Komekkun.com / d0-rss

title_image ディメンション・ゼロ 情報収集&デッキ作成サイト

〝Extravagantly〟Undead Nymphe

被閲覧回数: 190
レギュレーション: 望廊杯V
デッキ作成者: 花音
  • 公開 状態
  • memo

    1回戦 カトレア氏 緑単隊列 ○
    相手の立ち上がり強くて怪しかったけど信頼2回撃って耐え
    相手のリリースインなし
    バードマン非採用型だったからなんとかなった

    2回戦 杉氏 赤青リムセ ○
    失恋で稼いだ時間で禁呪ドラゴン2種プランから落とした
    灼熱王にプラチナ滑らせてGG
    バグキャッスル置かれてなかったから余裕あった

    3回戦 レダ氏 白緑スタフル △
    配信卓

    4回戦 南氏 ゲルボランプ ○
    配信卓

    準決勝 龍虎氏 4Cプレシオ ○
    配信卓

    決勝 南氏 ゲルボランプ ○
    配信卓

    初の東方不敗
    基本スペックの高さ〜(パタパタ
    自分なりに考察してデッキ選択
    背中を押してくれたいえろー氏に感謝と哀悼

    【追記】
    配信見返して独り感想戦の備忘録。

    プレイ遅すぎ。56したくなった。反省。
    即席デッキで出るならヘビーコントロールなんか握るな。
    基礎筋力だけで闘うなら死体と一緒に火葬されるべきだった。

    環境低速化を見越してデッキチョイスしたのは正解だった。
    バードマンが蔓延してる環境では白黒2色よりも青入りの方が優れているというのが持論だが、見返してみればフェンリル系がいなかっただけか。
    白単(or白青)と向き合うなら微妙だったかも。

    欲連強すぎ。
    エキドナに入ってる肉屋嫌いすぎて今まで息苦しく感じてたけど、もうこれナシでは満足できないかも、ってくらい魅力のカード。
    単純なドローでは再改造に軍配が上がるが、禁呪ドラゴンを捨てる役割を持ちつつホリプパの餌を作らないのも高評価。

    ノゼは非常に良い。
    ダンパかナイトベアを入れたかったが、家に忘れてしまったため断念。
    9コスト組と同時に使える細かいアクションはそれらより有用だと感じた。
    12エネ行動がバードマンケアと両面受け。
      9(ドラゴン)+1(信頼)+1(銀行廃棄)+1(信頼)
      9(ドラゴン)+1(信頼)+2(ノゼ)

    タスは全く仕事しなかったのでクビ筆頭。
    殴り方は1+3+3か3+4か4+4が常なので、2に価値は薄いと再認識。
    ランプ系意識するならこのスロットがダンパになりそう。

    コロニーは全然なくていいが、ビート相手にプランに放置して「スマッシュしてもらう」カードとしては悪くなかった。
    クビ筆頭ではあるが、赤青やフレアに対してガードを下げるのは怖いので続投しそうな心の弱さ。

    アビシニアンは低速環境では最強クラスの1対多カード。
    シェカラートと合わせて2対6交換する姿は、アーカイブでご覧くださ〜い(SUSURU)
    サテライトとの枚数比は要調整。


    Twitterで共有する→
    ユドナリウム用デッキデータをダウンロード(メインデッキ)
    ユドナリウム用デッキデータをダウンロード(サイドデッキ)
    D0用ユドナリウムの使い方
    貼付け用デッキレシピ(クリックで表示)
    デッキ名: 〝Extravagantly〟Undead Nymphe
    作成者: 花音
    レギュレーション: 望廊杯V
    (デッキ作成サイトで見る)
    禁呪合計: 10
    メインデッキ
    【ユニット】
    2×《調整体ノゼ》(V-1 No.43)
    2×《錯乱時計パニックヴォイス》(V-1 No.52)
    1×《闇の天使アポカリプス》(V-2 No.62 禁呪1)
    1×《幽魔タスヴィーリー》(V-2 No.68)
    1×《ドラゴンゾンビ》(V-2 No.71 禁呪3)
    3×《悪魔竜エキドナ》(III-1 No.49)
    3×《シェカラート》(V-1 No.133)
    2×《プラチナドラゴン》(V-2 No.152 禁呪3)
    2×《マオ・アビシニアン》(III-3 No.85)
    【ベース】
    2×《時空城砦》(III-4 No.81)
    2×《ソーラービーム・サテライト》(II-2 No.77)
    1×《クリスタル・コロニー》(V-1 No.154)
    3×《海底都市中央銀行》(IV-3 No.60)
    【ストラテジー】
    3×《失恋の痛み》(I-1 No.74)
    3×《無限凍結》(III-2 No.88)
    3×《信頼の証》(V-2 No.156)
    3×《欲望の連鎖》(I-4 No.57)
    3×《子猫の誘惑》(III-1 No.180)

    下のhtml書式をコピーしてブログなどに貼付けできます。


    このデッキへのコメント(1件)

    【投稿者: 花音】( 2025年11月07日 00:52 )

    メモに追記。
    まだ見ぬエキドナ遣いのために。


    新しいコメントを投稿

    ユーザとしてログインしているとコメントが残せます。
    ログイン



    Copyright © 2011-2024 Komekkun All right reserved