作業用BGMとは、何かしらの作業をしているときに流しておく音楽のことです。その名の通りですね。
人によっては、作業をする際に音楽を流しておくことで集中しやすくなったり、退屈な作業もこなしやすくなったりするかと思います。
しかし、逆に作業用BGMによって作業がはかどらなかったり妨害されたりといったこともあります(作業妨害BGMなんて言葉もありますし)。
そこで、どういう音楽が作業BGMとして適しているのか、思っているところがあるので残しておいてみます。
その前に、どんな作業をするのかによって適する音楽も変わってくると思います。
あまり深く考える必要のない単純作業をする際の暇つぶしのために聞くものもあれば、深く考える必要があり周りの音を遮断して集中するためのものであったり。
前者の、単純作業の場合は、ボーカルのある曲やラジオなどの内容のあるしゃべり声さえもアリだと思います。手や目と脳のほんの一部は単純作業につかって、残りの部分は耳からの音で楽しめるので、その名の通りマルチタスクとして作業を続けられます。車の運転もこれですね。
前者のほうは悩むこともなく楽しく作業できる好きなものを聞いとけばいいです。
一方、後者の、深く考える必要がある作業の場合は、ラジオやボーカルのある曲だと作業妨害に陥る可能性があるので考えて選ぶ必要があると思います。
なので、一つ目の条件としては、
・ボーカルパートがないもの
歌詞があると、意識せずともその意味を理解しようと脳が働き、認知リソースを奪われてしまいます。それを防ぐためにも、歌詞のないもの。ラジオのような話を提供するものはさらに妨害能力が高いです。また、母国語ではないボーカルの曲は、母国語のものよりも妨害されないとは思いますが、それでも少しでも分かる単語に反応したり妨害効果が出てしまうと思います。
DE DE MOUSEの曲くらいの全く意味のないような声が入っているものは、外国語よりもマシだとは思いますが、人の声というだけで反応してしまうので、やはり適していないと思います。
ということで、ボーカルパートのない音楽。インストゥルメント曲がいいです。
・ボーカルだったパートがないもの
スーパーマーケットとかのBGMでは、よく歌詞のある有名曲のボーカルパートが声ではなく楽器になっているものが有りますが、それも作業妨害につながります。
というのも、知っている曲だとその歌詞を思い起こしてしまうから。
ですので、歌自体は入っていなくてもボーカルパートがあったもののインスト曲はよろしくないです。
・演奏したことがある楽器パートが目立たないもの
個人的には作業中に聞いていてけっこう気になるのが、演奏したことがある楽器のパートがかっこ良かったり特徴的だったりする曲。自分の場合はベースを弾いていたことがあるので、ベースが目立っている曲だと、かっこいいなと思って気になってしまいます。
人によっては、そのパートの耳コピまで試みようとし始めるかもしれません。
このように、聞いているうちに脇道にそれてしまう可能性があるので、演奏したことがある楽器パートが目立つ曲はやめておいたほうがいいです。
ここまで書いていて、じゃあ具体的にはどういう音楽が作業用BGMに適しているんだ ということになりますが、自分としてはこんなものが適していると思っています。
・ゲーム音楽
まさに、ゲームという作業のお供として作られた音楽です。
戦闘シーンだったり悲しいシーンだったりといったシーンの雰囲気をあらわすものなので、そういうものをひっくるめて聞いてしまうと曲間の差が激しくて少し気になりますが、そういう場合は雰囲気の似たシーンの曲だけ集めておけばいいと思います。
自分としては1曲リピートもオススメです。もともとゲーム内でもリピートする前提でつくられているのでその点もちょうどいいです。
また、ファミコンのゲームの曲もオススメです。電子音なので楽器のパートが気になるって人はいないですし(DTMをしている人は気になってしまうのかもしれないけど)。
僕は一時期、スカイキッドのBGMを延々と、そして永遠とループしていました。
その他のオススメは、アトリエのアーランド錬金術士シリーズの曲。(ゲーム自体はやったことないけど)
民族音楽っぽい感じがあって好みです。
一番最初のテーマ曲はボーカルありですが、その後の曲はずっとインストです。コレをループで聞いていると、ボーカルが入ったところで「1周回ったな」と気づきます。
・アンビエント系な音楽
明確なメロディというものが表に出てこない、そんな感じの音楽です。
BGM(Back Ground Music)とはこういうものを指すのではないかとすら思っています。
個人的にオススメなのは、I am robot and proud。
アーティスト名のとおり、ちょっとメカっぽい感じのある、それでいて優しい感じの曲が多いです。
その他だと、Serphの曲もよくループさせて聞いています。
こういう系の音楽でネックなのが、曲名と曲の対応が覚えられないということ。曲を聞けば「あ〜これか」って思い出すんですが、なかなか対応を覚えられないですし、アルバムひとまとまりとして聞くことが多いのでそもそも覚えようとする機会もあまり無いです。
ちなみに、Youtubeのループ再生は、urlの「youtube.com」を「listenonrepeat.com」に変えてアクセスするとループできます。
さらに突き詰めて行くと、ヒーリングミュージックとか、雨音などの環境音とかもありますが、個人的にはそこらへんは作業用BGMとしては聞かないです。なんか眠くなってくるので。
また、作業に集中してくるとBGMが邪魔になってイヤホン外しちゃったりしています。
本当に集中するときは、何も聞いていないことも多いです。
そこら辺は臨機応変に作業がやりやすいようにやっていけばいいのかなと思います。
ということで、こんな感じで、作業するときのBGMを選んでるという話でした。