最近ハマっているゲーム。
Slay the Spireという、カードゲームとローグライクRPGの要素を合わせた一人用のゲーム。
STEAMと、Nintendo SwitchやPS4でもプレイできる。日本語も対応。
...[Read more]
Comment(0)
最近ハマっているゲーム。
Slay the Spireという、カードゲームとローグライクRPGの要素を合わせた一人用のゲーム。
STEAMと、Nintendo SwitchやPS4でもプレイできる。日本語も対応。
...[Read more]
Comment(0)
「変身」(フランツ・カフカ)
有名な作品。青空文庫なので無料で読める。自分の場合は、Kindleで無料でダウンロードして読んだ。
内容は、家族のために忙しく働いていた青年が朝起きると毒虫に変身していたというもの。
以下はネタバレが含まれるかも。
...[Read more]
Comment(0)
[1話] SPY×FAMILY | 少年ジャンプ+
1話、2話と最新の2話が無料で読める。
SPY×FAMILY 1 | Amazon
単行本の1巻。
少年ジャンプ+で隔週連載している漫画。
面白いので1話からずっと読んでおり、最近出た単行本の1巻も買った。
スパイの男が、任務を遂行するために仮初の家族をつくるという話。父はスパイで、母は殺し屋、娘はエスパー。しかも、各々の素性は家族にもバレてはいけないので、本当の目的を秘密にしながら家族になり、生活を始めるという。
...[Read more]
Comment(0)
Re: Re: Love 大森靖子feat.峯田和伸 | Amazon
遅ればせながら、新曲のCDを買ってきました。
...[Read more]
Comment(0)
ほぼ日の絵本。
「生きているのはなぜだろう。」(作 池谷裕二 / 絵 田島光二)
絵本という形式だけれども、教授の方が伝えたい内容を文字にし、映画などのコンセプトアートを描いている方が絵に起こしたという、大人向けの絵本。
...[Read more]
Comment(0)
リボルバーズエイトのシーズンの区切りがもうそろそろで、今今回(シーズン6)はスコア3500超えを達成。
最近使っているデッキを載せておきます。
最初は適当に作ったデッキだったけれど、使ってみると意外と勝てたのでレギュラーに。
金太郎リーダーで、魔神も活躍するデッキ。
...[Read more]
Comment(0)
7月の料理写真
ドライカレー。パプリカとコーンの食感が良い。
冷やし中華。暑い日にさっぱりする。
...[Read more]
Comment(0)
リボルバーズエイトで、以前載せたクララスタンデッキを改良したもの。最近よく使っていて気に入っているので記事に残しておく。
...[Read more]
Comment(0)
Mac mini と PS Vita を持っていたのですが、ここ1年くらい使っていなかったので買い取りに出した話。
PS Vitaは、ロゼと黄昏の古城やネクロダンサーをやっていた(PS Vitaの記事)。もともとそこまでゲームをやる人ではなく、たまにやってもスマホゲームで十分そうだった。こちらも1年くらいは使っていなかったので売ることにした。
...[Read more]
Comment(0)
一月前に植えたバジルの種のその後の経過。
芽が出始めた段階。種を蒔いてから1週間くらいかな。
...[Read more]
Comment(0)
D0全最2019中部予選に参加してきました。
デッキ名: 青軸闇市
作成者: komekkun
禁呪合計: 0
メインデッキ
【ユニット】
3×《イビルアイ・サージェント》
3×《スパイク・ガールズ》
3×《イビルアイ・ドライバー》
1×《ギガンティック・スカルドラゴン》
3×《ギガント・ゴールドフィッシュ》
3×《衣服商人スワロー・ポール》
3×《銀砂の魔女》
3×《センチネル・センチピード》
2×《金砂の魔女》
3×《銀行を守る獅子》
【ベース】
3×《暗黒街の闇市》
【ストラテジー】
3×《失恋の痛み》
3×《絶望の連鎖》
3×《バードマン・ソウル》
1×《経済戦争》
サイドボード
【ユニット】
3×《殺意の魔煙キラー》
【ベース】
2×《水底の歌劇場》
【ストラテジー】
2×《サキュバスの吐息》
3×《真夜中のダンスパーティー》
...[Read more]
Comment(0)
リボルバーズエイトで、リーグスコアが3200に到達しました。3200からはシーズン終了時に最高到達スコアに応じて次元書が貰えるようになるので嬉しい。
到達記念に、最近使っているデッキを載せておきます。
...[Read more]
Comment(0)
6月の料理写真
ミートソースパスタ。粗挽きのひき肉で食い出がある。
じゃがいも入りオムレツと、きのベーコン。
...[Read more]
Comment(0)
「人の嫌がることを率先してやりましょう」と言ったときに、二通りの捉え方がある。
1つ目は、他の人が嫌がってやらないことを自ら進んでやりましょうという意味での捉え方。例えば、誰もやりたがらないトイレ掃除を自発的にやるといったもの。だいたいが善行として捉えられるものである。
2つ目の捉え方は、その言葉通り、他人が嫌がるようなことをわざとやること。虫嫌いの人に虫を投げつけるとか、その相手に対して悪いことをするというものである。
「人の嫌がることを率先してやる」という同じ文章でも、捉え方によって、実践した際の善悪が正反対となってしまうのである。
なぜこんな話をしているかというと、実行し ...[Read more]
Comment(0)
最初からやり直していたリボルバーズエイトですが、リーグ10に到達したので最近使っているデッキを紹介していきます。
やり直してから最初に出たLEが白雪姫だったので、リーグ10に到達するまでも白雪姫リーダーのデッキはよく使っていました。最近使っている白雪姫デッキはこんな感じ。
スキをついてシンデレラでサブタワーを削り、白雪姫のスペシャルスキルをミニオンや乙姫にかけてサブタワーを折りにいく。王様やクララといったタンクは白雪姫で処理する。白雪姫は空中ユニットに弱いので、カラス天狗系対策に星の銀貨を採用。天敵のシンドバッドはアラジンやカミナリ太鼓で対処する。かぼちゃの魔女に対しては少し苦手なのかもしれないけれど、カラス天狗でなんとかしている。
いまのところ、自分が使っている中ではこのデッキが一番勝率が良い感じ。
見返してみるとミニオンが少ないので金太郎の奇襲には弱いかも。今のリーグではあまり当たらないから勝率が良いのだろうけど。
...[Read more]
Comment(0)
ニコニコ動画の料理カテゴリで有名なパンツマンさんの名刺をもらいました。
パンツマンさんの料理動画はずっと楽しませてもらっているのでありがたいです。
...[Read more]
Comment(0)
モブサイコ100のアニメを見ていました。
モブサイコ100 シーズン1
モブサイコ100 シーズン2
シーズン1は放送していた当時に視聴済みでしたが、あらためてシーズン1から、今年公開されたシーズン2まで見ました。
...[Read more]
Comment(0)
だいぶ前に、青紫蘇を植えたことがあり(リンク1, リンク2)、その次の年にも苗から紫蘇を育てて料理に使っていました。
引っ越してから、まだそういう栽培はしていなかったのですが、バジルの栽培キットを買ってきて植えてみることにしました。
...[Read more]
Comment(0)
5月の食べ物&料理写真。
お店で買ってきた焼き鳥。
新潟名物の笹団子。
今回のは、中身があんこではなく、「あらめ」という甘じょっぱい系の海藻の惣菜。あんこ以外は初めて食べたけれどけっこうマッチしていて美味しかった。
...[Read more]
Comment(0)
花しょうぶまつりを見に行ってきました。
いろいろ写真を撮ったので載せておきます。
ちなみに、「あやめ」「しょうぶ」「はなしょうぶ」は別物らしい。
花しょうぶがズラっと並ぶ。
...[Read more]
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
最近の記事 |
---|
[09/04]MTGアリーナ プレイ記27 |
[09/04]ポケポケ プレイ記8 |
[08/01]ポケポケ プレイ記7 |
[08/01]MTGアリーナ プレイ記26 |
[07/25]育児日記(4歳10ヶ月) |
[07/14]D0対戦動画 D&F会2025年7月 |
[07/06]D0デッキ D&F会2025年7月 |
[07/04]ポケポケ プレイ記6 |
ランダムに選んだ記事 |
---|
D-0水曜町田会 2016/5/4 黒単補給リアニ 筑波ターボ盾型 |
生米から作るリゾットが案外かんたん |
WIXOSS公認大会 優勝 |
D0対戦動画を編集するときの作業メモ |
ほぼ日の岡本太郎記事 |
最近のコメント |
---|
[2025/06/03]参考になったようでよ |
[2025/05/29]大変役に立つ記事をあ |
[2025/05/06]参考になったようで、 |
[2025/04/25]ありがとうございまし |
[2022/08/29]子供がいると、世話の |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | TCG |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 | MTG |
ポケモン |