こんなブログを見つけました.

棚橋弘季(HIROKI tanahashi)さんのDESIGN IT! w/LOVE

デザインや創造性について,良い物を作るために,日頃からどのように考えどのようなことをすれば良いのかということを深く考えさせられます.

自分がはじめに読んだ記事というのがコレ
頭の中にあることを瞬間的に出せる訓練をしないとコンセプトもへったくれもない

***

心の内にイメージをずっと溜め込んでいるのではダメで,外に出せないと意味が無いということ.
そして,心の内のイメージを外の世界へとスムーズに出せるようになるためには,日頃からその訓練をしておく必要があるということ.

この考え方はすごく納得しました.
というのも,自分がブログを書く理由の一つに,「好きなものを他人に伝える練習」というのがあるから.自分は,急に何かしゃべってとか自己紹介してとかといった要求に応えるのが苦手です.しかし,自分の中の気持ちを一度書き出しておいてみたら,その内容についてはある程度マシに喋れるようになりました.一度,外に出すことをやっておくと,その後もやりやすくなってくるということが実感できています.



余談
自分は以前の記事で,ブログを書く他の理由にこんなことも書いていました.
文章を書いてみてメリットがあるなと思う点

話は戻って,この棚橋さんのブログには,他にも興味深い記事がたくさんあります.
「なるほどな」と関心するものや,「自分もこう考えていたな」と共感できるものであったり,「自分の中ではうまくまとまっていなかったけど,こういうことだったのか!」と自分の中でふわふわしていた意見が繋がるものだったり.

ちなみに,このブログを読む人に対する個人的な注意を.
「一気にたくさん読まない.2,3記事読んだら情報を整理する」
ということです.

このブログは,記事中に,関連する以前の記事へのリンクがよく出てきます.さらに,記事の後にブログ機能として関連記事もあるので,気になるとどんどん読み進められてしまいます.
一方で,このブログは一つ一つの記事の内容が非常に濃いです.Webニュースならば,出来事の情報を流し読みするくらいで良いのですが,このブログの記事は読んだ後に自分の中で情報を整理・解釈・理解する必要があります.逆に,流し読みをするだけだと,せっかくの内容が頭に定着しないまま流れていくだけです.
なので,このブログの記事に関しては,数記事読んだら読むのを中断して,今まで読んだことを自分なりに解釈する作業が必要だと思います.それが,このブログで言うところのアウトプットの作業になるのでしょう.

DESIGN IT! w/LOVE