先日,2015年11月28-29日に開催されたD-0 10周年記念大会 全日本最強決定戦2015秋の参加レポートです.
参加レポートとはいっても,1日目は諸用のためプレイヤーとしては参加していないので,2日目から観戦者としての参加が主です.
主に観戦していたのは配信卓.
他にもギドさんとかも一緒に観戦マンをしていました.
詳しい対戦内容は正確には覚えていないため割愛していきます.
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロ(Dimension 0, 株式会社ブロッコリーのトレーディングカードゲーム)に関するもの
このタグのRSS
先日,2015年11月28-29日に開催されたD-0 10周年記念大会 全日本最強決定戦2015秋の参加レポートです.
参加レポートとはいっても,1日目は諸用のためプレイヤーとしては参加していないので,2日目から観戦者としての参加が主です.
主に観戦していたのは配信卓.
他にもギドさんとかも一緒に観戦マンをしていました.
詳しい対戦内容は正確には覚えていないため割愛していきます.
...[Read more]
Comment(0)
今週末がついに全最本戦です.
今回もD-0水曜町田会に参加してきました.
ここ数週間は全最前ということもあり来ている人も多いです.
今回も使ってみたデッキのメモ書き.といっても,あまり代わり映えはないですが.
デッキ名: 赤緑ターボ独自調整版
作成者: komekkun
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《洞魔レチュギア》
2×《大陸アルドのフェアリー》
3×《大陸アルドのレプラコーン》
1×《大巨人ゴッドファーザーJr.》
3×《ウツロイ・ドリアード》
3×《獣騎士ガロン》
3×《変炎獣ゲルハーピー》
3×《フレイム・フライ》
3×《〝棄国の皇子〟玖珂 白陽》
2×《〝閉封世界〟苦諦》
2×《光の巫女ホリプパ》
1×《神龍》
【ベース】
3×《バイオ・サーバー》
2×《パンドラ・エッグ》
【ストラテジー】
2×《バニー・フラッシュ》
1×《深緑の衝撃》
3×《真紅の衝撃》
※レシピが間違っていたので修正しました.
...[Read more]
Comment(0)
来週末がついに全最本戦ですね.
D-0水曜町田会に参加してきたので使ってみたデッキのメモ書き.
デッキ名: 赤緑筑波ターボ独自調整版
作成者: komekkun
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《洞魔レチュギア》
3×《大陸アルドのレプラコーン》
1×《大巨人ゴッドファーザーJr.》
3×《ウツロイ・ドリアード》
3×《獣騎士ガロン》
2×《ホウキ・ドリアード》
3×《変炎獣ゲルハーピー》
3×《フレイム・フライ》
3×《〝棄国の皇子〟玖珂 白陽》
2×《祭儀の踊り子リムセ》
2×《〝閉封世界〟苦諦》
2×《光の巫女ホリプパ》
【ベース】
3×《バイオ・サーバー》
2×《パンドラ・エッグ》
【ストラテジー】
2×《スカーレット・シャワー》
3×《真紅の衝撃》
...[Read more]
Comment(0)
全最まであと3週間を切りました.
久しぶりにD-0水曜町田会に参加してきたので使ってみたデッキのメモ書き(といっても,前に作っていたデッキそのままなのですが).
デッキ名: 黒赤コントロール
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《突き刺す人形シェリー》
2×《調整体ノゼ》
2×《切りつける人形ノエル》
3×《闇の天使アポカリプス》
2×《闇を招く者ルーラ》
3×《〝棄国の隷属者〟亞曇 壱英》
2×《マグマ・ダンサー》
2×《ライトニングホーン・ドラゴン》
1×《クリムゾン・ドラゴン》
3×《〝閉封世界〟苦諦》
2×《光の巫女ホリプパ》
2×《鋼炎龍ムスプルヘイム》
1×《アニヒレイト・ドラゴン》
【ベース】
3×《再誕の弥盛地》
2×《悪狼の庭》
【ストラテジー】
3×《失恋の痛み》
2×《破滅の刻印》
2×《鬼眼の三策》
サイドボード
【ユニット】
3×《イビルアイ・アサシン》
3×《イビルアイ・グラディエイター》
2×《焔魔ヨツビシ》
【ストラテジー】
2×《大荒廃時代》
...[Read more]
Comment(0)
D0の対戦動画の配信に関連して,ちょうど下記のような記事を見かけて,通じるものがあったので残しておきます.
文脈を語れる大切さ | わかったブログ
なぜ気になったかといえば,D0のルールを知らない人でも,D0の対戦配信の録画を見て楽しんでいたということがあったから.
その理由の一つはこの記事に書かれてることかなという話です.
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロ 第11回東北最強決定戦の際にATKさんがcavetubeにて配信していた動画の録画です.
アップロードしてあるのは決勝トーナメントの準決勝の2本目からと決勝の対戦です.
決勝トーナメント前の本戦や準決勝の1本目の配信もあったのですが,配信動画のアーカイブは数日で視聴できなくなってしまうので,自分の原始的な録画方法では配信の一部しか残せません.
今後の予選や本戦でも配信をされる予定とのことなので,全編見たい人はリアルタイムで配信を見に行きましょう.コメントすれば拾ってくれますし.
準決勝 (2本目から)
デッキレシピ
左: さささ(白黒コントロール)
右: こかげ(青単隊列)
...[Read more]
Comment(0)
2015年10月4日にあったディメンション・ゼロのD0全最2015秋 浜松予選のレポと使用デッキです.
(デッキレシピは一番下に)
...[Read more]
Comment(0)
D-0水曜町田会に参加してきたので使ってみたデッキのメモ書き.
デッキ名: 白黒バニラ
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《ペイントマンクイーン》
3×《大陸アルドのケンタウロスナイト》
3×《鳴り響く斧の乙女》
2×《ブラッディ・マリー》
3×《大いなる杯の乙女》
2×《プラチナドラゴン》
3×《冷笑する人形イヴ》
3×《処刑人レオナルド》
2×《〝ランジン〟L=ホウセン》
2×《幽魔タスヴィーリー》
2×《魔獣軍団長ヴァサーゴ》
【ベース】
3×《マザー・シップ》
2×《此岸橋》
3×《呪術研究所》
【ストラテジー】
3×《休戦の光》
1×《収穫》
...[Read more]
Comment(0)
2015年9月19日にあったディメンション・ゼロの関東最強決定戦のレポと使用デッキです.
デッキ名: 黒赤コントロール
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《突き刺す人形シェリー》
2×《調整体ノゼ》
2×《切りつける人形ノエル》
3×《闇の天使アポカリプス》
2×《闇を招く者ルーラ》
3×《〝棄国の隷属者〟亞曇 壱英》
2×《マグマ・ダンサー》
2×《ライトニングホーン・ドラゴン》
1×《クリムゾン・ドラゴン》
3×《〝閉封世界〟苦諦》
2×《光の巫女ホリプパ》
2×《鋼炎龍ムスプルヘイム》
1×《アニヒレイト・ドラゴン》
【ベース】
3×《再誕の弥盛地》
2×《悪狼の庭》
【ストラテジー】
3×《失恋の痛み》
2×《破滅の刻印》
2×《鬼眼の三策》
サイドボード
【ユニット】
3×《イビルアイ・アサシン》
3×《イビルアイ・グラディエイター》
2×《焔魔ヨツビシ》
【ストラテジー】
2×《大荒廃時代》
...[Read more]
Comment(0)
D-0水曜町田会に参加してきたので使ってみたデッキのメモ書き.
デッキ名: 黒赤コントロール
作成者: komekkun
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《突き刺す人形シェリー》
2×《調整体ノゼ》
3×《切りつける人形ノエル》
3×《闇の天使アポカリプス》
2×《闇を招く者ルーラ》
2×《鬼哭神機ダ・ヴィシュ》
2×《マグマ・ダンサー》
2×《ライトニングホーン・ドラゴン》
1×《クリムゾン・ドラゴン》
3×《〝閉封世界〟苦諦》
2×《光の巫女ホリプパ》
2×《鋼炎龍ムスプルヘイム》
1×《アニヒレイト・ドラゴン》
【ベース】
3×《再誕の弥盛地》
2×《悪狼の庭》
【ストラテジー】
3×《失恋の痛み》
2×《破滅の刻印》
2×《鬼眼の三策》
以下解説など
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロ北海道最強決定戦2015の際にATKさんがcavetubeにて配信していた動画の録画です.
アップロードしてあるのは予選スイスドローの後の決勝トーナメントの準決勝と決勝の対戦です.
予選スイスドローも配信はあったのですが,配信動画のアーカイブは数日で視聴できなくなってしまうので,自分の原始的な録画方法では配信の一部しか残せません.
今後の予選や本戦でも配信をされる予定とのことなので,全編見たい人はリアルタイムで配信を見に行きましょう.コメントすれば拾ってくれますし.
準決勝
...[Read more]
Comment(0)
公式サポートが終了した後の,D-0の同人新カードセットFixerS.
第1弾が頒布開始されてから約5ヶ月半,第2弾からは約2ヶ月が経ちます.公式から発売された最後のカードセットであるV-2「栄光の鐘」から5年ほど経っており,久しぶりに純粋に新鮮な環境が楽しめるものになっています.
そんな中で,新弾のカードを「○○はXXの効果を搭載したカード」とか「△△は□□とほぼ同じ効果」というように既存のカードと関連付けて大雑把に新カードの効果を把握している人も多いかと思います.
次回の全最である全最2015秋も3ヶ月後に控えている今,全最予選や全最に向けて,もう少し詳しく新カードの効果の細かい違いや使い方を見て,新カードならではの使い方のTipsを書いておこうというのがこの記事の目的です.
...[Read more]
Comment(0)
久しぶりにD-0水曜町田会に参加してきたので使ってみたデッキのメモ書き.
デッキ名: 赤緑ファッティ
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 9
メインデッキ
【ユニット】
1×《命の歌声シュシュ》
1×《大巨人ゴッドファーザーJr.》
2×《スキップするフェアリー》
2×《洞魔ジュウエル》
2×《新生獣V・ヴァナジオン》
2×《大巨人ウートガルザ・ロキ》
1×《大陸アルドのノーム》
3×《〝棄国の隷属者〟亞曇 壱英》
2×《攻城戦鬼砲撃王》
1×《クリムゾン・ドラゴン》
3×《〝閉封世界〟苦諦》
1×《エックスデイ・ドラゴン》
2×《光の巫女ホリプパ》
1×《鋼炎龍ムスプルヘイム》
1×《アニヒレイト・ドラゴン》
2×《融解戦鬼灼熱王》
1×《神龍》
1×《アイスドラゴン》
【ベース】
3×《大巨人の盾》
3×《廃品造換装置》
3×《大地の緒》
【ストラテジー】
2×《囚われの貴婦人》
345F環境の赤緑ファッティなデッキとして,エネブの廃品造換装置や除去の壱英,苦諦を入れてみたデッキ.
造換装置からエネを増やせると強い.
245環境のデッキを参考にして砲撃王を入れてみたけどあまりうまく使えなかった.
今の環境で早いデッキ対策にエックスデイは有効なのかどうかは謎.エネブできていないと赤4を出すのがけっこう難しい.
ジュウエルは,スキップを大地の緒ラインに出した後の交換先としてありかもと思って採用.即効性は無いけどリリース状態ならば6コスでエネのどのユニットにもクイックタイミングで交替できるのでけっこう使えそう.
...[Read more]
Comment(0)
D-0 全日本最強決定戦2015春の際にATKさんがcavetubeにて配信していた動画の録画です.
配信動画のアーカイブは数日で視聴できなくなってしまうので,録画しておけたのは決勝だけです.
録るだけとってだいぶそのままにしていましたが,次の全最の予選が始まる前に公開しておこうと思った次第です.
対戦内容だけでなく,盤面の見やすさや実況解説がある楽しさなど配信クオリティにも注目です.次回の全最でも高クオリティで配信されるのを期待です.
1戦目
↓続き
...[Read more]
Comment(0)
2015/7/4(土) FixerS 第弐弾 頒布開始記念イベントでFixerSの第弐弾を手に入れてきました.
第弐弾公開前に,白単ベラを組んでみていたので,それを元にFixerSの第弐弾を入れて見たデッキがコレ.
デッキ名: 白単造兵ファッティ
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
2×《〝局地兵装〟とこよ》
1×《突貫工リリア》
3×《イクスペラー・エンジェル》
1×《エヴァンジェリカル・エンジェル》
3×《ブル・ショット》
3×《〝執行官〟ミアヅカ》
2×《ロイヤルクラウン・ナイト》
3×《監督官マイア》
1×《ワーシップ・エンジェル》
1×《検査官ベラ》
2×《機械竜エスティタート》
2×《プラチナドラゴン》
【ベース】
2×《グラウンド・ゼロ》
2×《ソーラービーム・サテライト》
2×《刑務執行場》
2×《クリスタル・コロニー》
3×《造兵廠》
【ストラテジー】
3×《信頼の証》
2×《休戦の光》
...[Read more]
Comment(0)
D-0水曜町田会に参加してきたので簡単なメモ書き.
345F環境だと,前環境の白単ビートにロシアンブルーを加えた白青のビートが強いようだったので,それをベースに構築.
ロシアンブルーがデッキ入るということで,せっかくなので合成で遊ぼうと思いマオを加えた構成です.
デッキ名: 白青マオビート
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
2×《フォト・コピー》
3×《忠実なる闘士フェンリル》
3×《聖騎士ホーリー・クレイモア》
2×《水晶砦の魔女》
3×《〝機械姫〟かぐや》
3×《シェカラート》
2×《聖王を守る獅子》
1×《光の天使ピース》
3×《マオ・ロシアンブルー》
2×《マオ・マンクス》
3×《マオ・シャルトリュー》
3×《神殿の魔女ミリアム》
2×《地下金庫を守る獅子》
2×《大陸アルドのウンディーネ》
【ストラテジー】
1×《ボーイ・ミーツ・ガール》
2×《アーマード・マキシマム》
3×《ダークサイド・ソウル》
...[Read more]
Comment(0)
久しぶりに3rdが使えるということで,多色と合成を入れたデッキとして作ったものの一つを貼っておきます.
デッキ名: 赤黒背炎コルヴィッツ
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 6
メインデッキ
【ユニット】
2×《突き刺す人形シェリー》
3×《微睡む人形スージー》
2×《ナイトベア》
3×《切りつける人形ノエル》
1×《つき纏う人形エイミー》
1×《タングリング・パペット》
3×《華麗なる人形遣いコルヴィッツ》
2×《鬼哭神機ダイディーヴァ》
3×《鬼哭神機アスラオー》
3×《鬼哭神機ダ・ヴィシュ》
1×《鬼哭神機ザガリオン》
2×《ライトニングホーン・ドラゴン》
1×《鬼哭神機サラスヴァーテイン》
【ベース】
2×《呪われた館》
3×《背炎の陣》
【ストラテジー】
2×《暗黒の衝撃》
3×《人形遣いの休息》
2×《破滅の刻印》
1×《木の葉隠れの術》
...[Read more]
Comment(0)
D-0水曜町田会に参加してきたので簡単なメモ書き.
色々なデッキ使いましたが,全部書くの大変なので非公認大会で使ったものだけで.
使用デッキ: 青黒赤壱英
前回のデッキから白を抜いて黒を加えたデッキ.
...[Read more]
Comment(0)
D-0水曜町田会に参加してきたので簡単なメモ書き.
使用デッキ: 野戦壱英
デッキレシピはこの記事の下部にも載せておきます.
...[Read more]
Comment(0)
ディメンション・ゼロの非公式新規カード発行プロジェクトであるFixerSの話題です。
既にカードも発売中でこれからのレギュレーションでも使え、カードやデッキの考察もいろいろな人が始めています。
自分はまだデッキを作るまで手はつけていないので、種族の話でも。
FixerSの第1弾では、ディメンション・ゼロには登場していないオリジナルの種族を持ったユニットだけが登場しています。
基本的に一つの色につき2種の種族がでています。
FixerSの世界観を見てみるに、大雑把に言うと各色のどちらかが平和のために戦っていて、もう一方が戦争を悪化させようとしているような種族という感じになっています。
各色の種族を簡単に見ていくとこんな感じ。
...[Read more]
Comment(0)
このサイトについて |
---|
About | 作ったウェブサイト |
Wixoss-Linkage |
D0-RSS |
ランダムに選んだ記事 |
---|
D0中部トライアル フリプデッキ |
Macからのssh接続問題 |
ピアノの最初の目標「Your Best Friend」を弾いた |
ベストアルバム「大森靖子」 |
MySQLの検索で濁音・半濁音 |
最近のコメント |
---|
[2025/06/03]参考になったようでよ |
[2025/05/29]大変役に立つ記事をあ |
[2025/05/06]参考になったようで、 |
[2025/04/25]ありがとうございまし |
[2022/08/29]子供がいると、世話の |
タグ一覧 | |
---|---|
気になる分野だけ見るにはコチラ | |
Blog | Music |
Like | D0 |
Server | TCG |
WIXOSS | Programing |
Book | My thought |
Service improvement | 大森靖子 |
Design&Art | 自作&ゲームデザイン |
Game | Movie |
Food&Cooking | Photo |
育児 | MTG |
ポケモン |