒」(しいたけ)
「しいたけ占い 12星座の蜜と毒」(しいたけ) | Amazon
このブログでも何度かとりあげている、しいたけ占いの方が書いた本。
蜜(長所)と毒(短所)というテーマがサブタイトルについている。短所を知って認めてあげるというのが主な内容。文章はしいたけさんらしく、後半にはエッセイみたいな感じの部分もあったり。最後に各星座のテーマカラーと性質の解釈があったり。
...[Read more]
Comment(0)
「ヨチヨチ父ーとまどう日々ー」(ヨシタケシンスケ)
「ヨチヨチ父ーとまどう日々ー」(ヨシタケシンスケ) | Amazon
以前、ほぼ日のインタビュー記事についても触れた、絵本作家であるヨシタケシンスケさんのイラストエッセイ本。
赤ちゃんが生まれた時の、父親の立場でのあるあるネタや心持ちが描かれている。絵本のように、イラストが多めなので読みやすいし、状況が想像しやすい。絵本にもあるヨシタケの独特な雰囲気で、ゆるいながらもたまにちょっと考えさせられる。
...[Read more]
Comment(0)
特に書くことも多くないけれど、作った料理の写真が残っていたので。
...[Read more]
Comment(0)
この前のブログで「シロクマ(熊代亨)のブログ」を紹介しましたが、その方の著書を読んだのでメモを残しておきます。
「若者」をやめて、「大人」を始める 「成熟困難時代」をどう生きるか? (熊代亨)
「若者」をやめて、「大人」を始める 「成熟困難時代」をどう生きるか? (熊代亨) | Amazon
...[Read more]
Comment(0)
ディメンションゼロの調整会「【D&F中部】2018年2月の陣(2/17)」に参加してきました。
使ったI-2デッキと45Fデッキを載せておきます。
デッキ名: I-2 白青
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 0
メインデッキ
【ユニット】
3×《グレン・リベット》
3×《聖騎士ホーリー・アロー》
2×《ミラージュ・ペガサス》
3×《レモンハート》
3×《ドライ・マティーニ》
3×《エックスウイング・ペガサス》
3×《ロマネ・コンティ》
2×《濃霧の魔氷フォッグ》
3×《月夜の海の魔女》
2×《シーホースルドルフ》
2×《氷柱の魔氷アイシクル》
【ストラテジー】
2×《ガーディアン・ソウル》
3×《レストア・コマンド》
3×《バードマン・ソウル》
2×《リセット・コマンド》
1×《パラドクス・ストーム》
...[Read more]
Comment(0)
Twitterでみかけた、興味深い記事を書いている方のブログ。
シロクマ(熊代亨)さんは、ブロガーであり精神科医であり、著書もいくつかあるようです。
ブログを訪問するきっかけとなった記事はコチラ。
高学歴者ほど「若者」から「大人」に変わるタイミングが難しい
高学歴者のメンタリティの変化タイミングと、晩婚化や出産育児タイミングに関するものです。
...[Read more]
Comment(0)
バレンタインに、アマリエの、ミュシャのイラストデザインの缶に入ったチョコレートを貰いました。缶のデザインがすごくかっこいい。
...[Read more]
Comment(0)
昨今のAIブームに乗っかって、AIスピーカを置いています。
Google Home Mini は、Googleアシスタントを利用できるスピーカ。音声認識をして音楽を流したり天気を答えたりなどしてくれます。今のところ、連携する家電などは持っていないので、Home Mini単体で使っている状況です。


Google Homeのほうがスピーカが良かったり、認識精度が高いとのことですが、試しに使って見る分にはminiでも十分かなということでminiの方にしました。買った時にキャンペーンでちょうど安かったというのもあります。
...[Read more]
Comment(0)
引越しをした際に、NTT東日本エリアから出るということで家のネット契約をやり直しました。その際に、携帯も利用しているということでauのネットにしたのですが、住んでいるエリアの問題で光回線を引けなかったため、ホームwi-fiを利用することになりました。
利用しているルーターは上記のものです。
開設工事が要らないというメリットはありますが、有線の回戦ではなく無線であるためちょっと問題な部分もあったので書いておきます。
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロのI-2環境のデッキを組んでみていたので貼っておきます。
仮想敵としてプレイングや相性を確認しておく意味もあります。
組んでいたものは、赤単、黒単、緑単。
パーツの重複の関係で赤タッチ黒や緑黒といったデッキは崩しましたが、今後作って回しておきたいです。

...[Read more]
Comment(0)
| このサイトについて |
|---|
| About | 作ったウェブサイト |
| Wixoss-Linkage |
| D0-RSS |
| ランダムに選んだ記事 |
|---|
| D0デッキ D&F会2025年5月 |
| お弁当作りとTCGのデッキ構築の類似点・相違点 |
| 「人生とは○○である」の格言は誰でも作れる |
| D0北海道遠征 3日間のまとめ(2016/2/27-29) |
| andymori |
| 最近のコメント |
|---|
| [2025/06/03]参考になったようでよ |
| [2025/05/29]大変役に立つ記事をあ |
| [2025/05/06]参考になったようで、 |
| [2025/04/25]ありがとうございまし |
| [2022/08/29]子供がいると、世話の |
| タグ一覧 | |
|---|---|
| 気になる分野だけ見るにはコチラ | |
| Blog | Music |
| Like | D0 |
| Server | TCG |
| WIXOSS | Programing |
| Book | My thought |
| Service improvement | 大森靖子 |
| Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
| Game | Movie |
| Food&Cooking | Photo |
| 育児 | MTG |
| ポケモン | |