「科学者として生き残る方法」(フェデリコ・ロージ (著), テューダー・ジョンストン (著), 高橋 さきの (翻訳))
科学者にむけた、メタ的なマネジメントについて参考になる本。
原題は Survival Skills for Scientists。原著は2006年発行で、訳書は2008年のものなので少し古い(例えば研究発表がパワーポイントが主流になりつつあるが、OHPのシートもバックアップで持っていくことが推奨されている記述がある)が、この本で伝えようとしている概念的な部分については、今日でも十分参考になると思う。
第0法則
「自分のキャリアに関心をもて」
と、3つの法則
「汝、おのれを知れ」
「汝、基本スキルを身につけよ」
「汝、隣人を知れ」
を主題に、実例を交えて記載している。
もう一度読み返してみても良さそう。