2016年に入ってから今年の抱負をブログに書きました.
抱負というものは得てして叶わないものと相場が決まっています.
三日坊主ともいいます.
それもこれも,普通に生活しているとせっかく決めた抱負をだんだんと忘れていって意識しなくなるからなんですよね.
そこで,あれから1ヶ月経ったということで,抱負を改めて見返して,この一ヶ月でどれだけ進捗があったのかを書き残してみようと思います.
***
改めて確認すると
2016年の抱負は
「本質的に自分のやりたいことを始める」
です.
その中でも,具体的に3つ+αの目標を立てていました.
それぞれについて進捗を書いていくと,
1. 研究者的に尖らせる
調べたことの記録を残しておくために,新たにブログを作ろうと計画していました.
そのブログはまだ出来てはいませんが,そのブログ用のサーバスペースと新しいドメインの取得はこの前やりました.
あとは,そこにWordpressを入れればブログとして使うことができます.
(Wordpressの導入方法については以前やったことがあり,ログも残してあるのでそれを参照すると問題なくできるはず)
こう書くと,もうすぐにでも出来そうですね.見返してみるのって重要です.
また,新しいドメインもとったので,研究者としてのフォーマルなWebページも作っておこうかと思います.作れば「このままだと業績少ないな・・・」ってのがあからさまに分かるようになるので(笑).作る際にネックになりそうだと懸念しているのが,かっこいい写真が無いってところなんですが,とりあえずは写真無しで作ればいいよね.
ちなみに,情報収集についてはルーチンワークのようにはできていない状況です.ブログとか体制を作ってから始めればいいやって思っちゃってるのが問題なんでしょう.形から入るタイプなのかもしれないです.
今日の夜にでもブログ開設して記録を残せる体制をつくりあげようと思います.
2. 目指す先輩のように後輩のお手本に成る
これに関しては,進めてはいるけど今の状態ではお手本になれてはいない感じ.
事前に想定していた予定からも遅れてしまっていますし.
でも完全に止まったりはしていないから,これから気を引き締めていけば大丈夫.
今後はさらにやり取りする人が増えると思うので,頑張っていきます.
自分が「褒められる」「尊敬される」存在になりながら,相手を「褒める」「尊敬する」ことができる人になれれば達成です.
(達成といっても,関係は今後もずっと続いていく人達なので終わりというわけではないですが)
3. カードゲームをつくる(他の人を巻き込んで)
これは少しずつですが進めています.
今までに,いろいろと既存のTCGやボードゲームのルールは調べていたので,そういうところからの知識も使いながら,自分の作りたいもののルールに活かすことができている感じです.
ルールもルーズリーフとかPC上のテキストに少しずつ書き残しています.まだ細かい部分で確定していない所は多いですが,そういうところは頭で考えるだけでは決めることはできなくて,大枠を作ってテストプレイをしながらでしか確定できないので,今やる段階ではないです.
余談ですが,自分がルールについて得られたひらめきは,以前エンゲージクロスという同人TCGを知ったことが大きなきっかけでした.
ルールの内容が参考になったというわけではなく,同人(個人製作)のTCGで何をするのかって部分が.そういう意味では,水曜町田会でこの同人TCGを簡単に説明してくれたKさんの考え方に影響を受けたのかもしれません.
商業TCGは利益を上げないといけないとか諸々の制約があり,今成功しているTCGから大きく変わったルールを出しづらいから,結果として似通ったものになっているんですね(その中でも異なる方向の面白さに繋がる明確な違いはありますが).
一方で,同人TCGなら制約なんてほぼ無いので,今の世の中で流行っているTCGのルールに縛られる必要なんて全く無い.むしろ今までに無い独自なことをTCGでしていくという面白いことができる可能性にあふれているのです.(面白いTCGを作るのはもちろんなんですけど,そういう意味ではなく,独自性のあるTCGを作ることでそれに関わる人達に変化をもたらせたら面白いよねって話です).
ちなみに,自分がルールについて得られたひらめきについては,細かく説明するのが難しいです.簡単に言うと,自分の中でこだわりすぎていた部分をやめてみたら,そちらのほうが思いのほかしっくりきたという感じ.
自分の中では,ずっと(本当に何年間も)「この要素がないとオリジナリティが出ない」とこだわってたルールの一部がありました.でもそれはこだわりすぎだったみたいなんですね.先ほども書いたように,商業TCGである程度成功しているものって,わりと似通ってるものが多いのです.TCGの世界だけ見ていると気づきづらいけれど.
例の同人TCGのエンゲージクロスは,TCGの「自分でデッキを事前につくる」という要素とボードゲームで人気のドミニオンのような「対戦中に自分のデッキをつくる」という要素をミックスしたものなのです.この要素だけで,すでに今ある商業TCGのどれとも違う独自性をもったゲームになっています.ボードゲームの世界では,ドミニオンの特徴である「デッキ構築型」のゲームが流行ってから,「デッキ構築型」の要素を使った新作ゲームがたくさん作られているのです.しかしながら,不思議なことにTCGにはその波及が今まで届いていなかった.TCGという形態は,もともとはボードゲームから派生したものなのに,TCGができてからTCG界の内部ではいろいろと新しい要素はできてきたけれど,TCG界の外側の考え方を取り込むってことが今まであまりなかったのかなと思います.
なんか長々と書きましたが,話を戻すと,自分のこだわっていた要素というのは,それをもっと扱いやすいように丸くしても,TCGに入れる要素としては十分独自性がありそうだと気づいたのです.むしろ,ボードゲームをいろいろと調べていく中で,ボードゲーム界の中では自分のこだわっていた要素は既に存在していました.それを知れたことでこだわりへの執着が減ったというのもあります.
なんか,書き始めたらこの部分だけでこんなに長くなりましたが(これだけで一つの記事にまとめればよかったかも?あとでまとめるかも),
余談はここまで
3. カードゲームをつくる(他の人を巻き込んで)の進捗について戻ると,
他の人を巻き込むという点については,この1ヶ月は特に何も進展していませんが,以前から候補はいろいろと探せているので,ルールとかテーマが決まってブサイクながらも遊べる程度になった後にまた動き出すと思います.
あとは,カードゲームをつくる関連のことについては,調べたこととかやって気づいたこととかをこのブログに書き残していったら進捗の確認にもなるし良さそうだなと思います.
+α. 英語をもっと勉強する
これは全然できていないです.
とりあえずやろうと思っている教材はあり,スマホに音声データを移したりもしていて,やる準備はしてあるけれどもやれていないです.
あと英語は日頃も必要になりますし,8ヶ月後に大きなハードルがあるので,それにも備えて早めにやるべき項目です.
やります.やったら,こっちのブログか,新しく作るブログの方に記録していこうと思います.
途中が長々となりましたが,この1ヶ月間の進捗の確認はこんな感じです.
この「抱負のチェック→振り返り」を月1回とかのペースで続けていければ,抱負を達成することも現実的になりそうです.