アドベントカレンダーとは、クリスマスが近付いてくるワクワクを楽しみながら1日1日の過ごせるカレンダーのことです。
12月1日から24日まで、1日経つごとにその日の箱を開けてお菓子を食べれるというもの。
アドベントカレンダー | Wikipedia

オリジナルのボードゲームを制作している方達が、ボードゲームのデザインに関する記事をアドベントカレンダー方式で毎日分担して更新するという企画があります。
Board Game Design Advent Calendar 2016
というか、このADVENTARというサイト自体がそういうコンセプトの企画を行うサービスです。

このコンセプトを知って、面白そうだしやってみたいなと思ったことが一つ。

クリスマス前ではなく、その分野の大きいイベントの直前にアドベントカレンダー方式をやるということです。

***

もう、工夫も何も無しに、このアドベントカレンダーのパクリなのですが、クリスマスとは特に関係の無い分野だったら、その分野の大きいイベントが最終日になるようにやったほうがコンセプトの直接的な効果を発揮できるんじゃないかってことです。

ボードゲームを制作の分野だったら、ゲームマーケットの日が最終日になるように一ヶ月前から記事を掲載していくという感じです。そうすれば、記事の最後に付けておいた著者の宣伝も生きてきますし。ゲームマーケットに参加するモチベーションを高めるための企画としても働きます。

また、自分がやってみたいのは、D-0の大きなイベントの前にアドベントカレンダーをやること。
事前に投稿者を募っておいて、全最の数週間前から毎日(人数によっては少なめの頻度で)全最の前日まで記事を公開していくというもの。内容としては、(手の内を晒さない程度の)デッキ紹介だったり、環境の考察だったり、全最への参加表明や意気込み、間違いやすいルールの解説、世界観の考察、遠征時の注意事項、持っていくお土産の予告・・・ゲームに関することから大会の周辺情報その他もろもろまで、もちろん、当日は参加できない人も記事を書くことで盛り上げられます。
D0-RSSにアドベント用の特設ページを作っておいて、そこに記事へのリンクをまとめておけばアクセスもしやすいと思います。
ブログ等の記事の公開場所を自前で持っていなくても、デッキ紹介ならD0-RSSでできますし、代理での記事掲載でも良いでしょうし。

D-0でアドベントカレンダーをやりたいという自分の下心としては、いろいろな人の書いた記事を読みたいということに尽きます。今のD0はプレイヤー数が少ないこともあり、ネット上に情報を掲載する人も少ないのです。定期的にとか高頻度の更新とか、高い理想を目指す必要は無いのですが、たまにでいいので大きいイベントの前後とかのきっかけに情報発信が増えたら良いなという思いです。そもそもTCGは対戦だけでなくそれ以外での情報のやりとりも面白さの一つだと思うので。この部分は、現状だとtwitterでの個々のやり取りで完結しているように思うのですが、コミュニティの外からも見える形で行うことでユーザ層の広がりにもつながるかなと(D0-RSSがコミュニティの外から見える媒体かどうかは怪しいですが)。

ということで、アドベントカレンダー方式の合同記事更新についての話でした。



余談
「アドベント」と聞くと仮面ライダー龍騎を思い出します。アドベントのカードを使うと、契約しているモンスターを呼び出せます。
改めて Advent を調べてみると、到来や降臨といった神々しいワードなんですね(そもそものアドベントカレンダーも、キリストの降臨した日を待つものですし)。そう考えると、龍騎はモンスターを使役しているのではなく、ライダーよりも上の存在であるモンスターに降臨してもらっているという感じなのでしょう。