(ネタバレ注意)
...[Read more]
Comment(0)
読んだ本に関するもの
このタグのRSS
某コミュニティでは知れ渡っている小説。
発売日直後くらいにKindle版を購入してそのまま積んでいたのですが、最近長距離移動があった機会に読んでいました。
話の概要は、ニートだった主人公が古物屋で働き始める。そうしたらそこの美人の店員さんが、モノに残った思い出を読み取れる能力を持っているらしい。お客さんが持ってくるモノの思い出と、お客さんの状況が絡み合ってなんとやらというお話。本全体で話はつながっているけれど、章で話が区切られているので、擬似短編集みたいな構成で読みやすいです。あんまり暗すぎる話はなく、ちょっと不幸やトラブルはあるけれど暖かい感じの話が多いのもおすすめポイント。
(以下、ネタバレ注意)
...[Read more]
Comment(0)
「かけがえのないマグマ 大森靖子激白」(大森靖子, 最果タヒ)
2016年の2月頃、アルバム「TOKYO BLACK HOLE」が発売される直前くらいに発売された書籍です。
その頃に行ったライブの会場で勝ったのですが読まずに積んでいたので、お盆の時間がある時にやっと読みました。
もうすぐ、大森さんの新しい曲も発売されますしね。
内容的には、大森さんのここまでの人生の自伝みたいな感じです。
大森さんがラジオで語っていた昔の出来事や考え方の変化がまとまっています。
大森さんの曲やどんな人なのかを多少知って、もっと知ってみたいという興味があれば読んでみると面白いかなと思います。一方で、大森さんのことを全く知らない状態でここから知ろうとするのは合っていないかも。少なくともいくつか曲を聞いた後だと面白いと思います。
あと、本の外装も中身も、全体的にピンクなのが大森さんらしいです。
内容は、1部がここまでの大森さんの自伝。
2部が主要曲の歌詞とそのちょっとした解説。1部では歌詞と絡んだ話も多々出てくるので、詳しく歌詞を知りたいときは1部を読んでいる途中に2部の歌詞を見に行くという読み方が良いと思います。
その後に、最果タヒさんと大森靖子さんそれぞれのあとがきが続きます。
以下、ネタバレ注意。
...[Read more]
Comment(0)
「でゅえるメイト 5巻」(湯島ましゆ)
発売日から2週間ほど経ってからカードショップに買いに行きましたが、店舗特典の缶バッヂも貰えました。よみなのです。
...[Read more]
Comment(0)
Strengths Finder(ストレングス・ファインダー)というものがあります.
ネット上でもやってみたという人をよく見かけますが,簡単に言うと性格診断テストのようなもの.
診断するのは性格ではなく,Strengths Finderの名の通り"強み"を見つけてくれるというものです.
Strengths Finder の考え方としては,人は短所を埋めるように生きるのではなく,「自分だけの特長的な資質」を把握してその強みをさらに成長させることで,社会貢献したり将来の成功につながるということだそうです.
Strengths Finderでは34種の資質から上位5つを見つけてくれます.
Strengths Finderは有料のテストで,オンラインでテストを受けるにはコードが必要になります.
コードは書籍についているのですが,一度使われたコードは使いまわせないので,テストを受けたければ新品の本を買わないといけないということに気をつけておいてください.
概要はここまでにして,
自分がやってみた結果は下記のようになりました.
...[Read more]
Comment(0)
「秋期限定栗きんとん事件」(米澤穂信)
久しぶりに小説を読んだので感想を残しておきます.
以下,ネタバレ注意.
...[Read more]
Comment(0)
「でゅえるメイト 4巻」(湯島ましゆ)
でゅえるメイトの4巻です。
ちなみに、カードショップで店頭購入すると、WIXOSSのコラボカードである札引かもねのルリグカード(Lv0タマ扱い)が付いてきます。衣装もタマです。たぶん、かもねがセレクターになって勝ち続け、無限少女になったらルリグとしてこういうカードになるんでしょうな。
...[Read more]
Comment(0)
アニメは終わりましたが漫画の方はまだ続きます。デンキ街の本屋さんです。
...[Read more]
Comment(0)
「selector infected WIXOSS -Re/verse- 1巻」(めきめき)
WIXOSSのスピンオフ漫画のビッグガンガンで連載されている方の単行本です。
ちなみに、アーツのジェラシー・ゲイズとオーバーサルベージが付いてます。
...[Read more]
Comment(0)
ひと月前くらいに、書店でふと目にして買って読んでいたやつです。
...[Read more]
Comment(0)
本屋で見つけて良い感じの雰囲気を感じて衝動買いした漫画です。
1巻完結で、少女とロボットのを中心としたSFっぽい話が展開される、どことなく昭和な感じがする独特な世界観がステキな漫画でした。
(以下、ネタバレ注意)
...[Read more]
Comment(0)
Wixossのピルルクのスピンオフ漫画の単行本が発売されていたので読んでいました。
selector infected WIXOSS -peeping analyze- 1
...[Read more]
Comment(0)
僕が好きな小説に、時雨沢恵一さんの「キノの旅」シリーズがあります。
高校の頃に読み始めて、その後今に至るまで全部読んでいます。
その名の通り、主人公のキノがいろいろな国を旅する話で、基本的にはひとつの国に1話割り当てられ、1冊で長いものから短いものまで10個くらいの話が収録されているという短篇集形式になっています。
電車などの短い移動中などに1話ずつ読み進められたりするので、読みやすくて読み続けているという側面もあります。
あとは、突拍子もない考え方をもった住人の国がよく出てくるので、そういう自分が常識だと思っていることを疑うということに気付かされるのも好きな理由です。
...[Read more]
Comment(0)
この前、ブログのこの記事で、
(好きなことを語っている人の話は面白いと感じた出来事)
モーニング娘。の道重さゆみが好きな人に、道重さゆみの魅力を語ってもらった話を書きました。
その後、数日して電車に乗っていると中吊りの広告に「夏まゆみ」という文字が。
どこかで見た名前だなって思ったら、モーニング娘。の振り付けをした振付師の夏先生でした。
道重さゆみの話を聞いた際に、道重がモーニング娘。に入れるかどうかのオーディション合宿で、中学生の道重を指導している様子をYoutubeで見ていたのですごく印象に残っていました。
そんなこんなで、こんな本があるらしいよっていうことを、その道重好きの人に教えたのですが、僕自身もすごく内容が気になって衝動買いして読んでみたというわけです。
...[Read more]
Comment(0)
前も書いていましたが、水あさと先生の「デンキ街の本屋さん」のアニメがこの10月にスタートしますね。
それに先立ち、つい先日9/23に「デンキ街の本屋さん 8巻」も発売されました。
...[Read more]
Comment(0)
ウルトラジャンプを買うために3件もコンビニ回った結果、無くて書店まで行ってきました。
付録のリメンバ5種はWixoss-Linkageの方にも追加しておきました。
追加していて気になったのが、「星占の巫女」の読み方が「センセイノミコ」となっていたこと。
「占星」なら「センセイ」なんですけど、「星占」だと音読みなら「セイセン」となる気がする。(訓読みで「ほしうらない」でも良かったんじゃないかとも思う。)
これだけじゃなく、WIXOSSのカードにつかわれている名前とか文章はいろいろとツッコ ...[Read more]
Comment(0)
高校生の頃から好きだった本多孝好さんの小説を久しぶりに読みました。
2013年に発売された「MEMORY」という短編小説集です。
...[Read more]
Comment(0)
今秋に「デンキ街の本屋さん」がTVアニメ化するって話題をこの前書いていたと思いますが、その「デンキ街の本屋さん」の作者である水あさと先生の別の作品も読んでみたいなと思って買ってきました。
「マジカルシェフ少女しずる」という漫画です。
...[Read more]
Comment(0)
「旦那が何を言っているかわからない件」という私の好きなWeb漫画があるのですが、それもアニメ化されるらしいです。
作者はクール狂信者先生。
ヲタクな旦那とオタクではない嫁さんの話。
ヲタクと普通の人のギャップが描かれていて面白いです。
結構前から、ページのトップに「近々、重要なおしらせがあります」って書かれていてネガティブなほうかと思って心配していたのですが、アニメ化のお知らせだったようで嬉しいです。
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
最近の記事 |
---|
[04/02]ポケポケ プレイ記4 |
[04/02]MTGアリーナ プレイ記20 |
[03/23]「〈私〉を取り戻す哲学」(岩内章太郎) |
[03/13]育児日記(4歳6ヶ月) |
[03/09]「暇と退屈の倫理学 増補新版」(國分功一郎) |
[03/09]MTGアリーナ プレイ記19 |
[03/04]確定申告2024年 |
[02/23]ポケポケ プレイ記3 |
ランダムに選んだ記事 |
---|
2020年6月の食べ物&料理 |
音楽関連でやってみたいこと |
カードですごろくのプロトタイプ |
WIXOSS公認大会再び |
D&F中部11月の陣 2018/11/24 黒緑覚醒(仮) |
最近のコメント |
---|
[2022/08/29]子供がいると、世話の |
[2022/08/29]なんか思うことが多い |
[2022/07/12]そうそう、よく蚊に刺 |
[2022/07/10]馬運車ってなんだよ。 |
[2022/07/10]蚊にさされたんか? |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | TCG |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 |