Komekkun.com / d0-rss

title_image ディメンション・ゼロ 情報収集&デッキ作成サイト

青黒クレバス

被閲覧回数: 2203
レギュレーション: 345F(全最2016)
デッキ作成者: 水月 狂華
  • 公開 状態
  • memo

    長い事使っている青黒クレバスの現在の形。
    デッキ採用レベルのユニットのパワー水準や除去耐性が上昇している現在でもクレバスの除去能力とアドバンテージ力は絶大なので、とにかくクレバスにつなげる為の構成に。

    ハイドロパルスが当初の想定より強い。12枚もベースを入れているので、割と簡単に気軽に踏みに来れないサイズになり迂回(エネルギーロス)を強要でき、その隙にほかのカードでアドバンテージを確保してクレバス無双までの時間稼ぎが可能。
    半面、パルスでの防衛を踏まえても、早いデッキ相手には5・6ターン目には一度手札を空にすることが予想されるので、あまり引きムラを許容出来ない脆さも有り。そのため中央銀行を割ってまでカードを引くか、酒場のためにエネルギーを残せるか、の判断がシビアになってくる。
    色拘束の強いカードも多く、2色なのに色エネが足りずに悶絶することも。これも引きムラを許容できない理由。

    サイドの調整はいろいろ迷走しているので今後の課題。


    Twitterで共有する→
    ユドナリウム用デッキデータをダウンロード(メインデッキ)
    ユドナリウム用デッキデータをダウンロード(サイドデッキ)
    D0用ユドナリウムの使い方
    貼付け用デッキレシピ(クリックで表示)
    デッキ名: 青黒クレバス
    作成者: 水月 狂華
    レギュレーション: 345F(全最2016)
    (デッキ作成サイトで見る)
    禁呪合計: 10
    メインデッキ
    【ユニット】
    3×《はしゃぐ人形コレット》(IV-3 No.27)
    2×《死霊軍団長ビフロンス》(IV-2 No.28)
    1×《闇の天使アポカリプス》(V-2 No.62 禁呪1)
    3×《幽魔タスヴィーリー》(V-a No.2)
    3×《蒼流星ストームドライブ》(IV-3 No.44)
    3×《蒼火星ハイドロパルス》(IV-1 No.94)
    3×《〝酒場経営〟カルア・ミルク》(F-1 No.23)
    3×《断裂の魔氷クレバス》(IV-3 No.56 禁呪3)
    【ベース】
    3×《悪狼の庭》(F-1 No.67)
    3×《密閉されたサイバーワールド》(IV-4 No.54)
    3×《カルアの酒場》(F-1 No.28)
    3×《海底都市中央銀行》(IV-3 No.60)
    【ストラテジー】
    3×《失恋の痛み》(I-1 No.74)
    2×《収穫》(F-1 No.70)
    2×《貴婦人の微笑》(IV-2 No.41)

    サイドボード
    【ユニット】
    1×《死霊軍団長ビフロンス》(IV-2 No.28)
    1×《リュコス〝ジ・アンダーテイカー〟》(F-1 No.65)
    2×《蒼冥星ネーレウスハーケン》(IV-2 No.53)
    【ベース】
    3×《彼誰の谷底》(F-1 No.18)
    【ストラテジー】
    3×《仮初の同盟》(III-1 No.56)

    下のhtml書式をコピーしてブログなどに貼付けできます。


    このデッキへのコメント(4件)

    【投稿者: ひつじ】( 2016年05月13日 00:29 )

    リアニ系の青黒いいですね! 《コレット》にて除去&墓地肥やしから、《貴婦人》と《悪狼》で《クレバス》や《タス》をリアニさせる形ですかねー

    若干足が遅いような印象ですがどうでしょうか。墓地肥やしやプランの更新があるので《クレバス》も3枚はちょっと重いような? その分《プラヴァ》や《ランジン》などいかがでしょうか。ドローや除去をしながら、スマ2のダメージプレッシャーを与えられるので、序盤~中盤にかけて良い的(マト)として活躍してくれるかなと。ベースも十分あるようなので。

    色拘束の解消については多色を。《堕天使ムリエル》、《封じる時のフリーズクロック》、《恋人たちの聖地》、《時空侵食》、《無限凍結》あたりはいかがでしょうか。


    【投稿者: Ledah】( 2016年05月13日 02:34 )

    サイドの仮初の同盟はイビルアイアサシンでも良さそうな気がします


    【投稿者: 水月 狂華】( 2016年05月13日 12:48 )

    〉ひつじさん
    ありがとうございます。
    コレットは序盤を耐え中盤を支え終盤の備えをする優秀なカードなので、デッキの影の主役と言えます。
    足の遅さは確かに感じます。組んだ時点では「耐えれば勝てる。マウント取ってからゆっくり歩けば良い」と考えて許容する事にしたのだと思いますが、クレバス→プラヴァやヴォラックの採用も考えてみたいですね。
    ムリエルは、今の環境で相討ちを取れない事を嫌って不採用にしたかと思います。それ以外の多色カードは今後検討したいですね。


    【投稿者: 水月 狂華】( 2016年05月13日 12:52 )

    〉レダさん
    ありがとうございます。
    アサシンは本気で忘れていたか()、ダメージ前除去を嫌ったかで同盟にしたのだと思います。ハーケンのボトムバーがあまり狙えないので入れ替えを検討してみようかと思います。


    新しいコメントを投稿

    ユーザとしてログインしているとコメントが残せます。
    ログイン



    Copyright © 2011-2024 Komekkun All right reserved