1歳2ヶ月。
ちょっと前のことから最近のことまで。
***
できることが増えて、賢いな〜と思うことも多くなってきた。
分かる言葉も増えてきたようで、子どもの名前を呼んだら、手をあげてくれる。食事の用意の時に「座って」というと自分で子供椅子に座ってくれるし。
あとは、上着を着せたりお出かけの準備をすると「ゴーゴー」と言って部屋のドアのところまで行くし。
やることも賢くなってきて、替えたあとのオムツを渡すとオムツ捨てまで入れに行ってくれたり、ティッシュを丸めてゴミ箱に入れてくれたり。とっても賢い。
最近驚いたのが、「キラキラ星」を歌ってあげると、手をクルクルとキラキラ星の手遊びをやってくれること。歌だけじゃなく、ウクレレやギターでメロディを弾いてもやってくれるので、曲自体を覚えているんだな〜と。さらに、おもちゃの鉄琴で弾いたこともあって、それを覚えていたのか、ギターで「キラキラ星」を弾いたら子どもの方は鉄琴の前に行って鉄琴を叩いて弾こうとしてくれる。
他にも、NHKからの音楽に合わせて踊るように回ったり手を振ったり、音楽関連のことはやっぱり小さい子は反応してくれやすいんだなと思う。
前に、初めて動物園に行って、ふれあいコーナーでヤギにエサの牧草を上手にあげていたのが印象的だった。近くでヤギを見るのははじめてなのに怖がらず、草をちゃんと掴んで口の近くに持っていってあげて、ヤギに舐め取られたら草を放してあげて。
動物園では、外でおやつやお弁当も一緒に食べれたのは良かった。お弁当を食べるのはけっこうてんやわんやしたけれど、自分のお弁当箱のおにぎりをうまく食べていた。
外も歩けるようになったので、動物園の中もテクテク歩いてくれた。ただ、親の行ってもらいたい方向には全然行ってくれないので、けっきょくは抱っこかベビーカーでの移動がメインだったけれども。
動物園のときは、sony α6000のカメラを持っていって、セットのズームレンズだとすぐ取り出しでコンデジのように使えるので便利だった。画角が広いので近くで子どもを撮りやすいし。ヤギにエサをあげている動画が撮れてよかった。
寒くなったので、子どもが寝る部屋用に買った暖房のオイルヒーターがけっこう良かった。
他のタイプのヒーターだと、子どもの火傷とか火事の心配があるけれど、オイルヒーターはその心配がだいぶ少ない。オイルヒーターの金属部分は触って居られないくらい熱くはなるけれど、すこしの間触っただけでは火傷はしない温度なので、ちょっと触って熱いから自ら触るのをやめようってなる。子どもが布団や紙などをオイルヒーターに近づけたとしても火事になる心配は無いので安心だし。難点は、操作パネルのダイヤルやスイッチで子どもが遊んでしまうこと。パチパチくるくるするのは楽しいらしい。チャイルドロック機能が無いタイプを買ったので、そこはしょうがないけれども、寝たあとにスイッチや温度をセットしている。