前に大森靖子ミッドナイト清純異性交遊ラジオの第1回目を聞いていたのですが、この前、第2回目も放送されたので聞いていました。
ちなみに、「大森靖子ミッドナイト清純異性交遊ラジオ。」のHPには、第1回にどういうことを話したのかのまとめが記載されているので、聞き逃した方は読んでみると楽しいと思います。
...[Read more]
Comment(0)
音楽のこと
このタグのRSS
前に大森靖子ミッドナイト清純異性交遊ラジオの第1回目を聞いていたのですが、この前、第2回目も放送されたので聞いていました。
ちなみに、「大森靖子ミッドナイト清純異性交遊ラジオ。」のHPには、第1回にどういうことを話したのかのまとめが記載されているので、聞き逃した方は読んでみると楽しいと思います。
...[Read more]
Comment(0)
完全に大森靖子ブームが自分の中に来ています。
最近、不健康な生活を送っているのでそのせいでもありそうですが。
この前、大森靖子のラジオを聞いた話をしましたが、その時にラジオで流していた、新アルバムからの初出し曲。それが「絶対絶望絶好調」です。
...[Read more]
Comment(0)
最近、ラジオの話ばっかりしていますね。
料理中とか車の運転中など聞く機会が多いからですが、今回は、聞きたい番組があって夜遅くまで起きていました。
そのラジオ番組というのが、「大森靖子ミッドナイト清純異性交遊ラジオ。」というもの。
...[Read more]
Comment(0)
I am robot and proudというアーティストがいるのです。
以前、作業用BGMの話を書いた際にも紹介しましたが、アーティスト名が表すようにどこかメカっぽいSFチックな感じのするアンビエント曲を作っているというイメージです。
最初に好きになった曲はコレ
...[Read more]
Comment(0)
以前、作業用BGMの話を書いた際に、アトリエのアーランドの錬金術士シリーズのゲーム音楽を紹介しました。
こんなかんじの曲です(コレはボス戦の戦闘曲)。
この音楽にすごくはまっていた時に、こういう感じの曲はもっとないのかと探しておりました。
そして、たどり着いたのが、ヨーロッパ系の民族音楽であり、特にドイツ民族音楽です。
これは当たり前といえば当たり前です。
なぜかといえば、王道のRPGというのは中世ヨーロッパを舞台にしていたり、その世界観を取り入れているものが多いから。
ですので、ヨーロッパの古き良き雰囲気を踏襲した音楽に惹かれたのは無理もないです。
中でも一番気に入ったのが、EquilibriumというバンドのBlut Im Auge (acoustic version)。
...[Read more]
Comment(0)
作業用BGMとは、何かしらの作業をしているときに流しておく音楽のことです。その名の通りですね。
人によっては、作業をする際に音楽を流しておくことで集中しやすくなったり、退屈な作業もこなしやすくなったりするかと思います。
しかし、逆に作業用BGMによって作業がはかどらなかったり妨害されたりといったこともあります(作業妨害BGMなんて言葉もありますし)。
そこで、どういう音楽が作業BGMとして適しているのか、思っているところがあるので残しておいてみます。
その前に、どんな作業をするのかによって適する音楽も変わってくると思います。
あまり深く考える必要のない ...[Read more]
Comment(0)
ここ最近、ゲスの極み乙女。がかなり有名になっていますよね。
1年前はつくばのロックフェスでゆかりの森のステージでライブしてたことを考えるとすごい躍進な気がします。
それもこれも、「猟奇的なキスを私にして」がCMで使われたことが足がかりになっているのかなと思います。
...[Read more]
Comment(0)
ヒゲドライバーというアーティストがいるのです。
とあるチャットで知り合った人と好きな音楽議論になり、教えてもらったことがきっかけで好きになったアーティストです。
基本的なイメージとしてはファミコンっぽいピコピコ系な楽曲をたくさん作っている人です。
個人的にヒゲドライバーさんの代表作だと思っているのはこんな感じ。
...[Read more]
Comment(0)
前回,日食なつこさんの曲を紹介しましたが,今回はそのアルバム曲の歌詞の紹介。
僕は好きな音楽ができる時は、たいてい曲の方で好きになって詩の方から感銘を受けるってことはそれほどないのですが、最近ずっとこのアルバムを聴いていて、実はすごい歌詞の曲ばっかりだなと感じたので文章にしてます。
(リンクは歌詞掲載サイトです
listenボタンで視聴もできるみたい)
1. 水流のロック
前回YoutubeのPVも貼った曲です。
歌ってあげるよロックンロール
踊ってほしいよ screaming dance
ここでふたり起こした逆流が
伝説になるさとうそぶいたこと
ほんとにしようよ水流のロック
相互依存ですね。歌ってあげるから、踊って欲しい。声を貸すから、言葉を貸してよ。
うまく協力できると1+1が2以上になるというアレです。
そして、「うそぶく」って言葉を使っているのがカッコイイです。この言葉は他の曲でも使っていました。
...[Read more]
Comment(0)
数日前にラジオに出演していたのを聞いて気になった人です。
日食なつこさんというアーティストです。
つい最近、新しいアルバムを発売したらしいです。
その中の一曲目がコレ↓
...[Read more]
Comment(0)
カラスは真っ白というバンドがあるのです。
このバンド自体は前から知っていて、youtubeでPVをみたりしていたのですが、今まではそこまでクリティカルに好きって感じではなかったのです。
ただ、今年の6月のmini albumの曲「fake! fake!」のMUSIC Videoで一気に好きになりました。
コレです↓
曲もさることながら、アニメーションもすごくかっこいいです。
全体的に赤ー紫ー青の配色で淡い色を使ったデザインが凄く好きです。
...[Read more]
Comment(0)
andymoriってバンドが好きだってことをだいぶ前のブログにも書いたと思います。
その時は、ラストライブが決まった後に怪我で活動休止してたんですよね。
で、復活した時にはライブいってみようと思ってたんですが、この前、復活してラストライブのチケット販売まで逃してしまったみたいです。
コレはとても残念。
ベンガルトラとウィスキーをライブで聴きたかったー
Comment(0)
かなり時間経ってますが、6/27(土)に代官山UNITであったWienners と SEBASTIAN Xのライブにいってきました。
Wiennersは最近知って、一度ライブ見に行ってみたいなって思っていて、ちょうど知っているSEBASTIAN Xとのライブがあったのでせっかくだから行ってみたという感じです。
代官山UNITは初めて行ったのですが、今まで行ってみたライブハウスの中ではけっこう狭いほうでしたね。
ライブが始まる前に、周りの人の「でんぱ組がきっかけでWiennersを知った」って話が聞こえてきたのが、やっぱそういう人多いんだな〜って思いました。自分も,Wiennersを知ったきっかけは、でんぱ組の「でんでんぱっしょん」や「サクラあっぱれーしょん」の作曲者を検索してWiennersに行き着いたわけですから。
...[Read more]
Comment(0)
GFB'14(つくばロックフェス2014)のチケット販売が始まっているようです。
今年は7月19,20日に筑波山で開催とのこと。
去年までは自転車でも行ける距離だったのですが、今回の筑波山はさすがに車でですね。
参加アーティストですが、第1弾発表の時点では自分はdedemouseしか知らない・・・。
知らないアーティストのライブが見れるのもロックフェスのいいところなんですが、やっぱり目的のアーティストがいて、そのついでに色々なアーティストを見て回りたいのです。
そして、体力・気力的に ...[Read more]
Comment(0)
まず、でんぱ組.incというアイドルグループがあるのです。
アイドル自体はそこまで興味は無いんですが、代表曲の「でんでんぱっしょん」って曲が好きで、よく聞いている時期がありました。
↓こいつです。
...[Read more]
Comment(0)
アニメ 「selector infected WIXOSS」のOP曲。
分島花音さんの「killy killy JOKER」
...[Read more]
Comment(0)
WIXOSSデッキ作成サイトWixoss-Linkageを作っていて思ったことなど。
【もともとはD0用だった話】
今回作ったWIXOSSのデッキ作成サイトは、もともとD0の対戦ツールに利用できるようにデッキ作成ツールを作ろうと思ってつくっていたものでした。
ただ、D0のデッキ作成ツールはDeckMakerZeroがあり、それの完成度がかなり高いので、ハードル高いなとおもってあんま作成のモチベーションが上がらない状態。
そういう状態でいたのですが、最近Wixossのアニメが面白いなってことと、デッキ作成ツールはもちろんまだ ...[Read more]
Comment(2)
最近、テレビのCMで、ドコモダケDJが紹介してるのやつです。
...[Read more]
Comment(0)
SHISHAMOというスリーピースガールズバンドがあるのです。
雰囲気的には「すごく青春してる」感じ。
ちょっと前まで高校生だったメンバーらしいです。
↓代表曲な「僕に彼女ができたんだ」
...[Read more]
Comment(0)
続けて、ゲスの極み乙女。のmini album 「みんなノーマル」の話。
↓これが「みんなノーマル」の一曲目の「パラレルスペック」
...[Read more]
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
最近の記事 |
---|
[01/07]2021年 年賀状 |
[01/05]このブログから見る個人的2020年振り返り |
[12/30]最近聞いている曲メモ (2020年12月) |
[12/29]育児日記(生後3ヶ月くらい) |
[11/30]育児日記(生後2ヶ月くらい) |
[11/24]TOEICの結果 |
[10/27]PEDRO アユニDさんのベースボーカル |
[10/27]第一子が生まれました。 |
ランダムに選んだ記事 |
---|
大森靖子のミッドナイト清純異性交遊ラジオ第4回 |
今年の抱負の進捗について(2016年4月) |
チャンネルはそのまま! |
Fragments 日々「ことば」の面白さに気づけるブログ |
サーバーへのブルートフォースアタック対策 |
最近のコメント |
---|
[2021/01/08]あけましておめでとう |
[2021/01/07]あけましておめでとう |
[2020/09/01]やっぱり、何も調整し |
[2020/08/17]まだそこまで使い慣れ |
[2020/08/17]色々書いたけど、何が |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | Z/X |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 |