D0望廊杯3rd本戦での使用デッキです。
***
デッキ名: 【望廊杯3rd本戦4位】青黒覚醒
作成者: komekkun
(デッキ作成サイトで見る)
禁呪合計: 10
メインデッキ
【ユニット】
3×《なぐさめる人形クラリス》(IV-1 No.43)
3×《ディドゥルチャージ》(V-1 No.47)
3×《調整体ノゼ》(V-1 No.43)
3×《ハウス・オブ・ヘル》(II-2 No.26)
3×《闇の天使アポカリプス》(V-2 No.62 禁呪1)
2×《闇を招く者ルーラ》(V-1 No.64)
3×《幽魔タスヴィーリー》(V-a No.2)
2×《オーシャンボーイ》(IV-2 No.44)
2×《B-tan博士》(V-1 No.94)
2×《シニスターマインド・スピリット》(IV-3 No.51)
1×《料理長コック・ハワード》(V-1 No.104)
2×《断裂の魔氷クレバス》(IV-3 No.56 禁呪3)
【ベース】
2×《懺悔の螺旋階段》(V-1 No.69)
【ストラテジー】
3×《失恋の痛み》(V-1 No.74)
2×《蠢く死者》(V-2 No.80)
3×《不運の始まり》(IV-4 No.59)
1×《紺碧の衝撃》(V-1 No.123 禁呪1)
サイドボード
【ユニット】
3×《サンダーリザード》(II-1 No.86)
1×《人形使いリカオ》(V-2 No.204)
3×《建材商人カイト・マシュー》(V-1 No.88)
3×《建築家スラシュ・ライト》(V-1 No.101)
基本的なコンセプトなどは前回のデッキと同様。
ハンデスウィニーで攻めるか、除去でコントロールするかを相手のデッキや自分の引きに合わせてやっていく。
前からの変更点は、
サキュバスハーレムとマルドマーメイドをアウト。
禁呪が1余っていたので紺碧の衝撃を採用。
七つの海の王子やウッディもあり得たが、リリースインカードがタスヴィーリー以外にも欲しかったのと、アポやルーラを飛ばす奇襲の可能性も作っておきたかった。前回の望廊杯2ndのときに、青衝撃とハワードを手札に抱えて隊列召喚を狙いながら、最後は衝撃でハワードを投げて3スマ入れて勝つ試合とかもあったので、その可能性としても。
もう1枚の枠はリカオに。
ガロンに当たる除去として、対決やスノーフライトも候補にしていたが、攻めれる方が良いとこちらに。
東北トライアルで、おーしまさんのデッキに流氷の大陸が採用されているのを見て、タスヴィーリーやアポカリプスと相性が良いから有りだなと。ただ、このデッキの2コストウィニーという方向性や懺悔との相性も考えて、生きた流氷としてリカオにすることに。
ちなみに、前回のデッキからクラリスを採用したのも、中部トライアルの際のおーしまさんのデッキに採用されているのを見かけたのがきっかけだったりする。
この環境特有の構築ルールだからこそ、ヘルを強く使うために50枚デッキにしていた。実戦でやると、やはり序盤の安定性は40枚デッキに劣る感じはあったなと思う。
今回の大会はBO1で、予選ラウンドはランダムマッチングの形式、参加者全体のデッキタイプもそこまで偏らないで、いろいろなデッキと当たるだろうと予想。序盤は不運と失恋で相手がどんなデッキか検討を付けて、ウィニーとコントロールどちらに傾けていくか選ぶという大まかな戦略は、大会形式的にも個人的な今回のテーマ的にも良かったかなと思う。