D0 のタグがついた記事
ディメンション・ゼロ(Dimension 0, 株式会社ブロッコリーのトレーディングカードゲーム)に関するもの
このタグのRSS
- [↓ Show ↓]
-
ディメンション・ゼロ北海道最強決定戦2015の際にATKさんがcavetubeにて配信していた動画の録画です.
アップロードしてあるのは予選スイスドローの後の決勝トーナメントの準決勝と決勝の対戦です.
予選スイスドローも配信はあったのですが,配信動画のアーカイブは数日で視聴できなくなってしまうので,自分の原始的な録画方法では配信の一部しか残せません.
今後の予選や本戦でも配信をされる予定とのことなので,全編見たい人はリアルタイムで配信を見に行きましょう.コメントすれば拾ってくれますし.
準決勝
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
公式サポートが終了した後の,D-0の同人新カードセットFixerS.
第1弾が頒布開始されてから約5ヶ月半,第2弾からは約2ヶ月が経ちます.公式から発売された最後のカードセットであるV-2「栄光の鐘」から5年ほど経っており,久しぶりに純粋に新鮮な環境が楽しめるものになっています.
そんな中で,新弾のカードを「○○はXXの効果を搭載したカード」とか「△△は□□とほぼ同じ効果」というように既存のカードと関連付けて大雑把に新カードの効果を把握している人も多いかと思います.
次回の全最である全最2015秋も3ヶ月後に控えている今,全最予選や全最に向けて,もう少し詳しく新カードの効果の細かい違いや使い方を見て,新カードならではの使い方のTipsを書いておこうというのがこの記事の目的です.
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
D-0 全日本最強決定戦2015春の際にATKさんがcavetubeにて配信していた動画の録画です.
配信動画のアーカイブは数日で視聴できなくなってしまうので,録画しておけたのは決勝だけです.
録るだけとってだいぶそのままにしていましたが,次の全最の予選が始まる前に公開しておこうと思った次第です.
対戦内容だけでなく,盤面の見やすさや実況解説がある楽しさなど配信クオリティにも注目です.次回の全最でも高クオリティで配信されるのを期待です.
1戦目
↓続き
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
D-0水曜町田会に参加してきたので簡単なメモ書き.
色々なデッキ使いましたが,全部書くの大変なので非公認大会で使ったものだけで.
使用デッキ: 青黒赤壱英
前回のデッキから白を抜いて黒を加えたデッキ.
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
D-0水曜町田会に参加してきたので簡単なメモ書き.
使用デッキ: 野戦壱英
デッキレシピはこの記事の下部にも載せておきます.
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
ディメンション・ゼロの非公式新規カード発行プロジェクトであるFixerSの話題です。
既にカードも発売中でこれからのレギュレーションでも使え、カードやデッキの考察もいろいろな人が始めています。
自分はまだデッキを作るまで手はつけていないので、種族の話でも。
FixerSの第1弾では、ディメンション・ゼロには登場していないオリジナルの種族を持ったユニットだけが登場しています。
基本的に一つの色につき2種の種族がでています。
FixerSの世界観を見てみるに、大雑把に言うと各色のどちらかが平和のために戦っていて、もう一方が戦争を悪化させようとしているような種族という感じになっています。
各色の種族を簡単に見ていくとこんな感じ。
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
D0全最2015春 2日目 レポートです。
4日間の目次はこちら
先週の4日間のまとめ(2015/3/13-16)
2日目(決勝トーナメント)
1日目の上位8人でのトーナメント形式(シングルエリミネーション)です。
1日目終了時に全員のデッキレシピを渡されるので、相手のデッキ内容がわかった状態での対戦です。
また、トーナメントに残ったデッキがすべてロマンアイスを主軸にしたデッキでした。自分は火事場泥棒や嘘をつくフェアリーでメインデッキからロマンアイス対策をしており、トーナメントのデッキにはピーピングハンデスできるカードは全くなく、火事場が止められる可能性は不運の始まりかエスティタートくらいだったので、デッキ的にはちょっと有利な感じ。
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
D0全最2015春 1日目 レポートです。
4日間の目次はこちら
先週の4日間のまとめ(2015/3/13-16)
神戸から40分くらい電車を乗り継いで会場付近へ。
場所が分からずウロウロしていましたが、D0な御一行を見かけたのでついていったら会場につきました。
事前にデッキレシピは記入していたので、FixerSやD-0 Proxyを購入したり、千里夜行さんの全最2015春のしおりを読んだりして開幕。

...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
ディメンション・ゼロでのクロックパーミッションデッキとはどのようなものになるのかという話です。
まず、クロックパーミッションとは何かというと、デッキのアーキタイプの1つです。ビートデッキとかコントロールデッキとか、そういうデッキタイプをより細かく分けた時、その1つにクロックパーミッションというものがあります。
...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
TCGに使うオーバースリーブで個人的に気に入っているものです。
それがこちら。ファンディールのマットスリーブ キャラスリガードです。


...[Read more]
Comment(0)
- [↓ Show ↓]
-
2014年12月27日(土)にあったD-0全最 浜松予選に参加してきました。
前の関東予選に出れていればよかったのですが、出れなかったので、全最前にどうしてもサイドボードを使ったマッチ戦を1度やっておきたくて参加。
...[Read more]
Comment(0)