ディメンション・ゼロ 望廊杯3rdのデッキ案。
いろいろ作っていたけれども、お披露目する機会がなかなか無さそうなのでひとまずここにあげておこうというもの。
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロ(Dimension 0, 株式会社ブロッコリーのトレーディングカードゲーム)に関するもの
このタグのRSS
ディメンション・ゼロ 望廊杯3rdのデッキ案。
いろいろ作っていたけれども、お披露目する機会がなかなか無さそうなのでひとまずここにあげておこうというもの。
...[Read more]
Comment(0)
4/22(土)、カードン秋葉原本店( @cardon_tcg )さまにて、ディメンション・ゼロ非公式大会(望廊杯3rdトライアル)を開催します。
黎明期のセット「ビフォア・センチュリー」のカードプールのみを用いる構築戦です。
↓詳細は以下https://t.co/xcmiM8Lpxo #D0_TCG #カードン
— 仙望廊 (@sembourou) March 24, 2023
4/22(土)ディメンション・ゼロ 望廊杯3rd カードン・トライアル
ビフォアセンチュリー構築戦という面白そうなレギュレーションの大会が開催されるようなので、どんな環境になるのか考察してみようかなという試み。
...[Read more]
Comment(0)
今年最後のディメンション・ゼロの話。
望廊杯2nd本戦のレポートを書いたり、他の人のを読んだりして考えが少し整理されたので残しておくもの。
この前の望廊杯2nd本戦の使用デッキもそうだったけれども、自分のデッキ構築が1積みが多かったり複数の要素を一つのデッキに組み込むことが多いことの話。
前にも似たようなことを書いている。
今回はもうちょっと違う視点で。
...[Read more]
Comment(0)
以前公開したD0望廊杯2nd フリープレイ用デッキの調整版。
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロ 望廊杯2nd 本戦で撮影させてもらっていた対戦動画たちです。
撮影協力ありがとうございました。
(奥のプランが見えなくなっていたので、広角に甘えずちゃんと画角確認すればよかった・・・。)
...[Read more]
Comment(0)
熱戦の残り香
・連動1: 使用デッキ青黒覚醒グラッジ
・連動2: 望廊杯2nd本戦 対戦レポート
・連動3: 望廊杯2nd本戦 ブースタードラフト
・連動4: この記事
...[Read more]
Comment(0)
熱戦の残り香
・連動1: 使用デッキ青黒覚醒グラッジ
・連動2: 望廊杯2nd本戦 対戦レポート
・連動3: この記事
・連動4: 望廊杯2nd本戦 フリープレイ用デッキ
...[Read more]
Comment(0)
(帰りがドタバタしていて名札を持ち帰っちゃってました。すみません)
熱戦の残り香
・連動1: 使用デッキ青黒覚醒グラッジ
・連動2:この記事
・連動3: 望廊杯2nd本戦 ブースタードラフト
・連動4: 望廊杯2nd本戦 フリープレイ用デッキ
...[Read more]
Comment(0)
熱戦の残り香
・連動1: この記事
・連動2: 望廊杯2nd本戦 対戦レポート
・連動3: 望廊杯2nd本戦 ブースタードラフト
・連動4: 望廊杯2nd本戦 フリープレイ用デッキ
...[Read more]
Comment(0)
【再入荷案内】
大変お待たせいたしました!
品切れておりました『ディメンション・ゼロ サードセンチュリー エキスパンション 戦士たちの共鳴』未開封BOX
『バスマニアックス』未開封BOX
本日再入荷いたしました! pic.twitter.com/SNsazWTRvM
— イエローサブマリン秋葉原ラジオ会館本店★ミントゲ-ムフロア (@YS_AKIHABARAGAM) October 19, 2022
というわけで参加フォーム立ち上げました。やろうぜ、サ終了したカードゲームでドラフトをよ...!
[TwiPla] ディメンション・ゼロ 望廊杯2nd メロー・カードの原点予選(ブードラ予選) https://t.co/AjjRVblTmd #D0_TCG
— びぎなー (@beginnerTCG) October 23, 2022
ディメンション・ゼロ 望廊杯2nd メロー・カードの原点予選(ブードラ予選)ということで、
令和のこの時代にまさかのディメンション・ゼロのIII-2パックでドラフト戦が開催されます。
自分は参加はできなそうですが、せっかくなので考察をすこしだけ。
ちなみに、III-2(サード・センチュリー エクスパンション 戦士たちの共鳴)は2008年1月26日発売らしい。14年越しのドラフト戦。
...[Read more]
Comment(0)
デッキ名: エンジェル・アリーナ
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《イクスペラー・エンジェル》(V-2 No.211)
3×《ネオジェネシス・エンジェル》(V-2 No.145)
1×《光の天使ピース》(V-2 No.144 禁呪1)
1×《溶接工アリーナ》(IV-1 No.144)
3×《聖天使テレサ》(V-2 No.149 禁呪2)
2×《調整体ノゼ》(V-1 No.43)
2×《錯乱時計パニックヴォイス》(V-1 No.52)
3×《闇の天使アポカリプス》(V-2 No.62 禁呪1)
3×《闇を招く者ルーラ》(V-1 No.64)
2×《幽魔タスヴィーリー》(V-2 No.68)
【ベース】
3×《大増産ライン》(IV-4 No.76)
2×《散り逝くバラ》(III-4 No.53)
3×《クリスタル・アリーナ》(IV-2 No.79)
【ストラテジー】
3×《エンジェル・スパーク》(IV-3 No.83)
3×《天使たちの決意》(V-2 No.157)
2×《失恋の痛み》(V-1 No.74)
1×《殺意》(IV-1 No.81)
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロの望廊杯2ndが11月末に迫ってきており、残り2ヶ月を切りました。
今週末に最後の予選がありますが、本戦と同じレギュレーションの予選はすべて終了したので、予選結果から本戦でどのようなデッキが使われそうかの考察をしておこうと思います。
...[Read more]
Comment(0)
中部予選のときに持っていった他のデッキ。
また使うかどうかは分からないのでここに残しておきます。
デッキ名: 白ベラ
作成者: komekkun
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《ピパ・ナイト》(III-1 No.92)
3×《聖騎士ホーリー・クレイモア》(V-1 No.124)
2×《聖騎士ホーリー・ブレイカー》(IV-3 No.67)
3×《イクスペラー・エンジェル》(V-2 No.211)
2×《エヴァンジェリカル・エンジェル》(V-2 No.136)
2×《シェカラート》(V-1 No.133)
2×《ブラッディ・マリー》(V-1 No.138)
2×《ロイヤルクラウン・ナイト》(V-1 No.146 禁呪2)
3×《閃機竜ヴァルハラ》(V-2 No.205)
2×《検査官ベラ》(IV-4 No.73)
1×《機械竜エスティタート》(V-2 No.151)
2×《プラチナドラゴン》(V-2 No.152 禁呪3)
【ベース】
2×《ソーラービーム・サテライト》(V-1 No.153)
2×《クリスタル・コロニー》(V-1 No.154)
3×《クリスタル・ストロングホールド》(V-2 No.155)
1×《電脳神の聖地》(IV-1 No.158)
【ストラテジー】
3×《信頼の証》(V-2 No.156)
2×《天使たちの決意》(V-2 No.157)
...[Read more]
Comment(0)
望廊杯2nd中部予選のときに使ったデッキの紹介。
デッキ名: 【望廊杯2nd中部予選 2位】青黒覚醒グラッジ
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
2×《七つの海の王子》(IV-3 No.45 禁呪1)
2×《建材商人カイト・マシュー》(V-1 No.88)
1×《B-tan博士》(V-1 No.94)
1×《古物商人クレイン・ホーマー》(IV-3 No.46)
1×《大陸アルドのマーメイド》(V-2 No.92)
1×《シニスターマインド・スピリット》(V-2 No.105)
3×《建築家スラシュ・ライト》(V-1 No.101)
3×《料理長コック・ハワード》(V-1 No.104)
3×《堕天使ムリエル》(III-4 No.77)
2×《震える時のコールドクロック》(III-2 No.85)
2×《神を討つ魔剣の勇者》(IV-3 No.94 禁呪1)
3×《怨念の魔煙グラッジ》(III-3 No.15)
3×《ディドゥルチャージ》(V-1 No.47)
1×《調整体ノゼ》(V-1 No.43)
2×《闇の天使アポカリプス》(V-2 No.62 禁呪1)
2×《スカルド・ロウ》(V-1 No.63)
【ベース】
2×《懺悔の螺旋階段》(V-1 No.69)
【ストラテジー】
3×《ダークサイド・ソウル》(IV-2 No.60 禁呪1)
1×《紺碧の衝撃》(V-1 No.123 禁呪1)
2×《侵略者の一撃》(IV-3 No.61)
...[Read more]
Comment(0)
久しぶりにD0の大会(望廊杯2nd中部予選)に参加してきましたのでそのレポ。
使用デッキはコレ
デッキ名: 【望廊杯2nd中部予選 2位】青黒覚醒グラッジ
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
2×《七つの海の王子》(IV-3 No.45 禁呪1)
2×《建材商人カイト・マシュー》(V-1 No.88)
1×《B-tan博士》(V-1 No.94)
1×《古物商人クレイン・ホーマー》(IV-3 No.46)
1×《大陸アルドのマーメイド》(V-2 No.92)
1×《シニスターマインド・スピリット》(V-2 No.105)
3×《建築家スラシュ・ライト》(V-1 No.101)
3×《料理長コック・ハワード》(V-1 No.104)
3×《堕天使ムリエル》(III-4 No.77)
2×《震える時のコールドクロック》(III-2 No.85)
2×《神を討つ魔剣の勇者》(IV-3 No.94 禁呪1)
3×《怨念の魔煙グラッジ》(III-3 No.15)
3×《ディドゥルチャージ》(V-1 No.47)
1×《調整体ノゼ》(V-1 No.43)
2×《闇の天使アポカリプス》(V-2 No.62 禁呪1)
2×《スカルド・ロウ》(V-1 No.63)
【ベース】
2×《懺悔の螺旋階段》(V-1 No.69)
【ストラテジー】
3×《ダークサイド・ソウル》(IV-2 No.60 禁呪1)
1×《紺碧の衝撃》(V-1 No.123 禁呪1)
2×《侵略者の一撃》(IV-3 No.61)
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロとかTCGの話。
当たり前の話だけれど、ゲーム中に実際に使えるのは、デッキに入れたカードの一部だけ。
当たり前の話だけど。
...[Read more]
Comment(0)
2022年7月の【D&F会】 で録画したD0対戦動画です。
自分の使用デッキについては下記を参照
D0デッキ 赤黒ダブル合成ウィニー
D0デッキ 白緑ベラ
...[Read more]
Comment(0)
2022年7月の【D&F会】 で使ったデッキ紹介その2。
赤黒のデッキと、青単(直前の予選優勝デッキを参考にしたもの)をすでに組んでいたので、残った白緑の配色で何かできないかなと思い作ったデッキ。
デッキ名: 白緑ベラ
作成者: komekkun
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
1×《忠実なる闘士フェンリル》(V-1 No.125 禁呪2)
3×《イクスペラー・エンジェル》(V-2 No.211)
2×《シェカラート》(V-1 No.133)
1×《ミラーコーティング・ペガサス》(IV-3 No.68)
2×《舗装工オレシャ》(IV-4 No.67)
2×《掘削工アリサ》(IV-3 No.73)
2×《運搬工マディナ》(V-1 No.143)
2×《監督官マイア》(IV-3 No.76)
3×《検査官ベラ》(IV-4 No.73)
2×《プラチナドラゴン》(V-2 No.152 禁呪3)
3×《ロサ・プリムラ》(III-4 No.89)
3×《ロサ・ランブラー》(III-4 No.92)
【ベース】
3×《クリスタル・ファクトリー》(IV-3 No.80)
2×《ソーラービーム・サテライト》(V-1 No.153)
2×《緊急防衛都市》(IV-3 No.79)
2×《羽紡ぐ聖域》(IV-1 No.152)
【ストラテジー】
3×《信頼の証》(V-2 No.156)
1×《天使たちの決意》(V-2 No.157)
1×《プログラム・ラグナロク》(IV-4 No.80 禁呪2)
...[Read more]
Comment(0)
2022年7月の【D&F会】 に参加してきたので、その時に使ったディメンション・ゼロの望廊杯2nd環境のデッキ紹介。
デッキ名: 赤黒ダブル合成ウィニー
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 6
メインデッキ
【ユニット】
3×《怨念の魔煙グラッジ》(III-3 No.15)
3×《ケット・シー》(V-1 No.49 禁呪1)
2×《錯乱時計パニックヴォイス》(V-1 No.52)
2×《スカルド・ロウ》(V-1 No.63)
3×《猛毒のパープルエッジ》(III-2 No.81)
3×《鬼哭神機ジャバスター》(III-1 No.151)
2×《影を縫うミッドナイトエッジ》(III-4 No.71)
2×《隠れ潜むバイオレットエッジ》(III-3 No.74)
2×《鬼哭神機ザガリオン》(III-1 No.157)
3×《マスター一閃ブレード》(III-1 No.2)
3×《特攻戦鬼韋駄天丸》(II-1 No.1)
3×《光の勇者マキリ》(V-2 No.25 禁呪1)
3×《制圧戦鬼煉獄丸》(III-4 No.6)
2×《光の巫女ホリプパ》(V-2 No.30)
【ベース】
2×《懺悔の螺旋階段》(V-1 No.69)
【ストラテジー】
2×《時空歪曲》(V-2 No.76)
...[Read more]
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
最近の記事 |
---|
[04/02]ポケポケ プレイ記4 |
[04/02]MTGアリーナ プレイ記20 |
[03/23]「〈私〉を取り戻す哲学」(岩内章太郎) |
[03/13]育児日記(4歳6ヶ月) |
[03/09]「暇と退屈の倫理学 増補新版」(國分功一郎) |
[03/09]MTGアリーナ プレイ記19 |
[03/04]確定申告2024年 |
[02/23]ポケポケ プレイ記3 |
ランダムに選んだ記事 |
---|
D-0町田会2017/08/30 青緑歌劇場 黒赤通廊 |
D0-RSSにF-aとF-2を追加 & まぼろしなーむアイス |
ディメンション・ゼロもインフィニティが出てほしい話 |
「ペット保険の闇」から見たいろいろ |
映画「モテキ」 |
最近のコメント |
---|
[2022/08/29]子供がいると、世話の |
[2022/08/29]なんか思うことが多い |
[2022/07/12]そうそう、よく蚊に刺 |
[2022/07/10]馬運車ってなんだよ。 |
[2022/07/10]蚊にさされたんか? |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | TCG |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 |