ロボの6。1ターン目に全麻痺するルールがキツかった。流れ星を何回も使って、最後に出た5の目もうまく使える構成だった。 #diceydungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/LZSgOgcFna
— komekkun (@komekkun) May 13, 2021
...[Read more]
Comment(0)
プレイしたゲームについて等
このタグのRSS
ロボの6。1ターン目に全麻痺するルールがキツかった。流れ星を何回も使って、最後に出た5の目もうまく使える構成だった。 #diceydungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/LZSgOgcFna
— komekkun (@komekkun) May 13, 2021
...[Read more]
Comment(0)
Dicey Dungeons プレイ記 その2の続き。
見返すと月1くらいのペースであげてる。
道化師5異世界。再分割でサイコロを増やす→弱体化を与える→カパウ連打で大ダメージのコンボ。道化師はTCGっぽさがあって好き。 #diceydungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/4ZjCLD5Gzf
— komekkun (@komekkun) April 14, 2021
...[Read more]
Comment(0)
以前書いたDicey Dungeons。
そこまで時間がかからず1エピソード遊べて、switchでスクリーンショットをとってtwitterに投稿できるので、エピソードをクリアしたら記録として投稿していた。
それをプレイ記として、現在までのものを貼っておく。見返すと結構おもしろい。
...[Read more]
Comment(0)
年末頃に買った、switchのインディーズゲーム「Dicey Dungeons」。
サイコロをテーマにしたローグライクのデッキ構築ゲームというコンセプトがすごく自分好みだったので、思わず購入してみた。
ローグライクカードゲームは、1ゲームにちょっと時間がかかるものが多いけれども、Dicey Dungeonsはシンプル・ミニマルなので、短い時間でダンジョンに潜れる。手軽にローグライクのデッキ構築ゲームを試してみたい人にはオススメ。
Dicey Dangeonやってみてる。キャラクターによっていろいろなダイスの使い方があって面白い。
— komekkun (@komekkun) December 20, 2020
#NintendoSwitch pic.twitter.com/WtGDI6bRYF
...[Read more]
Comment(0)
コロナウイルスの影響で遅れていたやつが届いた! #リングフィットアドベンチャー #NintendoSwitch pic.twitter.com/7VAhf4Za06
— komekkun (@komekkun) March 26, 2020
やってました。
...[Read more]
Comment(0)
この前、Switchで体験版をやってみたら面白かったので、ダウンロード版を買った。
...[Read more]
Comment(0)
Nintendo SWITCH を手に入れた pic.twitter.com/kcEZNruVN0
— komekkun (@komekkun) January 11, 2020
ルイージマンション3 | Nintendo Switch | 任天堂
NINTENDO SWITCHを手に入れて、「ルイージマンション3」をやっていた。ルイージを操作して掃除機でオバケを吸い込むというコンセプトのゲーム。
ゲーム機でゲームをするのは久しぶりだが、開始から1週間くらいで、宝石を集めるやりこみ要素も含めて全面クリア。アクションが苦手な方の自分だが、そこはさすがNintendo。救済措置を用意してくれているので、あまりストレスなく何回かやり直してクリアできた。
2人の協力プレイがおもしろいのでおすすめ。
...[Read more]
Comment(2)
前の記事で紹介したゼノンザードについて。
いろいろと書いているうちに、
ゼノンザードはTCGアニメの追体験ゲームだという考えに至りました。
今回はそのことについて。
...[Read more]
Comment(0)
最近やり始めたスマホのカードゲームの話。
今までは無かった特徴があるゲームなので、まだ体験したことない方はやってみるのが吉です。
(ちなみに、自分が始めたのは9/14でした)
ゼノンザードやってみてるけど、わりとCPUに負ける pic.twitter.com/RZS0H6TrEw
— komekkun (@komekkun) September 14, 2019
ゼノンザード<ZENONZARD>公式サイト│ BANDAI
キャッチコピーは
AIと共に、AIと闘う 次世代デジタルカードゲーム
キャッチコピーの通り、最近流行りのAIを前面に押し出したゲームです。この記事では、ゼノンザードのAI部分について特に感じたことを書いていきます。
ゲームのルールとか世界観とかを知りたい人は上記URLの公式サイトからどうぞ。
...[Read more]
Comment(0)
前回紹介したSTEAMのゲーム、Slay the Spireのプレイ記録。
何回もチャレンジして、クリア率は2割行ってないんじゃないだろうかという感じです。
今回は、うまくクリアできたものをメインに載せていきます。
...[Read more]
Comment(0)
最近ハマっているゲーム。
Slay the Spireという、カードゲームとローグライクRPGの要素を合わせた一人用のゲーム。
STEAMと、Nintendo SwitchやPS4でもプレイできる。日本語も対応。
...[Read more]
Comment(0)
リボルバーズエイトのシーズンの区切りがもうそろそろで、今今回(シーズン6)はスコア3500超えを達成。
最近使っているデッキを載せておきます。
最初は適当に作ったデッキだったけれど、使ってみると意外と勝てたのでレギュラーに。
金太郎リーダーで、魔神も活躍するデッキ。
...[Read more]
Comment(0)
リボルバーズエイトで、以前載せたクララスタンデッキを改良したもの。最近よく使っていて気に入っているので記事に残しておく。
...[Read more]
Comment(0)
Mac mini と PS Vita を持っていたのですが、ここ1年くらい使っていなかったので買い取りに出した話。
PS Vitaは、ロゼと黄昏の古城やネクロダンサーをやっていた(PS Vitaの記事)。もともとそこまでゲームをやる人ではなく、たまにやってもスマホゲームで十分そうだった。こちらも1年くらいは使っていなかったので売ることにした。
...[Read more]
Comment(0)
リボルバーズエイトで、リーグスコアが3200に到達しました。3200からはシーズン終了時に最高到達スコアに応じて次元書が貰えるようになるので嬉しい。
到達記念に、最近使っているデッキを載せておきます。
...[Read more]
Comment(0)
「人の嫌がることを率先してやりましょう」と言ったときに、二通りの捉え方がある。
1つ目は、他の人が嫌がってやらないことを自ら進んでやりましょうという意味での捉え方。例えば、誰もやりたがらないトイレ掃除を自発的にやるといったもの。だいたいが善行として捉えられるものである。
2つ目の捉え方は、その言葉通り、他人が嫌がるようなことをわざとやること。虫嫌いの人に虫を投げつけるとか、その相手に対して悪いことをするというものである。
「人の嫌がることを率先してやる」という同じ文章でも、捉え方によって、実践した際の善悪が正反対となってしまうのである。
なぜこんな話をしているかというと、実行し ...[Read more]
Comment(0)
最初からやり直していたリボルバーズエイトですが、リーグ10に到達したので最近使っているデッキを紹介していきます。
やり直してから最初に出たLEが白雪姫だったので、リーグ10に到達するまでも白雪姫リーダーのデッキはよく使っていました。最近使っている白雪姫デッキはこんな感じ。
スキをついてシンデレラでサブタワーを削り、白雪姫のスペシャルスキルをミニオンや乙姫にかけてサブタワーを折りにいく。王様やクララといったタンクは白雪姫で処理する。白雪姫は空中ユニットに弱いので、カラス天狗系対策に星の銀貨を採用。天敵のシンドバッドはアラジンやカミナリ太鼓で対処する。かぼちゃの魔女に対しては少し苦手なのかもしれないけれど、カラス天狗でなんとかしている。
いまのところ、自分が使っている中ではこのデッキが一番勝率が良い感じ。
見返してみるとミニオンが少ないので金太郎の奇襲には弱いかも。今のリーグではあまり当たらないから勝率が良いのだろうけど。
...[Read more]
Comment(0)
最近遊んでいたリボルバーズエイトですが、間違えてアプリを消去してしまい、引き継ぎパスワードを記録していなかったため最初からやり直しになってしまっていました。
前のデータはリーグ11にも到達していたし、すこしだけ課金もしていたので悲しい。
やり直して現在はリーグ5まで進みました。
以前のアップデートで、リーグ1の時点で多くのカードが解放された状態というのがありました。
そのアップデートが実際にどんな雰囲気なのか気になっていたので、やり直すにあたってそれを経験した感想も書いておきます。
...[Read more]
Comment(0)
最近、スマホゲームのリボルバーズエイト(リボハチ)にハマっているので、そのデッキの紹介。
最近良く使っているデッキ。
リーダー金太郎(マサカリ)
裸の王様
孫悟空
赤ずきん
トランク
ファイアウィスプ
カラス天狗
リリパット弓兵
...[Read more]
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
最近の記事 |
---|
[04/02]ポケポケ プレイ記4 |
[04/02]MTGアリーナ プレイ記20 |
[03/23]「〈私〉を取り戻す哲学」(岩内章太郎) |
[03/13]育児日記(4歳6ヶ月) |
[03/09]「暇と退屈の倫理学 増補新版」(國分功一郎) |
[03/09]MTGアリーナ プレイ記19 |
[03/04]確定申告2024年 |
[02/23]ポケポケ プレイ記3 |
ランダムに選んだ記事 |
---|
D0対戦動画 D&F会2022年7月 |
D0全最2018 使用デッキ 黒緑 |
Wixoss-Linkageのページ表示速度UP |
Qooboのバッテリー交換 作業ログ |
TCG初心者とディメンション・ゼロをやってみた記録 |
最近のコメント |
---|
[2022/08/29]子供がいると、世話の |
[2022/08/29]なんか思うことが多い |
[2022/07/12]そうそう、よく蚊に刺 |
[2022/07/10]馬運車ってなんだよ。 |
[2022/07/10]蚊にさされたんか? |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | TCG |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 |