最近見たD0関連のサイトや情報について書き残しておこうかと思います。興味が無い人にとっては情報量皆無な内容ですが、、、(情報量カイム[このカードがプレイされてスクエアに置かれた時、あなたはゲームから取り除かれている対象の使用コスト3以下の自分のベースを1枚選び、ベースのない持ち主のベーススペースのスクエアにリリース状態で置く])。

***

その1.
1/17全最岡山予選のお知らせ!&D-0ニュースチェックっ|ディメンション・ウェンズデー>

千里夜行さんの水曜日定期更新のディメンション・ウェンズデーです。
定期更新とわかっていると安心感があるので定期的に訪問しています。
千里夜行さんのホームである岡山でもD-0全最予選が2015年1月17日(土)に開催される予定ということです。全最予選の上位3名に入ると、勝ち点1を貰えるので全最で上位を狙っている方は是非とも。観光がてら行くのもイイと思います。ちなみに、僕の中での大都会岡山の名物はきびだんごというイメージ。桃太郎は岡山の人らしいです。

その2.
[D0]11/30 オーガ10周年記念D-0パーティ|倒れる時は前のめり
カードショップオーガの10周年記念のD0イベントのレポです。
実は僕の1戦目の相手(D0 11/30 ギムレット大賞典のレポのブレードマスターの人)ではないかという、、、。
D0は5年ぶりらしく、こういう人が参加されていた事こそオーガの10周年記念D0パーティの狙い通りだったのではないかなと思います。

また、この方はこのブログ記事の他にも、
[D0]青単急襲
[D0]抜刀イーグル(123構築)
[D0]赤緑ゲルボックル(123構築)
D0サポート終了によせて
などの内容も書かれているので興味のある方は読んでおくと楽しいと思います。

その3.
白t青 関東最2014Ver
レダさんのデッキ。
関東最2014での戦績もmemo欄に記載されています。
TGFとホーリーブレイカーが3積みされたデッキは8コス以上の禁呪をぶん投げる環境に対するメタデッキとして台頭してくると思うので構築の参考になるかと思います。

その4.
D0 11/30 ギムレット大賞典のレポ
自分がギムレット大賞典で使っていたデッキです。TGFとホーリーブレイカーが3積みされているという点では上記と同一ですが、白単にタッチ青したものではなく、白と青をそれぞれ20枚ずつ採用しているデッキです。おこぜくんからギガント・
スティングフィッシュの強さを思い知らされ、それに感化されてスティングフィッシュを採用しています。(おこぜくんは元気にしているんだろうか)
変なカードを一枚積みして相手の想定外を付いて勝ちをもぎ取ろうとする卑怯なデッキ構築なので、全最の際は、そういう構築をしてくる人もいると思って気をつけてください。

その5.
オリカ一覧
D-0とソードアートオンラインのコラボオリカをtocage.jpで公開しているkuGraさんの作品群。だいぶオリカのクオリティが高いです。
【d0オリカ】ピナさん
【d0オリカ】絶剣さん
【d0オリカ】シノンさん
【d0オリカ】キリトさん
【d0オリカ】閃光さん
オリカとは話題が離れる、わりとどうでもいい話かもしれませんが、SAO2だと現実世界にユイを表出させる技術を「ロボティクス」と読んでいますが、ユイの存在を表出するものがパン・チルトカメラだったりと未だ十分なものでもないので、もっと頑張って欲しいということ。それと、今後OculusのようなHead Mounted Displayも併用するようなら、「ロボティクス」というよりも「AR(Augmented Reality)」や「AV(Augmented Virtualilty)」という形で実現することが現実的な気がします。「Robotics」だと実際にユイに相当する物体を現実世界に物質として存在させる必要があるようなイメージを受けるので、、、。

その6.
NO.108 プロキシは避けるべし|D0メルマガバックナンバー
ミヤマコさんとツバサさんのD0メルマガの内容。今回はデッキの動きを試す際にプロキシを利用する話について。
2014年11月29日に開催された関東最2014の優勝デッキレシピは、今のところメルマガ中でしか明らかにされていませんが、今後、上位デッキレシピについてはメルマガ以外のどこかでも公開されることでしょう。

その7.
Dimension walkerのmarkさんのサイト。
東日本大震災後の更新から更新が止まっていますが、なぜ僕がこのサイトを訪問していたかというと、ここの管理人さんも終盤は博士課程を修了していたことが内容からわかるから。実をいうと僕も今現在、博士課程を修了するためにてんやわんやしている状況なので、同じ境遇であったMarkさんにシンパシーを感じているということです。ちゃんと今年度中に博士号とれるように頑張ります。また、wixossの方で使用カード数の統計をとってみたりしているのは、Markさんのデッキ考察を参考にして、カードゲームについてMarkみたいなことをやってみたいという願望を叶える意味もあります。

以上、最近気になったD0サイトの話でした。