以前書いたDicey Dungeons。
そこまで時間がかからず1エピソード遊べて、switchでスクリーンショットをとってtwitterに投稿できるので、エピソードをクリアしたら記録として投稿していた。
それをプレイ記として、現在までのものを貼っておく。見返すと結構おもしろい。
***
ロボの3つめ。運要素が強めのルールだったけど、だいぶ安定した動きができる装備を揃えられた。 #DiceyDungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/TzEq9nWaeZ
— komekkun (@komekkun) January 21, 2021
戦士の2つ目(呪いの)クリアできた。装備の構成を変えないといけないボスが厄介だった #DiceyDungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/voYvbVb5UX
— komekkun (@komekkun) February 7, 2021
戦士の3つめ、HP減っていくやつ、4回目でやっとクリアできた。 #DiceyDungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/Be7TpOve7M
— komekkun (@komekkun) February 11, 2021
道化師の3つめ。道化師のエピソードは比較的かんたん #DiceyDungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/DurFCrqIy0
— komekkun (@komekkun) February 13, 2021
盗賊の3つめ。出目がゾロ目で上がっていくやつ。回避しながら毎ターンサイコロを増やせる構成を作れて、余裕があった。 #DiceyDungeons #NintendoSwitch pic.twitter.com/lWnZ74l482
— komekkun (@komekkun) February 20, 2021
発明家の2。ガンガン装備をガジェット化するから、維持できないのが難しい。ボスは麻痺だらけにして勝ち。 #DiceyDungeons #NintendoSwitch 4枚目の写真の時、「沈黙」の解除ができなかったのはバグかも pic.twitter.com/n8ooQ3Ed87
— komekkun (@komekkun) February 26, 2021
各エピソードごとにルールが違うので、それぞれプレイのコツが変わってきてしまうのだけれど、全体を通してのおおまかなコツや特徴を書いておく。
ボス戦で勝つには装備の攻撃と防御のバランスが大事。攻撃装備のみだと倒し切る前にやられる。防御や回復、妨害のどれかをしてやられるまでのターンを延ばしながら攻撃していくと勝ちやすい。
ランプ戦術をするときは防御装備もつける。TCG用語でのランプは、マナなどのリソースを増やして高コストの強いカードを連発するもの。Dicey Dungeonsの場合は、サイコロを増やすのがこの動きに似ているから、個人的にランプ戦術とよんでいる。「鏡の間」でその戦闘中だけサイコロを増やしていける。増えたサイコロで連続で使える攻撃を連発したり、高コストの攻撃を打てると強い。長期戦の後半に強い一方で、「鏡の間」は序盤が弱くなりがち。長期戦にもっていくためにも、防御や回復と合わせるのが重要。ここらへんはTCGのランプデッキと似ている。
発明家は大局的なゲーム観が必要。他のキャラは途中で最強装備ができたらそのままボスに挑める。一方で発明家は、戦闘が終わるたびに装備を崩してしまうので、ダンジョンの途中で最強の組み合わせの装備ができたとしても、その後に装備の組み合わせが崩れた状態でボスに挑むことがあり得る。そのため、個々の戦闘で強ければいいのではなく、もう少しメタに、ボスで一番強い装備になるようにダンジョン内で調整するような見方が必要になる。個人的にはこの感覚があまりつかめていないので、発明家のエピソードにはけっこう苦戦している。
エピソードごとに装備や敵の出現の偏りが設定されている。たぶん。戦士の3つ目(HPが減っていくやつ)がクリアできずに4回もやった。そのとき、このルールで欲しくなる「防御力+」系の装備が毎回出てきた。また、ボス直前の敵が、「防御力+」系をすりぬけてダメージを与えられる、毒系の敵であることが多かった。たぶん、意図的にエピソードごとに異なるルールが映えるように、出現する装備や敵が調整されてるんだろうなと思う。
まだクリアしたエピソードが15で、全体の半分もいっていないので、これからまだまだ楽しめそう。