最近は、しゃべれる言葉がかなり増えてきた。新しいことばを聞いてすぐにマネして話したりする。

***
言葉で意思表示もたくさんするようになって、「抱っこ」の他にも「○○したいの?」と聞くと「たい!」と答えたり、「いやいや」と拒否したり、大人が寝ていると「起きたい」と言って起こそうとしてきたり。
あとはご飯の時に、「かーり(おかわり)」とか「ぎゅにゅ」「みかん」「ご(いちご)」「ばなな」とか食べたいものを主張してきたりもする。

歌もいろいろ歌えるようになってきて、この前は保育園で「きらきら星」を自分から歌っていたらしい。他にも家では、「はたらくくるま」の最初の「のりもの、あ(つま)れー」と歌ったり、なぜか藤井風の「燃えよ」を歌ったりしている。おかあさんといっしょの曲も一部歌えるのがけっこうある。

お絵描きも好きで、「カキカキ、たい」と言った時に水性ペンと紙を取ってあげるといろいろと描いている。大人が描いたものをぐりぐりなぞったり色を塗ろうとしている感じのことが多いかも。消防車を描くように頼んでくることが多い。

乗り物、特に消防車や救急車が好きで、絵本や図鑑でいつも眺めている。この前、消防署に行った時は、他の子供が消防署見学でハシゴ車のハシゴに乗っているのをそばで眺めたり、別の時には消防車を眺めていたら運転席に乗せてくれて、席に乗せられた時には大泣きしちゃっていた。乗るよりも外見を眺めているのが好きなんだろうと思う。

本当にここ最近は、使える言葉がどんどん増えてきているので、おしゃべりでコミュニケーションをとるのもだんだんとできるようになってくるのかなと思う。