『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』 をリリース当初からプレイしているので、そのプレイ記。
「超克の光」が出た頃から、「シャイニングハイ」が出た頃の記録。
***
「時空の激闘」の終盤、「超克の光」が出る直前
カードの効果でフォルムチェンジを再現してほしいよな、と思っていた頃。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) February 23, 2025
フォルムチェンジは、ポケカのシステムでは再現していないんだな pic.twitter.com/1kObc0T6sp
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) February 23, 2025
フォルムチェンジはポケモンの効果ではなく、トレーナーズでできる可能性があり得るのか。
ロトムが無色エネなのも、フォルムチェンジを考慮してそうなんだよな
スボミーがベビーポケモンだということを初めて知ったとき。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) February 23, 2025
ロゼリアはたねポケモンということは、スボミーはベビーだったのか
剣盾の旅パに入れてたけど、知らなかった pic.twitter.com/ZeJ6Tbt2Vf
新パック「超克の光」が出た頃
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) March 3, 2025
2500達成! pic.twitter.com/TWO5M19Yi7
このイラストのホーホー、旧裏のポケカのときにたしかいたよね。見た気がする。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) March 3, 2025
このイラスト、見たことある pic.twitter.com/kBAJjDv1Ps
忙しい時期で、ぜんぜんデッキを作るとか対戦とかする時間が無かった。
ただただパックを開けて、新しいボードに合いそうなカードを飾ってみていた。
この、さくらミュウとポケモン通信通信は自信作。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) March 13, 2025
最近は、パック開けて、新しいボードに合いそうなカードを入れてみているだけ
コレはサクラミュウと転送されてるポケモン通信 pic.twitter.com/sZBbFhDGd0
新パック「シャイニングハイ」が出た頃
色違いが出るようになった。初めて出た色違いはリオル。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) March 27, 2025
色違いリオル pic.twitter.com/cmwWCMxiwU
ポケポケは、初代の151匹、シリーズ半ばの人気ポケモン、最新作SVの人気ポケモンを中心にカードとして登場させていて、昔のポケモンファンから最新作でポケモンを知ったキッズたちまで全体的に馴染みがあるような布陣にしようとしているな、と感じる。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) March 27, 2025
ヌチャンたち pic.twitter.com/FzT0u0kCAO
映画、名探偵ピカチュウっぽい世界観のプクリン。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) March 28, 2025
このプクリンちょっとこわい pic.twitter.com/YX9DYSK0MB
ポケポケで初めて、スタートデッキを手に入れられるという試み。レンタルではなくデッキのカードが全部手に入るのはありがたい。
自分はギラティナデッキを選んだけど、フーディンとか他のカードが活躍することが多かったので、ギラティナ特化に魔改造し始めた。
#ポケポケ
— komekkun (@komekkun) March 31, 2025
スタートデッキでギラティナを選んだけど、初手で来ないとギラティナが活躍しないので、化石とギラティナとサポートしか入れない魔改造にしてる。
水入れるとカイまで使って回復できる。 pic.twitter.com/7Ysd1bh6V4