D0の対戦動画の配信に関連して,ちょうど下記のような記事を見かけて,通じるものがあったので残しておきます.
文脈を語れる大切さ | わかったブログ

なぜ気になったかといえば,D0のルールを知らない人でも,D0の対戦配信の録画を見て楽しんでいたということがあったから.
その理由の一つはこの記事に書かれてることかなという話です.

***

この記事では,サッカーの試合の解説者さんについて記載されています.
単に試合内容を解説するならば,その場限りの「読み切り型」になります.
その方の解説の特長は,試合内容だけでなくチーム状況のあらすじから語る「連載型」の解説者だということです.
そのチームの背景から語り,今回の試合がチームにとってどういう意味があるのかというところまで語るらしいのです.

サッカーのルールというのは多くの人が知っています.一方で,個々のチームの状況や現在行っている試合がもたらす影響を知っている層というのは,サッカーのルールを知っているだけの人たちと比べればかなり限られた数になると思います.
もし,試合の解説がなければ,ルールを知っている程度の人は試合の様子を見てもストーリー性を感じることは無いと思います.一方で,同じ試合を見たとしても,現在のサッカー界隈に詳しい人たちならばその試合にストーリー性を感じてより楽しめることができるのでしょう.

チーム状況のあらすじから語る解説者というのは,短い時間の間に必要な知識を,
ルールを知っている程度の人たちに与えて,試合をストーリー性を感じてより楽しめる段階まで引き上げてくれる存在だということです.

ディメンション・ゼロ界隈では,北海道のATKさんが交流会の様子や,D0の各地方での予選の対戦動画を配信しています.
その配信の一部はこんな感じです.
D-0全最2015春 決勝配信動画
D0北最2015 準決勝・決勝配信動画
D0東北最2015準決勝・決勝配信動画

主として配信で実況・解説をしているのはジャコモさんとGELIDさんで,その方たちの話がうまいから面白いのでしょうが,じゃあ何で面白いのかと言えば理由の一つは上記の「ストーリー性を感じるために必要な背景を与えてくれる解説」だからだと思うのです.
対戦しているプレイヤーがどんな人なのか,プレイ歴とか,使用するデッキの他にも,プレイの癖とか,こだわりとか,どんだけ調整してきたんだとか.そういうところが解説に含まれているので,見ている人もプレイヤーにキャラ付けができて,役者がそろえば対戦中にストーリー性を感じることもできるでしょう.

ネットに上がっているTCGの対戦動画では,ただ対戦の様子を映しているだけのものがよくあります.そういう動画と比べると,解説のある動画の見やすさや面白さの違いがかなりわかります.

改めて考えてみると試合の解説というのは面白さのためにとても重要なんですね.