『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』 をリリース当初からプレイしているので、そのプレイ記。
「シャイニングハイ」が出て半ばくらいから、「双天の守護者」が出た頃の記録。
***
「シャイニングハイ」が出て半ばくらい
ひとりで対戦やドロップイベント用に、新カードも交えていろいろとデッキを作っていた。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) April 3, 2025
ユクシーたち三人衆のデッキをつくり始めた。160のロマン砲はけっこう決まる。縦に積んで進化する代わりに、横に並べて強化している感じ。
中量級火力&壁役のクレセリアもけっこう良い。あと、カンナギタウンのおばあちゃんもたまに活躍する。 pic.twitter.com/dLqZlgngns
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) April 11, 2025
パモイベント用に作ったデッキ。
初手にマンキーが必ず来て、速攻用のオコリザルで攻める。裏で長期戦用のカブトプスを育てる。
大きなマントがどちらとも相性が良い。 pic.twitter.com/vXE3Abttzw
デッキ一覧を表示する機能があり、スクリーンショットしてデッキを載せやすくなった。
初期はたぶんなかったと思うので、途中のアップデートで追加されたのかな。ありがたい。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) April 16, 2025
デッキを一覧で表示する機能があることに初めて気づいた pic.twitter.com/lmXFiQ8huo
カード3500枚!
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) April 22, 2025
3500!
あと、ピカチュウの◆4が出てくれず★のほうが集まる pic.twitter.com/QwRWh0ReSN
「双天の守護者」が出た頃
月1〜一月半に一回くらいのペースで新パックを出してくるのね。ゆるくプレイしている身からすると、けっこうなハイペース。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) May 1, 2025
ソルガレオのパックを多めに開けてるけど、先に揃ったのはルナアーラだった pic.twitter.com/LBz6KYcN8V
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) May 2, 2025
この顔ですごい特性持ってる pic.twitter.com/GCQe9DExGI
ドロップイベント用にメタデッキを組むのけっこう楽しい。イベントで対戦しながら微調整していってる。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) May 2, 2025
レックウザexドロップイベント用に作ったデッキ
ビリリダマの50でマナフィを一撃
マルマインの70か100、パチリスexの100でノーマルのレックウザを一撃、exなら2回で倒せる
レックウザが動き出すと無理なので、したっぱはレックウザのエネをはがすため
ナンジャモは道具を探すために入れた pic.twitter.com/QSnK6nJvJi
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) May 4, 2025
レックウザexドロップイベントのカード、やっと集まった。 pic.twitter.com/n5OTzQwdWy
新パックのカードで、◆4のカードが2枚揃ってくれると、それをテーマにして安定したデッキが組めるのでありがたい。
あと、新カードの「ふしぎなアメ」を使えたときの上振れがすごい。2ターン目に2進化ポケモンが攻撃できる。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) May 6, 2025
ガオガエンが揃ったのでふしぎなアメと一緒に使ってみているデッキ。
アメで即進化しても使えるワザがあるのは良いし、相方のドデカバシもアメの使い先やエネ軽い攻め手としてちょうど良い。
あと50勝レックウザも達成した。 pic.twitter.com/F6oae0mLml
前のパックのカードをメインにしたデッキも組んでいる。前のパックでも、◆4でまだ手に入れられていないカードや1枚しか持っていないカードも多いので、なかなか好きにデッキを組めるという感じではないけれども、ありもので組み合わせるのはけっこう楽しい。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) May 7, 2025
マニューラex を活かすために、ミカルゲ、ダークライ、ゴツゴツメットで事前にダメージを与えていくデッキ。
ニューラのコイン運でダメージが入らない時があるのがちょっとネック pic.twitter.com/rY9AWMLGcl