Komekkun.com / blog

Blog のタグがついた記事

日々のことを色々と書いていくよ
このタグのRSS

ふるさと納税2018

Blog , Food&Cooking 2018/09/18(Tue) JST

昨年から試しに
ふるさと納税をしてみており、今年もふるさと納税していました。

...[Read more]

Comment(0)


最近ネットで読んで面白かった記事(2018年7月)

Blog 2018/07/27(Fri) JST

最近、ネットで読んで面白かった記事をメモ代わりに貼っておきます。

その1


嫌われていたいい先生の話

ひどい先生の話がよくSNS上で話題に上がるけれども、

案外、ツイッターでよく流れてくるクソッタレな先生が生まれる現状には、クソッタレなシステムを歓迎する生徒や保護者の大軍がいるのかもしれない。

という主張の記事。
著者が中学生の頃に出会った先生は、いい先生のはずなのに周囲の生徒や保護者に酷評されている。
けっこうな長編ですが、文章も巧みで、思い出のエピソードがどれもおもしろいので、読み始めたら絶対最後まで読めます。

その2


大森靖子 “伝えたいこと”ではなく“個の肯定”、『クソカワPARTY』に綴った超歌手・大森靖子の生き様

大森靖子さんのニューアルバム「クソカワPARTY」(先日、自分も買いました)に関するインタビュー記事。大森さんの曲は、ラジオで話している内容やブログで書いている内容ともリンクしています。このようなインタビュー記事も読んでから今一度アルバムの曲を聞いてみると新しい発見があって幸せになれます。

...[Read more]

Comment(0)


プロゲーマー 梅原大吾 NHK講演

Blog 2018/06/21(Thu) JST

プロ格闘ゲーマーの梅原大吾さんの講演のビデオです。
勧められたので見てみました。

NHK文化センター講演会 自分の人生を生きる たかが「ゲーム」と言われても

...[Read more]

Comment(2)


カードキャプターさくらトレーディングカードコレクション

Blog , Game 2018/05/25(Fri) JST
[↓ Show ↓]

カードキャプターさくら クリアカード編 トレーディングカードコレクションというのがタカラトミーから販売されています。
トレーディングカードコレクションという名称ですが、カードを用いて遊べるルールがあり、ほぼTCG(トレーディングカードゲーム)です。

クリアカード編のアニメもおもしろいし、TCGとしての要素にも興味があったので、スターター2種とブースターパック10パックを買ってきました。
ということで今回は、CCさくらTCC(Cがやたら多いな)の紹介や考察の記事です。

...[Read more]

Comment(0)


大森靖子エッセイ「超歌手」の一部特別公開

Blog , Book , 大森靖子 2018/05/22(Tue) JST
[↓ Show ↓]

大森靖子さんのエッセイ「超歌手」が6月7日に発売されます。
それに先立って、cakesで「超歌手」の一部の特別公開がされているので読んでいました。

単発ではなく1週間毎に追加されていっており、一回ごとの内容も濃いので、「この調子で公開していけるってことは、本編のボリュームはどれだけなんだ」と楽しみになります。
(今気づいたけれど、1週間前の記事は有料会員限定になっちゃうのね)

Comment(0)


iKnow!で英語学習を始めてから1年経った結果

Blog 2018/04/23(Mon) JST
[↓ Show ↓]

1年前から、iKnow!というアプリの有料版で英単語学習をはじめました。ちょうど利用期限の1年が経つので、今までにどれくらい利用したのかの記録を残しておこうと思います。

途中経過を載せたリンクはコチラ
iKnow!で英単語学習している
【2017年5月末】iKnow!で英単語学習している
【2017年12月】iKnow!での英単語学習

...[Read more]

Comment(0)


もう春ですね。春らしい写真2018。

Blog 2018/03/28(Wed) JST
[↓ Show ↓]

3月も終盤ということでだいぶ春らしくなってきましたね。
去年のように今年も春らしい写真を貼っていきます。

...[Read more]

Comment(2)


サイトのモバイルフレンドリーテスト

Blog , Service improvement 2018/03/27(Tue) JST
[↓ Show ↓]

GoogleがMobile-Friendly TestというWebツールを公開しています。
このツールにサイトのURLを入力すると、そのサイトがモバイルフレンドリーかどうかを判定してくれます。モバイルフレンドリーとは、スマホやタブレットといった、パソコンよりも画面が小さいモバイル端末でも見やすく使いやすいサイトであることを指します。現在はパソコンよりもスマホやタブレットでWebページを閲覧する人のほうが多いため、そのようなモバイル端末を配慮した表示にすることが主流になっています。

...[Read more]

Comment(0)


GoogleのSong Makerで曲を作ってみた

Blog , Music 2018/03/06(Tue) JST
[↓ Show ↓]

Googleが作っているChrome Music Labっていう音楽教育用サイトがあることを最近知りました。その中の一つであるSong Makerを使って打ち込んで曲を作ってみました。

インタフェースはすごくシンプルで、音を伸ばしたり強弱を変えたりといった複雑なことはできないですが、シンプルな分、なんとなくポチポチ並べているだけでそれっぽい曲ができます。音階もデフォルトだとMajorのものだけ表示されているので、おかしな和音とかは出来づらいです。

自分も何個か曲を作ってみたので貼っておきます。

1曲目

...[Read more]

Comment(2)


最近作っていた料理

Blog , Food&Cooking 2018/02/28(Wed) JST
[↓ Show ↓]

特に書くことも多くないけれど、作った料理の写真が残っていたので。

...[Read more]

Comment(0)


シロクマ(熊代亨)のブログ

Blog 2018/02/15(Thu) JST
[↓ Show ↓]

Twitterでみかけた、興味深い記事を書いている方のブログ。
シロクマ(熊代亨)さんは、ブロガーであり精神科医であり、著書もいくつかあるようです。

ブログを訪問するきっかけとなった記事はコチラ。
高学歴者ほど「若者」から「大人」に変わるタイミングが難しい

高学歴者のメンタリティの変化タイミングと、晩婚化や出産育児タイミングに関するものです。

...[Read more]

Comment(0)


アマリエのミュシャ缶チョコレート

Blog , Design&Art 2018/02/14(Wed) JST
[↓ Show ↓]

バレンタインに、アマリエの、ミュシャのイラストデザインの缶に入ったチョコレートを貰いました。缶のデザインがすごくかっこいい。

...[Read more]

Comment(0)


Google Home Mini を使ってみている

Blog 2018/02/13(Tue) JST
[↓ Show ↓]

昨今のAIブームに乗っかって、AIスピーカを置いています。
Google Home Mini は、Googleアシスタントを利用できるスピーカ。音声認識をして音楽を流したり天気を答えたりなどしてくれます。今のところ、連携する家電などは持っていないので、Home Mini単体で使っている状況です。

Google Homeのほうがスピーカが良かったり、認識精度が高いとのことですが、試しに使って見る分にはminiでも十分かなということでminiの方にしました。買った時にキャンペーンでちょうど安かったというのもあります。

...[Read more]

Comment(0)


auの Speed Wi-Fi HOME L01 を使っている話

Blog 2018/02/12(Mon) JST
[↓ Show ↓]

引越しをした際に、NTT東日本エリアから出るということで家のネット契約をやり直しました。その際に、携帯も利用しているということでauのネットにしたのですが、住んでいるエリアの問題で光回線を引けなかったため、ホームwi-fiを利用することになりました。

auの Speed Wi-Fi HOME L01

利用しているルーターは上記のものです。
開設工事が要らないというメリットはありますが、有線の回戦ではなく無線であるためちょっと問題な部分もあったので書いておきます。

...[Read more]

Comment(0)


2018年の抱負「超独創」

Blog , My thought 2018/01/10(Wed) JST
[↓ Show ↓]

2018年。今年の抱負は「超独創」でいきます。

...[Read more]

Comment(2)


このブログから見る個人的2017年振り返り

Blog 2018/01/09(Tue) JST
[↓ Show ↓]

去年やったように、今回もこのブログから2017年を個人的に振り返ってみます。

...[Read more]

Comment(0)


2018年 年賀状

Blog , Design&Art 2018/01/01(Mon) JST
[↓ Show ↓]

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
Komekkun

以下、余談。

...[Read more]

Comment(0)


ふるさと納税をしてみた

Blog , Food&Cooking 2017/12/29(Fri) JST
[↓ Show ↓]

初めてふるさと納税をやってみました。
ふるさと納税をおこなっている自治体に寄付をすると、住民税を控除してくれる上に返礼品も貰えるというものです。

ふるさと納税をできるサイトはいろいろとありますが、自分は今回は楽天で行いました。
楽天ふるさと納税

以下、どんなことをしたかのメモ

...[Read more]

Comment(0)


「ing」コクヨのオフィスチェアを使った感想

Blog 2017/12/09(Sat) JST
[↓ Show ↓]

引越す前の部屋では、広さの都合で椅子を置けかったので机をスタンディングデスクとして使っていました(IKEAのパーツでスタンディングデスクを組み立ててみた)。

引越してからは部屋の広さに余裕ができたので、普通に椅子に座って机を使うことにしました(この時のために、机の足は長さを調節できるタイプにしていたのです)。
購入する椅子をいろいろと調べていた中、見つけたのがコクヨのing(イング)という椅子。

ing(イング)|製品|コクヨ ファニチャー
この11月に発売された新商品で、座面が前後だけでなく左右にも動くというのが特徴です。
いつぞやのほぼ日の「今日のダーリン」の中で触れられたことがあって、そこで知り、買ってみた次第です。

↓うちのing

以下、使ってみた感想とか。

...[Read more]

Comment(0)


【2017年12月】iKnow!での英単語学習

Blog 2017/12/06(Wed) JST
[↓ Show ↓]

今年の4月末ごろから、iKnow!というアプリで英単語を勉強していました。
【2017年5月末】iKnow!で英単語学習している
それから半年ほどが経ち、最初の頃よりもやる時間はすくなくなってはいるのですが、今でも一応続けています。
今回はその経過でも載せておこうと思います。

...[Read more]

Comment(0)







サイト内検索

このブログのRSS
follow us in feedly
Komekkun.com / blog / [タグ]Blog

Copyright © 2013-2024 Komekkun All right reserved.